• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月08日

実は結構明るいんです。

実は結構明るいんです。 カフェGTの後、
小諸の今は使われていない親戚の別荘の様子を
伺いに行きました。

街から離れた旧い別荘地に建つそこへ行くには
未舗装の私道林道を通る必要があります。
夕暮れの森の中で活躍したのは
空冷911の愛らしいヘッドライトと
その仕事を補うフォグライトでした。

964のフォグライトはRSではダミー化されていたり、
社外のブレーキダクトへ取り替えられていたりと
オリジナルの状態を維持したカレラでないと付いていない場合が多いようですが、
点けて見ると意外と明るいので夜間走行の多い我が家では結構重宝しています。

ただ、ウチのはチョット光軸がズレているので対向車のある道では気を使うのですが・・・汗
近日中に要調整です。


写真は私道林道の途中で撮影したものですが、
落ち葉に埋もれた轍が酷く、日陰で湿った路面は滑り易く、何度かズルズルという場面も・・・
純正車高のカレラ4で来て良かったと心から思ったのでした。
ブログ一覧 | 【964】の情報 | 日記
Posted at 2010/12/08 00:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年12月8日 7:00
おはようございます。
ヘッドライトをHIDに交換されてる方も多いですが、私はノーマルランプで球だけ拘ってます。
それだと今の車と比べても極端に暗いと思った事は無いです。フォグとWにすると更に明るいですよね。
コメントへの返答
2010年12月8日 23:15
どもども
前車にはHID入れてましたが、
悪天候だと乱反射が眩しくて・・・

964はヘッドライトも十分ですし、
90年代っぽくハロゲンを維持する事にしました。
普段からフォグも使える様に調整しないと・・・
2010年12月8日 11:59
暗い夜道はヘッドライトの明かりだけが頼りになりますものね。
よく夜中に林道でドライブしていた頃は、後付けのライトをたくさん点けて走っていました。
(なぜか耐火性の手袋して走っていた事は内緒です。)

落っこちた時もライトは何て有効なんだと実感した事も(爆)

雨よりも落葉の方がスリップしやすいよね!
ご用心くだされ。
コメントへの返答
2010年12月8日 23:18
これからの時期、深夜にゲレンデまで走ると
雪山系ラリー屋さんに遭遇しますよ。

恐ろしく明るいライトがあっと言う間に
背後に迫るので、ビックリします・・・

もっとカッコ良く走らせる腕があれば
ライトポット付けて見たかったりします。
2010年12月8日 13:03
点いてるか点いてないか解からない純正ヘッドからHID化すると
感動物ですねそれこそフォグがなくても苦にならないくらい

そんな事をしてしまうとフォグ外してインテーク付けたくなってしまうのです(爆
あえて利点を申し上げれば外したフォグはストックできるということで(笑
コメントへの返答
2010年12月8日 23:22
プロジェクターの993よりも
~964の方が明るいかもしれませんね。

HIDは強過ぎて反射で目が痛いので、
ウチは今の所ハロゲンで十分です。

カッコから行くと定番になるだけあって
インテークと行きたい所ですが、
家族車としての実用重視の意味合いも
強いので、純正維持&使い切りで行きます。
2010年12月8日 17:13
そうなんですよ。
964のフォグランプって結構明るくて重宝しますよね。

でもうちのは左右とも既にひび入ってます。。。
飛び石ですぐに割れてしまうんだなあ。
カバーがあるといいんだけどね。
コメントへの返答
2010年12月8日 23:28
光軸ズレの為、
対向車の居ない田舎道でしか使っていませんが、
今回は路面も悪かったし、
大分安心感に繋がりました。


そんなアナタにプロテクションフィルム!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102606162

以前、施工して貰った物とは違いますけど、
無いよりは大分マシなはずですよ。
これはヘッドライト&フォグのセットですし。
2010年12月9日 7:35
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
カレ4らしい使い方、素晴らしいですねグッド(上向き矢印)
ポルシェは、モンテカルロやサファリラリーでも活躍してましたからね指でOKウィンク
コメントへの返答
2010年12月9日 23:26
ども~

そうですね。
普通行かないですよね。
でも、ウチは行っちゃいます(笑)

昔はRRのトラクションで2WDクラスで良いトコ行ってましたね。

今でもyoutubeでGT3がラリー
やっている動画が結構観られますよ。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation