• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

ボディー全体に施工!!

ボディー全体に施工!!昨日はリアスポとリアバンパーのイオンデポジットを除去しました。

今日は午前中は曇りでしたので車全体のイオンデポジットの除去をしました。

※サイドステップは忘れていました(汗)。気が付いた時は雨が・・・

6/18に撮影したボンネットの具合です。もうコーティング無いみたいな感じです。
【キーパーでミネラル取洗車約5カ月経過】


6/30本日、ボンネットにテープを貼って左右で解り易くしてみました。
【REBOOTでどんどん取れて行きます!】


そして雨が降るのは知っていましたが、拭き上げてみました!!!
※一切ポリッシャーとかで磨いたりしておりません。拭いただけです!

ピカピカになった愛車2号機・WRXSTIタイプS










次は愛車1号機・白い方のWRXSTIスペックCの7年分のイオンデポジットを除去しようと思います!!!


凄く艶々で、ダイヤモンドキーパー施工後の引渡し前の様に戻りました!!

元々がミネラル取り(ミネラル取洗車)がしてもらえると言う事で高い高い高額なお金を払って施工したダイヤモンドキーパーですが、イオンデポジットさえ自分で除去できるなら自分で施工できるガラス系コーティングでも良いかな???♪

ジムカ―ナで走るのも、車をDIYでメンテナンスしたりチューニングするのも楽しいですが、愛車がピカピカになるボディーメンテも楽しい事が解りました!!
Posted at 2019/06/30 16:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2019年06月29日 イイね!

凄い洗車ケミカルを発見しました♪♪お勧めです!!

WRXSTIタイプSは購入後直ぐにダイヤモンドキーパーを施工して、しばらくしてウロコが付着するようになりミネラル取洗車もして・・・・

洗車したら必ず拭取って下さいと言われて、雨上がりの度に洗車して拭取って・・・

洗車ばかりするとミネラル(イオンデポジット・濡れてるとベターとして乾くとウロコみたいなやつ)が付着しやすくなるので、水洗い洗車だけで拭取って下さいと言われ・・・・

何をしてもウロコが付くので、コーティングと言う透明なモノを施工する商品なので騙されたかと思いつつ、ユーチューブ動画でコレを発見!!

REBOOT!!


天気予報は1週間雨ですが、我が村は晴れたり曇ったりして降る気配が無いので、妻と子供3人が村の集落の運動会に行っている間にリア周りだけ恐る恐る施工してみました!!

4000mlの容器のままだと使い難いのと、せっかくの貴重なREBOOTをこぼしたり、無駄にウェスに染込ませたくないので、DCMカーマで200ml汎用スプレー容器を買って来て移しました♪♪


【施工前 リアバンパー上面】水玉模様、乾くとウロコに・・・・


【施工前と施工後の動画】・・・・28秒~が施工後です。
※素人編集です。家に一人だったのでREBOOT施工中は撮影できていません。


【施工後 リアバンパー上面】そして、もう洗車傷しか見えません!!


【施工前 トランク・リアスポ】かなりデカい水玉模様、乾くとウロコに・・・


【施工前と施工後の動画】・・・・1分20秒~が施工後です。
※素人編集です。家に一人だったのでREBOOT施工中は撮影できていません。



【施工後 トランク・リアスポ】新車のごとく!!!!





※側面の施工が甘かったです。

素晴らしい洗車ケミカルと出会いました!!!
もうイオンデポジット・スケール・ミネラル・ウロコと呼ばれるあの忌まわしい斑点は怖くないです!!

2,020年登場予定?の次型・新型ノア(90型?)が出たら今のノアを乗り換える予定(アル・ヴェルはデカすぎて、普段乗る妻からOK出ません)ですが、黒いボディーにしようかな?!!デカいボディーのミニバンがウロコだらけになるのが嫌でパールホワイトにしていたんです。

ついでに実はダイヤモンドキーパーを疑っていましたが、コーティング自体はウロコの下でしっかり残りボディーを保護してくれているたみたいです。←様子見ですが(汗) 

次は施工前と施工後の比較が解り易いボンネットでの施工を、妻にカメラ係をしてもらい全部撮ってもらってみようと思います。

・・・・そろそろ走りの動画を上げないと溜まっています(汗)
Posted at 2019/06/29 15:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2019年06月23日 イイね!

D.I.YでFドライイブシャフト交換からの、またもハブボルト打ち換え(汗)

まだJAF全日本ジムカ―ナ選手権に出場したブログも、JAF中部ジムカ―ナ選手権に出たブログも、練習会のブログも上げていませんが、今日は人生初のD.I.Yでフロントのドライブシャフトを交換したので先にアップします♪

あと・・・・WRXSTIタイプSのDIYでの初エンジンオイル交換もしました♪

先ずはフロントのドライブシャフト交換です。


交換風景を見てたり、社長から教えてもらったりして、やり方自体はある程度知っていましたが自分ではした事が無いです。

整備手帳① センターロックナットを外して、ナックル周りを分解して


こんな感じで漏れていました(汗)


整備手帳② ドライブシャフトを抜いて、新品を入れて、組み直す



固いセンターロックナットは外すのはインパクト

締めるのは長いロッド。

そしてドライブシャフト交換し終えて、各部指さし確認!!
※仮止めのまま走り出すとえらいことになりますから(汗)

ココで、問題が!!

ホイール付ける時にまたしてもハブボルトが折れました(涙)




折れたのは4/13(土)練習会で折れたハブボルトの対角にあるボルトでした。これも手持ち2本で折れてない方も換えておきました!!


右側ハブボルト交換整備手帳

と言う事は6/16(日)に地方選手権で折れた左側ハブボルトも残り4つ全部換えないとです!!!

6/16(日)に地方選手権で折れた左側ハブボルトの交換・整備手帳


センターロックナットの締め付け仕上げはディーラーで車検前点検時にトルクレンチで仕上げてもらいました。←お忙しい所をありがとうございます!!

午後から今度は、街乗り用のWRXSTIタイプSのエンジンオイルもディーラーやガソリンスタンドではなく自分でD.I.Yで交換しました♪♪

こちらは普通にしか走っていないのでちょっとサイクル長めです。

WRSXTIタイプS・D.I.Yオイル交換の整備手帳

作業自体はコレとコレで出来ますよ!!
※フィルターも換える際にはもっと工具が要りますよ(汗)




トルクレンチは絶対に要ります。
※手締めなんてものは、経験の有る無し含めて信用できません。

黒いWRXSTIタイプSは街乗り用なので走りやドライブのブログには出てきませんが、毎日乗っていますのでこちらも大事にしてますよ!!!


何にしても愛車を自分でメンテナンスすると愛着が凄く増していきます!!!
Posted at 2019/06/23 17:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2019年06月09日 イイね!

6/9(日)もキョウセイ練習会に参加していました♪♪

6/9(日)もキョウセイ練習会に参加していました♪♪6/9(日)は次の週のJAF中部ジムカ―ナ選手権・鈴鹿南に向けてキョウセイで練習してました。




この日のライバルはジムカーナ始めた頃の憧れであり、当時のチャンピオンで、現在は中部ジムカ―ナ選手権SA4クラスのライバルであるエボⅩ・RSのU藤選手!!


雨の日は屋根の下は参加者の荷物置き場になるので、愛車は屋根なしです。
走行後も雨の中で軽くボンネット空けます。


ただし、メンテとかタイヤ交換する際は屋根下の乾いた場所がエントラントの為に取ってあるので、代わる代わる使用できました♪

コースはコレ・・・・A(ロング)もB(ショート)もあり、僕はショートで回す練習がメインです!!


【走行動画 ロングコース】・・・・最後にゴールパイロンを(涙)+5秒


雨はDIREZZA03G・S5(ソフト)・・・・


乾いてきたらDIREZZA03G・M5(ミディアム)・・・・


タイヤ面倒なので一年を通してβ02でSA4走ろうかと思っちゃいます(笑)

楽しく走れました♪♪
Posted at 2019/06/29 16:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation