• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月31日

コイルは生きていた!?

コイルは生きていた!? デスビキャップ&ローター交換後も続いている不調調査で少し進展。

masaさんのアドバイスを参考に、
2つある点火コイルを片方づつイグナイターカプラーから交互に外し、始動テスト。
すると、片方にしたらエンジン掛かりましたよ!
点火コイルが原因か?

ふと、ハーネスを入れ換え再テスト。
すると、エンジン始動…

何度か違う組み合わせで試す事数回。

結論的にはコイルは両方共に生きている!?



どうやら奥側のハーネスを繋ぐと不調になるらしい…何故?

まだまだ原因追求は続くらしい…(~_~;)


とりあえず点火コイルの費用は回避?…汗

ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2011/08/01 00:09:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなってきましたね💦
mimori431さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年8月1日 0:39
こんばんは。
少し原因に近づけたようでほっとされているのではないかと思います。
ただその先が微妙ですね、コイルの先?( ^^) _U~~
リレーじゃないだろうし・・ということは、イグナイターという事でしょうかね。。
電気系統は、よく解りませんね 汗。
コメントへの返答
2011年8月1日 7:27
お早うございます。
カプラーを一つ外すとエンジン掛かるので、
点火系に絞られたのは少し前進です。
しかし、まだコレって断定出来ないので、
まだまだ先に続きます…

電気系は見えないので、苦手な分野です…
2011年8月1日 5:24
おはようございます。
ご存知かもしれませんが。
二つのイグニッションともECUから出ているのは一つの信号で、それをイグナイタユニットで共用しています。
ユニットの先はそれぞれがコイルに繋がっています。
カプラはユニットへの入力信号とコイルへの出力信号が一体になっています。
カプラで入替えるとユニット・コイルをセットで試しているので、奥側を繋ぐとオカシイということは奥側ユニット・コイルがオカシイということですよね。
二つのうちで怪しいのはユニットと思います。
コイル側で1番だけコードを入替えればコイルかどうか試せます。
コメントへの返答
2011年8月1日 7:37
お早うございます。
配線図と睨めっこして、
信号の分岐点を探してましたが、
やはりほぼ共用みたいですね。

ご指摘の通り、コイル&イグナイターはセットで為してます。
ただ、カプラーは前後入れ換え、それぞれ単品でのテストと、
デスビまでのハイテンションコードの差し替えも
為してみましたが、
奥側(フロント側)を繋ぐと調子を崩すので、
何かしら不具合があるのでは?と疑ってます。
念のため、ご指摘のコイル&イグナイターも単品チェックしてみますね。
2011年8月1日 8:43
エンジン始動出来たのは良かったのでしょうが原因が不明と言うのが気になりますよね・・・早く原因が解ると良いですね!
コメントへの返答
2011年8月1日 12:58
とりあえずエンジンが掛かる状態であれは、原因の特定や万が一の移動が出来るので、助かります。
時間的にお盆前のパーツ手配に時間がない為、大慌てです。(笑)
2011年8月1日 8:47
おはようございます。
原因が絞れてきたようでよかったです
どうも点火系の異常なパルスがDMEに入っておかしくなるみたいです
症状出始めのころは頻発しないので原因特定が難しいです←僕の時
コイルは消耗品です。
今のコイルはシルバーなので黒色の分付いていたら新車時からすので交換もよいかもですね。
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年8月1日 13:05
こんにちは!
この時期、帰省費用と重なるので、少しでも出費を抑えたいので、今回は頭痛いです。
黒いコイルでしたから、不具合ならば即交換でしたが、今のところ正常みたいなので、今回の根本的原因では無さそうです。
帰宅したら、イグナイターとカプラーとDMEまでの配線をチェックしてみます。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation