• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月12日

被災地で大手企業を見直した話①

被災地で大手企業を見直した話① 東北ツーリング後半に被災地を走りながら感じた事。

公共設備の復旧として
仮設道路や信号が造られていた一方、
やはり一般企業の復興はまだまだ。

やっとこさ瓦礫が片付き、
高台移転が検討されている最中なのだから
当然といえば当然。

しかし、そんな中でも目立ったのはコンビニエンスストアーの存在。

ファミリーマート
セブンイレブン
ローソン
など

歪んだ駐車場を造成し直し、
仮設のプレハブ店舗で営業再開。

建築中の新築店舗もちらほら。


僕自身、普段からあまりコンビニに頼った生活をしていないが、
改めて見ると、雑貨から食品、そしてATMがあり郵便や荷物も送れる。
全国と同じサービスが被災地の店舗でも展開されている。

なにせ街だった場所には一切の物が無いのだから、何も無い場所への出店。
この大手企業の企業努力には感心するばかりだった・・・
ブログ一覧 | バイクツーリング | 日記
Posted at 2012/05/12 12:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年5月12日 13:44
過疎地では特に、コンビニが高齢の方々のライフラインの役割を果たしているとして、重要性が増しているそうですね。

便利のその先、損得だけじゃない経営、きれい事かもしれませんが生き残っていく企業はそういう会社であってほしいと思います。
コメントへの返答
2012年5月12日 15:20
一昔前までの地域密着個人経営から
全国型大型店へ淘汰されてしまったり、
大手企業撤退の話しなど聞くと
切ない気持ちになりましたが、
こう言った新たな展開を見ると
自分自身も偏見があったなぁと反省です。
バイトや社員募集で雇用にも貢献してますからね。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation