• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Transporteurのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

クルマの ある 生活.....

クルマの ある 生活.....若い頃は、新車ばっかり乗っていました。
しかし、甲斐性のない私は
ローンでクルマ買って
毎月の支払い/燃料代/保険
オイル/タイヤ......等等
維持するだけで精一杯!
とても パーツなんか買えません。

収入も少し増えたところで
ポルシェとかランチアとか
ケータハム、それとアルファ
乗りたい!と思って
本気で中古車屋さんを巡った事も
ありますが、輸入車の、まして中古では
修理を含む維持費は膨大なモノとなり
現実的では、ありません。

幸い 実家暮らしだったので
家賃など無く、恵まれた生活だったのですが
それでも 払い切れるとは思えません。

当時 職業が機械工具の営業
だった事もあり
さまざまな工場に出入りし
時々 趣味を兼ねて ショップなどに
営業して 取引してもらい
工具の知識 加工の知識
そして クルマ固有の問題点など
聞くにつれ、自分でやらなきゃ
費用は浮かせられない!
と 思いました。


営業の特権として
仕入れた商品の価格は
自分で決められたので


工具の価格は最小限で済み


旋盤やフライス加工は
お客さんにワンオフパーツ作ってもらったり
(バネ屋さんに サス頼んだ時は自動車用と
バレて 断られましたが (^◇^;) )

しかし そこまで特権を乱用しても
輸入車の専用パーツはどうにもなりません

そりゃ ヤ⚪︎セに友人がいた時は
整備工場で溶接機使わせてもらったり
しましたが、そう毎回出来る事では
ありません。

そんなこんなで
中古車を購入して
出来るところは、自分でやる
というスタイルになったのですが

最初は国産車
やがて情報を集めて
禁断のイタ車!
(全国のイタ車乗りを敵に回してる?)
とは言え、イタ車固有の問題は
自分で解決出来る事は
ほとんど無く、もっぱら
「持病を発症していないか?」
の「見る目」を養った感じですが


で まぁ、週末にクルマ イジって


クルマ眺めながら
飲むコーヒーがうまい!


そんな「クルマの ある生活」を
送っています。
Posted at 2024/01/28 13:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

安いから良いというものでは無い!

安いから良いというものでは無い!運搬中に潰れたと思われますが
せっかく手に入れたモノが
壊れていると、ガッカリ!


まぁ、こんな事もあろうかと
2セット購入したのですが.....

ちなみに
あまりにも出荷が遅いので
もう2セット注文しています。

「転ばぬ先の杖」
でも手は2本しか無いので
4本も杖を持ったら
返って転ぶ?!

Posted at 2024/01/22 19:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

初めての....40タイヤ

初めての....40タイヤ考えてみたら、40タイヤなんて
初めてかもしれない。

で 195/40-17 なんて
勢い余って装着したものの
....いや 硬いのは覚悟していました。
しかし
サスペンションのセッティングが良くない
低速域で小刻みに揺れる。

ある程度速度を上げると
解消するのですが


さぁ どうすれば解消するのか?
知識も経験も無いので
ネットで検索すると


スプリングには固有の振動数があり...
1/2振動の波がずれるのが
最大の揺れとなる....
ふむふむ(解って無い)


FFは加速時に前が浮き上がり
その時 リアが沈む速度を遅くすれば
フロントにトラクション不足を
なんたらかんたら.....

知恵熱が出そう (^◇^;)
Posted at 2024/01/20 07:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月14日 イイね!

車検代車が クリッパーだった件

車検代車が クリッパーだった件イプシロンの車検で
本日 整備士に預けてきました。
代車クリッパーを出していただき

スポイラーなんか付いていたり


BBS履いてます。
抜かりは無いですね!


走行中「ピッ!」って鳴ると思ったら
エマージェンシーブレーキですかね?


どうも速いと思ったら
インタークーラーですか?これ
エンジンはボンネット開けても
見えないです (^◇^;)
Posted at 2024/01/14 12:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

ツライチ研究所

ツライチ研究所さてさて
現在装着しているタイヤ&ホイールは
ホイール 6.5J-15 off38 4-100
タイヤ 185/55-15
これに フロント 25mm
リア 30mm のワイドトレッドスペーサーで
PCD98をPCD100に変換しています。

交換するタイヤ&ホイールは
ホイール 7.5J-17 off42 4-100
タイヤ 195/40-17


フロントはoff38にスペーサー25
実質 off 13 で、ちょいハミ出し気味

同等のツラにするには
off 27 にして-1.3mm引っ込みなので
計算上 15mmのスペーサーで
ほぼ同等



リアは30mmスペーサーなので
実質 off 8
20mmスペーサーで off 22となり
-1.3mm (ほぼ同等)

という事で
フロント 15mm
リア 20mm のスペーサーを
入れれば 現状とほぼ変わらないツラ
なんですが


計算上 直径は+3mmなんですが
摩耗している事もあり
新品の17インチタイヤは
ずいぶん大きく感じる。
フェンダーとの干渉が心配
なので とりあえずリアも
15mmスペーサーから様子を見て
調整 .....といったところかな?

場合によっては車高を少し上げる
必要があるカモ知れない。



Posted at 2024/01/13 22:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@new azubo
まとめて買うか?」
何シテル?   08/10 15:17
Transporteurです、「トランスポーター」と読んでいただいて正解です。 元トラック運転手です。(その前は営業マンだったけど) 「変わってるね」っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒューズボックスから電源供給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:35:55
brembo GT Kit の取り付け(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:04:16
ツインエアにアバルト用ブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 11:02:12

愛車一覧

クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
いやぁ!カッコ悪い! とは、あくまで私の主観であり デザインやパッケージングは 優れてい ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
妻用車 ボチボチ 手を入れていきますか!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
何故か、残っている写真は 事故の時のばかり まぁ何を血迷ったか ロータリーエンジンなのに ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
本当はランチア デルタが欲しかったのですが 気分だけでも味わおうと 左ハンドルのマニュア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation