• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月02日

ゲレンデ快速964C4!

ゲレンデ快速964C4! 本日も早朝からスキーを積んで、
ゲレンデ通いです。

いつもはお気に入りの南会津ですが、
来週、甥っ子や後輩と行く予定があるので、
下見がてらバイク乗り仲間の居る蓼科へ。

生憎、突如暖かな気温に雨が降り、
雪解け水の流れる冬の峠道は泥だらけ。
我が964C4はラリーカーの様。
様々に路面状況が変化する
荒れた峠道を走るのは楽しいですが、
雪が降るなら圧雪路が汚れ難くて良いです。

写真の道の先には泥の池が…
ラリーでは見せ場ポイントでしょうが、
ゆっくりと迂回させて頂きました。
ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2013/02/02 19:34:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0910 いいもわるいもリモコンし ...
どどまいやさん

PJ10ヤリクロくんと出会って 3 ...
pikamatsuさん

【お散歩】連休初日😀どんより空で ...
narukipapaさん

新型プレリュード
avot-kunさん

親父のビスタは、ディーゼルターボの ...
P.N.「32乗り」さん

Urban Night Hunte ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年2月2日 19:57
911の車内から見る景色じゃないですね(笑)

そのまま水溜りにダイブして直ドリしながらコーナーへ!!
って行って欲しかったですけど(笑)

コメントへの返答
2013年2月3日 6:00
ウチの964C4からの景色ですよ〜

豪快に突っ切りたいトコですが、
何が隠れて居るか分からないので、
不用意に飛び込むと危険です…

途中、ショートカットに別荘地へ
入り込んだら凍結&圧雪路で、
試しに1速に放り込んだら、
見事にパワードリフトが始まり…
助手席から悲鳴が上がったので止めました。
2013年2月2日 20:45
ワイルドですね~(^^)

売りを棄てた我が964では悲しいけど真似できん…
コメントへの返答
2013年2月3日 6:02
ウチの964C4はオールロードGTですから。

悪路でパワーが余ると、
タイヤを食わせるのが大変なので、
ウチはノーマルパワー位で充分です。
2013年2月2日 22:00
こんばんは~

そのまま長野ですか~・・・凄すぎます、絶対真似出来ません・・・・・・・・・ポルシェですよ・・・・・(@_@;)
コメントへの返答
2013年2月3日 6:07
お早う御座います。

964C4はオールマイティなGTカーです。
社外スプリングで下げた車高で
最低地上高が気になる位。
センターデフと電子LSDのお陰で、
驚くほど安定した走破性を誇ります。
2013年2月2日 23:50
いいな~楽しそう!運転した人にしかわからない楽しさなんでしょうね。
ナローじゃ~な~。汗
そういう意味じゃモンテカルロ走るような金持ちたちは別格ですかね。
ああいうのを日本でも見たいな。^^
コメントへの返答
2013年2月3日 6:12
ナローさんもその昔ラリーに出てましたよね。
現在の稀少価値だと、豪快に走らせるには
かなりの資金と覚悟が必要ですね。

走行中は欧州のウインターラリーを
想い描きながら走ってます。
2013年2月3日 8:57
先般、初めてポルでフルカウンターを切りカニ走りを経験しました(してしまいました)…、しかも東名高速で^^;
コメントへの返答
2013年2月3日 12:16
先日はお疲れ様でした。
C2はオープンデフなので、
空転が始まると立て直しは
早めのカウンターステアと
加減速の判断が難しいでしょう。
サマータイヤなら尚更です。

C4はリヤのLSDとセンターデフが
任意にもオートでもロック出来るので、
駆動を掛けても空転は少なく、
慣性使って滑り出しても、アクセル踏めば
緩やかに進行方向へ駆け出すので、
ドリフトコントロールがし易いです。
従順過ぎて面白味に掛けるらしいですが…
2013年2月3日 19:47
オオォォヾ(゚Д゚ヾ)(ノ゚Д゚)ノォォオオ

すすむさんの様に雪道をガンガン走る964C4オーナーは日本には殆どいないでしょうね(^_^;)


後ろから迫るクルマが964だと分かったら、ある程度クルマを知ってる人ならビックリするでしょう(笑
コメントへの返答
2013年2月3日 20:26
それが意外と居るみたいで、
関西のショップブログによると
お客さんに同じ様な使い方されて居る
一台の964C4が居るみたいです。

やはり一般的では無いので、
道中の高速では飛ばして居なくても譲られますし、
時折、見物客に追っかけされる事もあります。

雪道のライバル的存在はやはりスバル車ですね。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation