• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月13日

ブレーキフルード

この夏はメンテ続きでしたが、
手の入っていない所がまだまだあります。

そんな箇所の一つがブレーキです。




動画は2年前の茂木で、アクティブセーフティーパークの様子。

60km/hでの進入から一気にブレーキを踏み込んでいるのですが、
911は生まれ持ったブレーキ性能が高い為か
964より装備されたABSが高い速度まで介入しません。
動画では水を撒いた低ミュー路なのでABS作動してます。


このABS内にも当然、ブレーキフルードが入っています。
ポルシェガレージのメカの方から聞いた話ですが、
これを作動させる機会の無いまま長期間過ぎると
システム内が固着したり、堆積物が詰まったりする事があるようです。
サーキット通いされている方などは循環するようですが、
ウチみたいな街乗りメインの方は要注意です。

詰まって壊れると2○超の諭吉さんが旅立たれるそうで・・・汗

お店では診断機でABSを強制作動させ交換出来るので、
システム内のフルードも交換出来るとの事。羨ましい・・・


C4は更にセンターデフとリアLSDも同じフルード圧制御なので、
こちらのフルードも交換が必要になります。。。


そろそろ交換時期、エア抜き大会になる予想・・・滝汗
ブログ一覧 | 【964】の情報 | 日記
Posted at 2011/09/13 23:12:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年9月14日 1:29
こんばんは(*^^*)

勉強になりました。
私もまだABS効くまで踏んだことありません。
こういうところで、体験しておくといいですよね。

ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2011年9月14日 23:56
こんばんは

ABS体験しといた方が良いですよ。
キックバックに驚いてブレーキ掛けられない
方もいらっしゃいますから。

僕は雪道で練習してます。
2011年9月14日 6:22
ブレーキのエア抜き、エアが入るとなかなか抜けて来ないですたらーっ(汗)
キャリパー外すたびに、フルード2L使ってます(滝汗)
二人でやらないと、しぶとくて時間かかりますあせあせ(飛び散る汗)
あぁ~リフトが欲しいわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年9月14日 23:57
対抗キャリパーは大変ですよね。

バイクなら一人でも出来ますが、
クルマの場合は助手が要りますね。

相方がめんどくさそうに手伝ってくれます。
2011年9月14日 7:40
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
あらま、ABS付きだと、そういう所も、気をつけないとアキマセンね冷や汗
930は、あまり電子制御が入ってないので、そういう心配は、少ないかな。
あ~、でも、クーラー、効きませんげっそりがまん顔というか、治すの、諦めました冷や汗2(爆泣)
コメントへの返答
2011年9月14日 23:59
964になってから面倒になった部分ですね。

930と外側は似ているけど
中身はそうとう電子化されてますね。

964は諦めると動かなくなるから厄介です。
2011年9月14日 17:56
カレ2と違ってターボ・RS同様に電気サーボですからね
パーツ代は高くつきますよね
コメントへの返答
2011年9月15日 0:01
頭の痛い話です。

ハイドロリックブースターに
ABSユニット、各種シール&レリーズ・・・
総取替えしたら諭吉さん3ケタ行くかも・・・
2011年9月14日 18:02
街乗りメインですが 結構ガツンと踏んで ABS 体感しています
少し荒っぽく乗ってやったほうが調子良いのでしょうか

普段から やさしく扱っていませんから
ABSの件 安心です  (笑)

コメントへの返答
2011年9月15日 0:02
ブレーキに関してはそうみたいですね。

あら、激しい乗り方なのですね(笑)

ウチも雪道ならしょっちゅうABS利かせてます。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation