• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

メカメカ…(笑)

メカメカ…(笑) コレが何だか判ったらかなりのポルシェ通です(笑)






正解は
964カレラ4のフロントセクションであります。
ほぼアルミ合金で出来た足回りからパーツ総点数から言っても贅沢な造りです。

約15年続いた930型から964型へ移行するにあたり、
不安定なRRの操縦性を安定化させる為の4WD化と、
現代では当たり前の快適装備であるパワステが備わったのはこのモデルからです。

実際ドライブしてみると、この豪勢な装備はどちらも「付いてる?」って疑問が出る位のですが…(笑)

まあこの後のモデルに大きな影響を与えた装備には違いありません。


今回はミッションオイル交換ついでにフロントデフのオイルも交換するのです。
ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2010/01/10 20:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が降る前に今宵は1人撮影会📸
ぐんまのとうふやさん

JTP峠ステッカー遠征2025③3 ...
インギー♪さん

【知ってた?】EC限定のタイヤコー ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

京都市観光切り上げて滋賀県草津市へ ...
空のジュウザさん

911の日おめでとうございます。
つよ太郎さん

食欲の秋🍂🍎
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年1月10日 20:14
その後どうですか~
進んでますか?

私のは最近パワステフルードの
減りがあり補充しておきました。
近々点検の予定です。
コメントへの返答
2010年1月10日 21:19
お蔭様で無事にブーツ交換も終わり、あとはデフオイルのプラグを締めて、アンダーカバーを付けたら一段落です。
ウチのもパワステ確認したところ、まだ問題は無さそうでした。
2010年1月10日 22:10
パワステは確かにあるのか?ないのか?疑問程度な利きですよね。(爆)ただ、4WDシステムに関してはそうでもなさそうですよ!以前Turbo乗りの方に一緒に乗ってもらったら「2WDでこんな走りしたら一発でアウトですよ。」と驚かれてましたから。ちなみに私は2WDに乗った事がありませ~ん。(恥)
コメントへの返答
2010年1月11日 0:59
車庫入れには若干助けてくれているような・・・
って感じですよね。
両手でハンドルを持つのが必須になるのは
安全上返って好ましい様な気もします。

安定しているらしいですね。
僕自身もカレラ4が初めてなので、
2WD乗った事無いんですよ。

でも、スキッドパッドで180度ターンを決めているので、過信しない様に気をつけてます(笑)
2010年1月11日 8:18
おお~(笑

やぱっしカレラ4だったんやね(爆

。。。。雪国でみたいです(笑
コメントへの返答
2010年1月11日 8:51
雪国行ってみたい…けど今年は予算的に…

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation