• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

旧いクルマを乗り続ける

旧いクルマを乗り続ける 写真は先週末、都内のディーラーで見掛けた光景。

珍しいクルマに釣られ店内で暫し見惚れる。
この2000GT、聞くと長らく会社で所有していたが、ついに不動に成った為、数年前にレストアされたとの事。

作業は社内では無く、レストアショップに出したらしい。

当然ながら既に廃番で手に入らない部品もあり、その場合、オーナーネットワークを頼ったとか。


この希少なクルマに限らず、旧いクルマを維持するのには、頼れるお店を見付けるのが、最も安心感がある。反面、本当に信頼をおけるお店を見付けるのは中々難しい。
旧いバイクを維持している経験からも、やはり同じ車種を長く乗り続けている仲間の経験が一番信用できてために成る。それが、小さなトラブルが起きたと言うほんの小さい情報であったとしても。
みんカラに沢山の情報を上げるのも、少しでもコメントが入れば自分の経験にも成るし、載せた情報で少しでも仲間の手助けに成れば、オーナーが増えるかもしれない。
オーナーネットワークで数が集まれば、新しく部品を安価に起こす事も出来るのだから…。


話し戻ってこのクルマ、状態維持の為、たまに周辺をテストドライブして居るとの事なので、目撃出来たらラッキーかも。
テストドライバーは取り合いかと思ったら、希少価値に驚き、あまりのリスクに誰も乗りたがらないらしい…勿体無い(笑)
ブログ一覧 | 近況報告
Posted at 2012/08/28 23:03:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

ゾン。
.ξさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2012年8月28日 23:14
乗りたいわぁ・・ 一生の思い出になるわ。
コメントへの返答
2012年8月28日 23:18
割りとお近くのディーラーですよ。
2012年8月28日 23:54
日本車の中で数少ない「永遠の憧れ」の車ですね。
個人的にはホワイトが好きです。
コメントへの返答
2012年8月29日 0:12
中々見掛けないですが、
間違い無く日本車で
一番孤高のクルマですね。
2012年8月29日 2:34
ディーラーでレストアできなかったのがちょっと残念ですね。
頼れるお店を探すのが一番大変ですね。
私もたいした情報でなくともみんカラにあげようと思います。
コメントへの返答
2012年8月29日 6:33
そうですね。
ウチで遣りました!
だと見る目も違ったのですが…

トラブルった時の症状と
修理した箇所と方法が判ると
有難いですね。よろしくお願いします。
2012年8月29日 6:46
情報過多の時代、ググっても出てこない
そんな価値ある人間関係は大切ですね。
それにはとても時間がかかると思ってます。
コメントへの返答
2012年8月29日 13:12
インターネットの普及で、
チェックしきれ無い程情報は溢れてますね。
しかし、そこは2次元の世界。
生身の人間同士のコミュニケーションには
敵いませんね。蒲郡イベント楽しみにしてます。
2012年8月29日 7:02
まいどです~わーい(嬉しい顔)手(パー)
ほんと、日本車史上に燦然と輝く名車ですよねぴかぴか(新しい)
このような車達が、一台でも多く、後世に生き残って欲しいですグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2012年8月29日 13:15
毎度です。
この頃のクルマは現代には無い
手作り感がヒシヒシと伝わり、
当時の高揚感を知らなくても
惚れ惚れしちゃいますね。
2012年8月29日 7:38
おはようございます(^^)

何年か前、都内のディーラーで見ましたよ♪
赤は珍しいですね~(^^)

その時、あっしも話を聞きましたが、最近の営業マンはオートマ免許しか持ってないようで、運転できるのはおじさんだけだとボヤいていました。

旧いクルマのネットワーク…、あっしも何度も助けられました。
なので、自虐ネタじゃあないけれど、特にトラブルはアップしてます(^^)v
コメントへの返答
2012年8月29日 22:03
こんばんは。
赤は珍しいですよね。

MT乗れると殆どのクルマに
乗れるのに勿体無いですね。

僕もバイクでは沢山助けられました。
引き続きトラブルアップよろしくお願いします。
2012年8月29日 7:39
おはようございます。

旧い車の場合はオーナーネットワークが強いでしょうね!!

現代の流用できるパーツも多々あるでしょうし…

拘ればパーツひとつまで当時のオリジナル、ない物は一点物で製作になるでしょうけど(^^;
コメントへの返答
2012年8月29日 22:09
こんばんは。
純正部品だけで無く、
流用部品が使えると色々と便利です。
やり過ぎるとキリ無いですけど。
バイクではやり過ぎました(笑)
2012年8月29日 8:29
どうも~です!
私と同じ車でみんからやってる人が非常に少ないのですが、どのようにネットワーク取れば良いのでしょうか?(笑)
今の車を12年所有して、変態経験も沢山ありますが、私以上知識をもった人もいません(汗)
ネットワークが欲しい!募集してます!(爆)
コメントへの返答
2012年8月29日 22:34
ども。
10年も乗ってれば、
一通り大抵の事は経験してますもんね。
イベントやショップを通じて
更にディープな経験を持つツワモノを
見付けるしか無いでしょうかね…
2012年8月29日 8:34
こんにちは(^ ^)
2000GT
ゴールデンウイークの筑波で毎年20台以上で
パレードランしてましたよ(最近は解りませんが)

964、そろそろ廃番パーツが出てきて
これからの維持が大変そうですが
ネットワークや流用パーツ
無い物は作るとかで乗り切りたいですね(^^;;

それではまたCCNで♪(´ε` )
コメントへの返答
2012年8月29日 22:44
こんばんは。
エアフロの件はありがとうございました。

20台も集まるのは
オーナーズイベントでしょうね。
全500台程らしいので、
凄い棲息率ですね。

964も何故かアフターパーツの
見当たらないテールレンズ以外は
オリジナルに拘らなければ、
もう暫くは平気そうですよ。

またCCNで。
2012年8月29日 9:23
中途半端に古い年式とそれなりに知名度があるだけに逆に維持しにくいクルマを持っているので、ネットワーク大事なのは良くわかります。みんカラ内でもたくさんいらっしゃるでしょうね!
バイクの方がパーツ少ない分、維持しやすいのかな?
コメントへの返答
2012年8月29日 22:59
XXも70も旧いクルマですね。
インターネットの無い時代、
今、情報を探すには少し旧いですね。
更に希少なクルマはみんカラでも
情報が少ないようですから。

バイクは元々走る為だけの部品ばかりで、
外装とフレームがあれば何とでも成りますよ。
2012年8月29日 11:48
良いですよね。

”トヨタ2000GT”って言葉の響き!

憧れの1台ですね。

ただ、所有するには相当の覚悟が必要ですね。

博物館みたいに不動じゃかわいそうですから。
コメントへの返答
2012年8月29日 23:09
市場に出回らないみたいですね。
以前のこのクルマの様に
展示だけではいずれ不動に…
定期的に動ける状態をキープしたいですね。
2012年8月29日 16:05
実車、見たことないです。

クルマに無限の可能性と夢を感じられた、古き良き時代の名車ですね(^^)

メディアでは白が多いですが赤、イイですね!
コメントへの返答
2012年8月29日 23:14
都内〜箱根を走ってると、
ごく稀ですが遭遇しますよ。

日本の勢いが一番有った頃の
日本車のトップですからね。
非常に貴重なクルマが見れました。
2012年9月5日 16:50
初コメ失礼します。

赤の2000GTですが、近所の車庫に入ってまして時々動いてますのでよく見かけてます。
オーナーは乗ってナンボと言って実用してますので年式相応のヤレは有りますがカッコイーです。
昭和の名車イベントなど主催されている方でオリジナルを保ってますが、純正サイズのタイヤがカタログ落ちで無いと言ってました。
30年程見かけてるので普通に見えてしまう自分は幸せ者ですね!
コメントへの返答
2012年9月5日 20:29
コメントありがとうございます。
希少なクルマは部品の入手に苦労しますね。
クラッシックカー乗りはそれも楽しい様ですが。

僕も長らく都内の輸入車が多い地域に
住んで居たので、大抵のクルマは見ましたが、
2000GTは数回だけですね。
近所にあるとは羨ましい限りです。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation