• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAPA@のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年もあと少し

今年も、もう終わりですね~、早いな~

今年は、公私共に色々忙しすぎて大変でした

おかげでブログも相変わらずの幽霊でしたし

最後の最後にバモさんの事故と言うおまけまで付いて。。。;;


来年は、1月中に新しい車が来るので、しばらくはいじりネタとかで更新出来そうですね(笑)

2018年は良い年になれば良いなぁ。。。



てっ、事で今年もありがとう御座いました

来年も、よろしく弄って下さい(笑)


では、良いお年をお迎え下さいませ^^
Posted at 2017/12/31 15:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

地元民曰く「魔のカーブ」にて

19日の早朝、、、むつ市に仕事で向かい途中

こんなんなってしまいました^^;





スーっとリヤが滑った後4~5回ケツ降って

「なんとか戻した~」と、思ったとたんにクルっと半回転

そのまま、横に滑って右サイドから電信柱にアタック!

反動で、更に半回転してよそのお宅の敷地に着地


そこの方が「大丈夫か~救急車よぶか~」となりましたが

自身も助手席の友人もケガなし


聞くところによるとそこのお宅、ホタテ漁師さんで直売所もやってるんですが

ここ何年かで冬場になると、何度か特攻されてるんだとか、、、

直売所に突っ込んできた車もあったそうで、、、壁がやけに新しいもんな~(笑)

「ここはね~魔のカーブなんだよ、ほれ道路の傾きが逆だべ?」と

よく見ると逆バンクになってるし、ほぼ直線に近いような緩いカーブなんですがね~

まぁ、水はけの問題でそういう仕様なんでしょう・・・

とりあえずは、怪我も無いし対向車もいなかったのが不幸中の幸いでしたかね


その後は、レッカー代も保険から出たし、等級も下がらないとの事

廃車手続きも、バモさんをそのままあげる事にして懐にダメージは一切なし

つーか、バモさんを失ってしまいましたが・・・(;;)


23日で車検切れで27日でローンも終わると言うところでの廃車

2018年を迎える前に、バモさんが厄を持って行ってくれたのかな・・・

と、思うようにします^^;


てか、タイヤ(ホイール)って意外と簡単に取れるもんなんですね(滝汗)
Posted at 2017/12/27 01:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月11日 イイね!

久々の投稿ですが

今年も行って来ました






三沢基地航空祭



今年は、例の機体が来るとの事で「朝一から行くぞ!」と超ハイテンションで期待してましたが!

結構な修羅場続きでした(笑)




まず、第一の修羅場は起床時に・・・

朝6時起床、、、1時間に9.4ミリと言う名の豪雨注意報

地元がこの日に雨なのは事前に分かっていたので

「大丈夫、大丈夫(汗)昨日の天気予報だと三沢は晴れてるし(汗)」と

ネットで天気図見たら・・・


三沢も同じ(汗)・・・


しかし、午後近くには晴れるとの事 (^^;



嫁さんと相談の結果、少し様子を見ようかとなりまして

テレビ見てたら1時間ほどで小降りになったので、行くだけ行ってみようとなり出陣

8時過ぎに出発して、到着したのが10時半頃でした

着いてみたら現地は



汗ばむ位に晴れ晴れ晴れ!(笑)



無料駐車場にNコロを停めて、シャトルバス乗り場へ

ここで第二の修羅場が・・・



俺「人間、考える事は同じなんだね」

嫁「うん、うん」

シャトルバス乗り場に着くと、500人はいるかと思われる長蛇の列w

ここまで来て、帰る訳にも行かないので、切符を買って最後尾へ

待つこと2時間弱、会場到着は12時半頃となりました (◎_◎;)


到着時、12時40分から始まる飛行展示に備え、既にブルーインパルスが離陸準備をしていました

ブルーインパルスもいいけど機体もね!って事で、ブルーインパルスを見つつ展示見学をする事に



そんなこんなで、最初にお出迎えしてくれたのがお馴染みの

CH-47J輸送ヘリ、愛称「チヌーク」です





機内展示もしてたので、早速潜入です(笑)







なにやらゴチャゴチャとありますが、全くもって分かりません(笑)





コックピットもバッチリ撮れました










次にF-2戦闘機

単座なのでAですね





相変わらず海洋迷彩がカッケーです




そしてお次が、これまた馴染みの深いT-4中等練習機



川崎製の純国産で機体は、ブルーインパルスにも使われております




他にも、お馴染みのP-3Cやら





E-2C早期警戒機






AH-1S戦闘ヘリ






UH-1



この機体を見ると、脳内に例のオーケストラが流れます(笑)




UH-60J



海自の色違いは救難専用のようですが、こちらの海洋迷彩カラーには

チャフやミサイル警報装置等も搭載されているようです

自分的には、こっちのカラーの方が好みです





そして、ファントムおじいちゃんこと「F-4EJ改」と「RF-4EJ」を撮ろうとしたら

その上をブルーインパルスが離陸して行きました



F-4は今年度でF-35AJに代わり

F-35AJが三沢基地に配備されます

来年は、F-35の飛行展示が見られるかもしれません



F-4の隣には



これまたお馴染みの空自主力戦闘機「F-15J」です





ブルーインパルスをちょいちょい撮りながらネイビーの展示へ

まず最初にP-8A 愛称「ポセイドン」がありまして、機内見学もできました



このロゴはいつ見てもカッコ良いですなー



機内に入る為の階段を登ろうとしたら、ブルーインパルスがハートを描いていました



この後、矢が通って「キューピッド」の完成となりますが、そこまで見てなかったです(笑)


さて機内は



対潜哨戒機なのでレーダーやらがズラリと並んでおります



コックピットはヤンキーさんが邪魔で撮れませんでした(笑)




ここで、嫁様のお腹がおすきになられたようで(笑)ブーブー言い出しましたので(笑)

何か食いますかとなったのですが、相変わらず並びが半端ない

何でも良いので腹に入れたいとの事だったので、不味いかもとは思いつつ

並びの少ないブースで焼きそばをGET

味は、まぁ2年前の焼そばよりは食えました(笑)



焼きそばを食いながらブルーインパルスを堪能する事に















雨を警戒して、カメラは持ってこなかったのでiphoneでの撮影です

近距離はそこそこ撮れますが、ロングレンジのズームは全くダメダメですね~

まぁ、スマホのカメラですし仕方ないですな^^;




歩きっぱなしで、疲れたーを連発する嫁さんを格納庫前の日陰に残して、一人お目当てのアレを撮影しに行きます


アメリカ海兵隊第121海兵戦闘攻撃飛行隊(VMFA-121)グリーンナイツ率いるF-35Bです

AではなくBですよB!

コックピット後ろをパカッと開けて、噴射口をにゅいんと曲げて垂直に離着陸できる最新鋭ステルス戦闘機機です

今回は、これが見たくて来たと言っても過言ではありません

岩国基地より、2機が来ていました









自分にとっては、正面デザインなんてよだれ物です(笑)



流石に噴射口内は見せないかー







車輪格納庫のフタ部分のギザギザがいかにもステルス機て感じですね


機体展示場の前で、何やら売っていたので覗いて見るとVMFA-121飛行隊のワッペンが売っていたので思わず買ってしまいました(笑)



撮り損ねましたが、機体の垂直尾翼に同じマークが施されてます

値段は1000円で、嫁さんに見せたら「何に使うの?馬鹿じゃね!?」と言われました(笑)

全く男のロマンが分からん奴だ



F-35を堪能して満足していたら、少し離れたところになにやら見覚えのある機体が



C-130ね、一応見に行くかーと向かっていたら

その手前にアレが居ったとですよ!





B1-Bランサー

可変翼の戦略爆撃機です、F-15Jと合同演習してたやつです

東シナ海で演習してた機体が、そのまま三沢に来たそうです







ここから、爆弾を投下するのですな

北○鮮さん、あんたらはこんなのと戦おうとしてるのですぞ



ランサー見てたら、C-130がどうでも良くなってしまったです(笑)




一人で満喫して、嫁さんの元へ戻ったらブルーインパルスの展示飛行も丁度終わったので

バス乗り場の方へ戻りがてら、見てないとこ回ろうかとなり、途中の地上装備を見学




撃ってみたい(笑)





地対空ミサイル(短SAM)




で、何かと話題?のペトリオット(PAC3)



これが使われない事を願います・・・



PAC3やら見てたら、急に人の列ができ始めました

どうやら、帰りのシャトルバスの列のようです

とっさに「ヤバイ!」と思い自分らも並ぶために最後尾へ

も、時既に遅しw



ここからが第三の修羅場発生!

バス乗り場までは1000人はいるでしょうか・・・


並びに飽き飽きしていたところ、突然手を振りながら現れた空自の隊員さん



そこらで笑いが起きてました



並び途中、所属基地に帰還する機体のバイバイフライトが見れました



OH-6DとUH-1です

C-1輸送機が離陸後に翼を左右に振ってバイバイしてましたが撮り損ねました



この後2時間ほど待ちましたが、なんとか駐車場に到着

帰りに、八戸で買い物と食事をして帰宅しました




まぁ、バタバタと計画性も無く時間も短かった割には、楽しめたかな(^^;

「来年は、ちゃんと計画立ててからにして!」と言ってたので

嫁さんも、それなりに嵌ってるようです(シメシメw)

















Posted at 2017/09/12 01:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

今どきのCVT

今日は、遅めのGW休暇で帰省してた長男が千葉に帰隊するので

新青森駅まで送ってきました



次男と、帰りに久しぶりの「なりや」を満喫しようじゃないか!

と、いう事になりましたが、、、

バモさんは、後部座席をとっぱらっているので、2人しか乗れません

そこで、今日は仕事がある嫁さんと車を交換しました


4月から陸自に入隊した次男が乗ってた「N-ONE」なんですがね^^;

入隊後は、教育が終わるまで免許も取り上げられて運転できません

GW前には、わざわざ「絶対運転させないで下さい」と言う内容の手紙まで届いた位です

まぁ、過去にGWの休み中に羽目を外して運転、事故、免職なんてのが結構あったんでしょうね


そこで、売るに売れないし(修理しまくってるしw)、前嫁号のラテよりは新しいって事で

残りのローンを引き継ぐ条件で嫁が乗る事になりました



今時のCVTって変速ショックが全くないんですね

(R2とか、アクセルの踏み具合で、結構なショックがあった気がするんですが)

他メーカーとの違いもあるのかな?

故障寸前のATか、排気量のでかいスクーターを乗ってるような感覚でした

エンジンも、結構な割合で高回転域にいるし、あんなでもリッター25km以上走るってんだから驚きです

NAですが、ターボのバモさんより余裕で速いですし^^;;

軽の進化には驚きます



因みに、前嫁号のラテですが「今、この手の車は需要が無いんです」とか言われ

「クルマクルマ買い取り~の○○○~」に、一桁中盤で引き取られて行きました(笑)

「N-BOXやウェークみたいな背高なステーションワゴンならもっと高値なんですがね~」だって

うっせーわ(笑)

買い取ったのは、代車で使う修理工場さんだそうです




さて、無事に長男を駅に送り届けて「なりや」へGO!





次男は、つけめん+チャーマヨ丼も頼み

私は大盛りで久しぶりにつけめんを堪能しました^^
Posted at 2017/05/21 18:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

交換完了

前の日のうちに、バルブとかポジションランプとかをセットしておいたので

30分くらいで出来ました



交換前の運転席側です



水分のせいで、ポジションのソケットの金属部が錆びが出てライト内側に付着

もう、黄ばみなんてレベルじゃないですね^^;







メンバーやらにも結構錆が出ていたので、シャシ黒を塗っておきました

これで、多少は違うでしょう










ライト、ウインカー、ポジションランプの点灯を確認して終了です






フォグは、レビューで確認したところ、コーキング等で防水処理しないと

イカリングが一発で死亡するとの事だったので、装着は次回に見送りです

丁度、半透明のコーキングも持ち合わせてなかったんです・・・><


バンパーの交換も考えているので、付属のペラペラなステーでの取り付けでは無く

バンパー埋め込みにしようかなとも考えています





嫁さんの買い物に付き合うついでに、暗くなってからスーパーの駐車場で撮ってみました



グレアが半端ないですが、微妙に光軸が上にずれてるみたいです

運転席からは、カットラインがキッチリ出てるので調整で直ると思います

明るさは、40WのLEDですが、55WのHIDと遜色はありませんでした

逆に、少し明るいんでないかい?位に思いましたので、レンズがクリアになった効果と

光の質が、温かみの無い人工的な感じがしたので、そのせいかもしれませんね


ライトが綺麗になると、車から古臭さが消えて良いですね(笑)

Posted at 2017/05/19 23:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クセがすごく・・・ない http://cvw.jp/b/173382/42599094/
何シテル?   03/12 16:34
自分好みに仕上げて行くのは楽しいですね~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COX 
カテゴリ:VW GOLF
2009/06/09 23:55:12
 
BIS 
カテゴリ:VW GOLF
2009/05/31 03:28:57
 
ゴルフⅢとの時間 part2 
カテゴリ:VW GOLF
2009/05/31 03:23:40
 

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
バモスを事故で失いましたが、捨てる神ありゃ拾う神ありで、知り合いから格安で譲っていただき ...
ホンダ バモス バモさん (ホンダ バモス)
2017.12.19 やっちまったー ごめんよ、バモさん(´;ω;`)ウッ…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 -COX 420si-16V Complete Package-  COX ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次男の就職の際に購入した、走行距離990Kmの中古車 次男が陸自に入隊することになり、嫁 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation