• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

バルブクリアランス調整ボルトのお話

バルブクリアランス調整ボルトのお話 現代の車両のように油圧アジャスターを
持たない4ストロークエンジンには
バルブの頭とそれを押すカムまたはロッカーアームに
隙間があり、その隙間を程度に応じ適正に調整する
必要がある事は少しエンジンの事に関心を
持った者なら聞いた事があるでしょう。


何故この部分に調整が必要に成ってくるのかと言うと
ヘッド(バルブシート)とバルブの隙間に異物を噛んだり、
双方の部品の磨耗が進んだりでバルブの高さが変わったり、
写真の様にバルブの頭と調整ボルトが磨耗していたりと言う事が有るからです。

写真の部品はロッカーアーム式エンジンを持つヤマハSRX4/6の物ですが、
異物を噛んでバルブの頭には打痕が・・・、
ボルトにはシーソー状のロッカーアームがバルブを
若干斜めに擦りながら当たる為に出来る楕円の磨耗跡が残ります。

調整ボルトを廻すと隙間を調整出来ますが、
この磨耗痕の様に少し角度が変わるだけで、
多くの部分を前回と同じ場所を使ってしまう訳です。
(写真の部品は1度調整した様でX印に成ってます)
マメに調整してあれば差ほど問題は有りませんが、
一度大きく磨耗させてしまうと、ボルトを交換しないと成らない訳です。


~964までの空冷911にはこのバルブクリアランス調整が必要です。
バルブ周りが狭く、専用工具で無いと届かない位で
調整自体は他のロッカーアーム式のエンジンを大差ありません。

しかし、流石ポルシェこの調整ボルトが違います。
実際に現物を見た事のある方でないと判り難いと思いますが、
ボルトのバルブを叩く部分が別パーツに成っていてボルトの先端部分が
自在ジョイントの様にどの角度でもバルブを平に叩く形状に成っています。

前回、分解までには至らなかった為に964の写真が無いのですが、
964のバルブクリアランス調整を行っている作業中に気付き、
ポルシェの技術力の高さに感心したのでした。
ブログ一覧 | 【964】の情報 | 日記
Posted at 2011/05/08 14:27:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

8/1 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
流星@さん

何かの暗示?
ターボ2018さん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 15:51
Met’sさんで O/Hした時に 「 自在ジョイント 」 見せてもらいました。
ゼロラッシュアジャスター(油圧タペット)より関心しました。 
表面硬度は何を施してあるのだろうかね?

①高周波焼き入れ?
②浸炭?
③クロームメッキだけじゃ命短いだろうな?

(蛇足ですが)
ゼロラッシュアジャスターの鬼門は Oilに含まれる水分だそうです。各部品からのOil漏れを計算して
設計されているので その間隙が錆つくと 役に立たなくあります。

コメントへの返答
2011年5月8日 23:41
僕も初めて見たので、作業を留めてしまいました。

ゲージを挿して点検しただけなので、
硬度までは判りませんでした・・・

同じく蛇足ですが、
我が家では唯一プッシュロッドOHVのBuellが
何と油圧アジャスター付です(笑)。
2011年5月8日 19:49
うちのPは購入時異音(打音)がするので調べてもらったら
6番のその部分に穴が開いていました(^_^;)

一時はメタルかもと言われ焦りましたが・・・、
どうもオイルがきちんと回っていなかったようです。

964は、やはりタペット調整は定期的に必要ですね!
コメントへの返答
2011年5月8日 23:44
やはり隙間があるので
異物噛み込みはあるのですね・・・

一応全隙間は均一の様だったので、
安心しましたが、
早期発見の為にも定期点検は必要ですね。
2011年5月8日 23:36
ウチの993のロッカーアームをタペット調整式のタイプに変更した時に見せてもらいましたが、あの部分はそんな役割してたんですね(汗)
なんかグリグリ動いちゃって大丈夫かしら?と思ってました(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 23:46
そうでしたね。
あのグリグリのお掛けで
バルブの頭を均等に叩けるんですね。
あの発想と実現する技術力に脱帽です。

SRXにも同様の部品が作れないか検討中です。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation