• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86KTの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

機械式LSD組み込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
まずは、このデフキャリア。GRX120用(マークX用)
これにTRDの機械式LSDを組みます。
このタイプ(8インチ)これって実は二種類あるんです。
業界の方はご存知だと思いますが、このマークX用(クラウン用も)からバージョンアップしてまして、カタチがちょっと違います。寸法は全く一緒。
リブが違うところからして、まぁ、剛性面やらがアップしているのでしょう。軽量化もあるのかな?
ということで、8インチデフキャリアはトヨタ車全車共通です。
ちなみにですが、アルテの7.5インチデフとは全く違います。
どっかのビデオで「86と共通なのであとあと流用で使えますね」なんてコメントがありましたが、間違いです。
86用はトヨタ8インチです。
2
今回のLSDは、実は正式な86/BRZ用ではありません。TRDから正式に配給している物は、実はクスコのOEM品らしいですね。
今回のLSDは、JZX100用(チェイサー)です。
8インチデフキャリアであれば、どの車種であろうともそのまま入ります。
3
中古品なので、全部バラして灯油で洗浄です。スカッチブライトでゴシゴシでいいでしょう。
特に目立った損傷はありませんでした。
ディスクとプレートも摩耗は特にひどくなかった。
そのまま使えそうでラッキーでした。
ディスク類も新品は高価なので大変ですw
4
今回は、このデフ玉の奥にシムを入れます。デフのフタ側にも一枚入ります。両側で計2枚で0.2mm厚になります。

ぶっちゃけると、どれだけシムを入れて厚み加えれば、効きがどれだけ良くなるのかわかりませんでw
今回はテキトーに2枚入れました。
2枚ではぶっちゃけそんなに変わらんと思いますw

自分が思うに、LSDはプレートとディスクが交互に重なってちゃんと摩擦すれば効きは非常に良いと思うんです。皆さん、デフがガキガキ言うのを嫌って、プレートの順番を変えて(摩擦を軽減)ガキガキ音を消している、らしいです。
イニシャルトルクをガチガチにすれば効きが良いと勘違いしている人も多いと自分は感じています。ただシムを入れてデフ内を狭くして、初期の効きを(イニシャルトルク)を上げても、摩擦力が落ちるなら効きは良くない。と、思ってます。

自分は、性能が落ちるぐらいならガキガキぐらい我慢するのでw
ちなみにこのLSDのプレートの順番も甘く設定されていました。
プレートの画像がなくてすみません。

TRDのガキガキ音って、もしかして仕様なのかなぁ…まぁいいや。
5
さていよいよLSDをデフキャリアへと組み込みなのですが、これが一番の難関なのです。
専用工具がなければ不可能。上級の専門知識に加え、腕も必要です。しかもデフキャリアは激重ですw
通常はプライベートでDIYでやるのはなかなか難しいのではないのかな?

すみませんが、これ以降はオリジナル画像がありません。
どっかで拾った、組み込み画像を貼っておきます。

組む際に必須なのが、シム類です。
デフワッシャーとピニオンシャフトのシム、二種類でそれぞれ厚みは多種あります。
デフワッシャーは0.02範囲。ピニオンシムは0.03の範囲で、かなりの厚みの種類がありますが、元々のオープンデフとLSDがほぼ設計が同じ、リングギアセットも再使用で同じサイズ。なので、シムの厚みも純正と同じぐらいのシムで問題無いと思います。微調整のための前後サイズあればいいと思います。シムも揃えれば結構な値段しちゃうのですw
自分の場合、ピニオンシムは純正でOKでした。
デフワッシャーは、一段階厚み変更で行けました。左右で2枚。
バックラッシュを計測するためにいくつか計測器があるのですが、自分はそこら辺のものを使って図りましたw
長くなるので今回はやめときますw
おおまかに見て、バックラッシュは最小でも0.1チョイ、最大で0.18mmと、0.20以上行かないように見て調整。小さ過ぎも大きさ過ぎも良くないです。
まぁ、光明丹を最後は入れて目視で歯当たりは見ています。
無問題!

まぁ、ぶっ壊れたら、そのまま元のデフキャリアに換えればいいやw


こういう作業は、すべて自分の腕や正確な判断等、自分に自信がないとできないことだと思います。自信なくやっていると、怪我にもつながるでしょう。それが一番大事だと思います。
もちろん、基本的な知識や経験も必要でしょう。
デフキャリアはかなり重いものなので、一人でやるときには安全第一で行きましょう!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングから聞こえるガタガタ音、カタカタ音の修理

難易度: ★★★

クラッチ交換(分解編)

難易度:

Revolutionクラッチレリーズフローティングキット

難易度:

デフ交換

難易度:

クラッチ交換(組み付け編)

難易度:

クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月18日 22:42
初コメにて失礼します。

トヨタ8インチということで
私はJZX100のデフキャリアを購入しましたが
コンパニオンフランジのボルトが合わないことに
気がつきました。

JZX100用は4個ボルトがついている
ボルトからボルトが6センチなのに
86は65mmあるのです。

マークX用でしたらプロペラシャフトの部分も
ポンつけですか。

今度デフ交換をしようかと思っているので
教えていただけないでしょうか。
コメントへの返答
2016年12月19日 17:37
JZX100用のデフケース、及びフランジ類。それと、GRX120用はバージョンアップしてまして違うと思いますね。
自分も実際ものを見たわけではないので確信はできかねますが。
形を見る限りでも違っててもおかしくないですね。
なるほど、違っていましたか。
ただ、自分のように、中身は同じでしたので、それだけは確実です。
GRX120用は、86のものと全く一緒でした。
あと、プロペラシャフトは違うんじゃないかなぁ?まずミッションが違うし、ホイールベースの関係もあるし、長さが違うと思います。

ボルトぐらいなら加工してどうにかできないものですかね・・・
力になれなくてすみません。
2019年12月7日 13:07
2012年の86が発売された辺りで、マークXの120、クラウンも途中で変わってるようですね。
自分の86に、GRS200系のクラウン用の旧デフキャリアを使いました。
デフキャリアの重さは、約500gほど重いです。
オイル容量は変わらないようですね。
ペラ側もそのままボルトオンでした。
重い分、振動が伝わりにくいので、デフノイズが静かになりました。
コメントへの返答
2019年12月7日 16:37
以前に拝見させてもらいましたよ。クラウンのデフキャリアは重いんですねぇ。参考になりました。それだけ剛性もアップしてジャダーもしにくいかもですね。自分のLSDは古くて安いTRDですが、またいつかは新し目の大きなLSDを付けたいです。今んとこは効きが悪いと感じたことはないのですが、タイヤがハイグリップだと不満出るかも。

プロフィール

「[整備] #86 ステアリングコラムから異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/1734504/car/1287273/7079742/note.aspx
何シテル?   10/16 13:37
86KTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUソフトぶっ飛ばし復旧作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 12:54:52
純正シフト改造→自作クイックシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:14:15
純正シフト改造→自作クイックシフト取り付け完了(やっと・・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 23:13:30

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
86に乗ってます
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
契約確定したので載せておくかぁ やっとこさ、86通勤から逃れられそう。ウルサイ車で今まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation