• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月28日

キリン

キリン ミスターバイクBG連載のバイク漫画
カタナと911が公道バトルする物語。
少し上の世代には根強いファンが多い。

実は全く読んだ事が無かった。
ポルシェに乗る様に成って、
主人公と同じくデカ尻と呼ばれ、
どんな話かと気に成って、
大鶴義丹監督の実写映画DVDを買ってみた。

あえて最新で無いバイクで走り、
内に秘める速さを求め…

バイク乗りじゃないと
伝わり難いだろうな…(^^;;


物語はバイク中心ですが、
箱根や東名を走る930カレラの
走行シーンも沢山見られますよ。
ブログ一覧 | 動画
Posted at 2013/02/28 23:56:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2013年3月1日 0:04
これ、かみさんがわざわざ借りて来てくれたんですよ。
930が走ってるだけでうれしかったけど、真木蔵人の演技も2流で良かったです。笑
いや・・・あの臭さが漫画っぽくて良かったのかも。
コメントへの返答
2013年3月1日 6:40
わざわざ借りてくれるなんて気の利いた奥様じゃないですか。

あの独特の間や場面構成はよく映像化したと思います。
ポルシェ乗りはバイクより930のエンジン音の方が気に成っちゃいますね。
2013年3月1日 6:43
ミスターバイクBG、高校生の時読んでました。
基本中古車情報誌ですが、飽きずに見てましたね(笑)
あれ良いな~これ欲しいな~なんて思いながら…

あいつとララバイ、バリバリ伝説、キリン。
まだ大型バイク免許が教習所で取得できずハードルがやたら高くて、持っているだけで尊敬の眼差しを向けられた時代…
私を学生服で大型バイクに乗る妄想に取りつかせ、学校サボって免許センター通いさせた悪しきマンガです(笑)

お陰で学ラン着てカワサキGPZ900R逆車を16歳で乗り回す暴挙を楽しんでました(^^;
コメントへの返答
2013年3月1日 13:02
完全ド嵌りしてるじゃないですか!(^◇^;)

そうやって変態なポルシェに乗る様に
成って行くと…_φ(ーー )


ちなみに僕も教習所解禁前に慌てて
17で試験場限定解除したくちです。
2013年3月1日 7:15
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
私も、先日見ましたよ目レンタルですが冷や汗

930乗りとしては、これだけ、930の画像が見れる映画は他には無いので、嬉しかったですぴかぴか(新しい)

やはり、あのお尻がたまりませんわ目がハート指でOK

コメントへの返答
2013年3月1日 13:08
まいど〜

930の走行シーン沢山出てますね。
ドライバーの役柄が変態描写ですが…

あらゆるシーンでバイクと対等に
走れる性能は911ならではですね。
空冷好きにはたまらない作品です。
2013年3月1日 7:57
おはようございます^^

漫画は知らないけど、自分もカタナ1100に乗ってたのでちょっと興味あるかも(笑)
この手の漫画や映画が元気あった事が今の自分の生活に深く係わってる事は間違い有りません。



コメントへの返答
2013年3月1日 13:13
こんにちは

幼少期や学生時代に得た影響は
後の趣味思考に大きな影響がありますね。

僕も意識していたつもりは無いですが、
気が付いたら964購入にGoしてましたし。

DVD持ってるので、貸しますよ。
2013年3月1日 8:13
実写版が有るんですね、今度レンタル探します(^^)

自分もちゃんと読んだ事は無く
連載中に数回立ち読み程度
930乗りがヌメッとした顔だった記憶しかありませ(^^;;

当時バイク小僧の視点で見て
今はP乗りからの視点で見るなんて不思議な感じかもf^_^;)

バリ伝、あいつとララバイ懐かしい〜
当時、お金無かったからツナギ買えず
ジーパンに空きカン(鉄)を潰したやつをガムテープで巻きつけ
ハングオンっ、膝摺りしてましたf^_^;)

あいつとララバイ、ボンバーのおやじが好きでした(^^)


コメントへの返答
2013年3月1日 13:23
あら、峠小僧でしたか。
中学時代はバリマシとかで盛り上がりました。

実際に走れる頃には衰退しはじめて、
有名スポットはどんどん減ってましたね。

その後、実家から第三京浜が近かったけど、
お金無くて走れないので周辺を走る
カスタムバイク観て妄想してました。
2013年3月1日 9:34
実写番は見たこと無いですが、単行本も面白いですよ(^^;)「シュボー」とか「キキッー」「ザザーザッ」「ガギャーギャ」などなど描写も見所です(笑)
コメントへの返答
2013年3月1日 13:26
単行本で読んでますか。
なかなか一度に読む機会が無くて…

今回、DVD発売前に内容判らず勢いで
予約入れたものの見る時間取れずでした。

機会があったら単行本も読んでみますね。
2013年3月1日 18:19
お邪魔します。キリンはドンズバ世代で、高校生の頃にかなりハマっていました。自分の中で勝手にポルシェを敵と決めつけていたほどです(笑)。そんな自分もポルシェを買ってしまうとは思いませんでした。

ちょうど先日、空冷エンジンについてのブログを書いたところですので、もしよかったら遊びにいらしてください^^
コメントへの返答
2013年3月2日 0:26
いらっしゃいませ。

バイクはずっと空冷です。
なんだかザワザワしたフィーリングが
何とも言えず心地良いです。

964も同じくザワザワした
エンジン音のフィーリングが気に入ってます。
キリン読者が追い掛けて来るのは困りますが…
2013年3月1日 21:35
実写版は見たことないですが、学生時代にバイク馬鹿の友人宅でよくコミックを読まされました(笑)

ストイックな世界観がイイですよね~♪
コメントへの返答
2013年3月2日 0:28
皆さん読んでますね〜

なかなか時間取る機会が無くて、
読んでませんでしたが、
これを気に読んでみたく成りました。
2013年3月1日 23:14
実写版もよさそうですね~
漫画もなかなかのものです。
ポルシェの発する音の描写が素ん晴らしいです。
コメントへの返答
2013年3月2日 0:33
読んでましたか。

実写映画でも、
昨今の限られた制限の中を考えると
なかなか良い音と雰囲気を描いてます。
是非、ご覧下さい。
2013年3月2日 4:38
実写版ってあったんですねぇwww

てか 大鶴義丹ってのが(笑

一般的に分かりやすいバイク好き芸能人ですからね(; ̄ー ̄A


オイラは免許取った年が1988年だったんで

当然真っ直ぐレプリカ道一筋でした(  ̄▽ ̄)

週末はいつも環七の南端の水○で夜な夜な朝まで走ってたクチでした♪

オイラもお金が無かったんで、ローンで買ったセクレテール(知ってるかな?)のツナギに白い樹脂のまな板をすり減ったバンクセンサーに釘で打ち付けて火花散らして膝擦ってました(笑

水○の帰り道はタイヤが溶けてグリップバツグンだったんで、全ての交差点で膝擦ってたり(爆

その時に試験場へ行ってれば限定解除も楽勝だったのにな~と後で後悔しました・・・(;´Д`)


今限定解除したら..........

オイラはやっぱりRC30ですね♪
コメントへの返答
2013年3月2日 9:07
ここにも走り屋さん居ましたね。

ガムテープで空き缶や樹脂まな板貼り付けは
定番アイテムでしたね。
2st250や400レプリカの熱い時代でした。

学生時代はツナギにチームトレーナーを
着てる友人が居ましたよ。
最近はめっきり見掛けなく成りましたね。
2013年3月2日 7:40
おはようございます。(^^)

実写版あるンですか~。
今度レンタルしてみます。(^^)

あっしもバイク好きなモンで…。
バイクもちょいと旧い方が楽しいっすね♪
コメントへの返答
2013年3月2日 9:11
お早う御座います。

最新のクルマやバイクは
速くて乗り易く、良くで来てますが、
操り、乗ってる感じは薄いですね。
特典音声ではそんな話も出てますよ。

是非、ご覧下さい。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation