• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

奥様のクルマ選び終了〜

奥様のクルマ選び終了〜 その時は突然やって来ました。

964C4一台だった我が家。
通勤も含め普段はバイクの生活が長く、
日常的に足車と言われるクルマの
必要性を感じない中にも
いずれ有ったらイイよね?
そんな感じで気長に物色していた訳です。

<必要要件>
•お手頃価格で維持費が安い。
•信頼性高い。
•普段乗りに気を遣わない。
•運動に自信の無い奥様も乗れる。
•それでも運転が楽しい。
•眺めるのも良い。

新車から中古車まで、
様々な車種から長期に渡り
クルマ好きの談笑しながら
絞れそうで定まらないクルマ選び(笑)

珍しく相方がまた行きたいお店と
選んだのは大手買い取り企業の展開する
近所の中古車センター。

幅広く取り扱うお店を歩きながら、
時折入れ替わる車種をチェックしてました。

今回も散歩ついでに覗いたら
目に留まったのは黄色いロードスタークーペ。
珍しい個体も入るもんだとプライスを
確認すると、やはり良いお値段。
スタイルも程度も弄り方も良いですが、
さすがにセカンドカーにはお高い。

ふと横に在ったソレは
ノーマル然とした佇まいに相場相応のプライス。

MTに難色を示す相方に
13年程前に試乗したインプレから
1600の乗り易さを勧めると
場内試乗してみる事に…

そして数時間後、
相方は初めてのクルマを契約と成りました。
ブログ一覧 | 近況報告
Posted at 2014/01/18 21:48:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

希望番号予約しました。
SMARTさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2014年1月18日 21:54
えっと・・・・

奥様のお顔が四角くなっておりますが・・・・「ナニしてる?」ではちゃんと映ってませんか?w

何時の日かゼッケンが付いていない事を祈ってます。(^^♪
コメントへの返答
2014年1月18日 21:58
あは!(笑)

ノーマル1600なので、
レースじゃ勝てないでしょう。
でも、LSD付きが分かったので、
練習には良いかと思います。

2014年1月18日 21:54
耐久用車両ね(笑)
コメントへの返答
2014年1月18日 22:00
相方のモノですからね。(^_^;)
モディファイするのが勿体無いほど
珍しく手の入って居ない個体でした。
2014年1月18日 21:56
やっぱりロードスターの楽しさって誰が乗っても判るんですよね~~!!

ウチの奥さんも免許を取って初めて乗ったのがNAだったので、運転の基本、走りの基本を全て車から学びました(笑)

オープンカーは一度乗ったらやめられませんよ~~♪

とにかく、おめでとうございます\(゚∀゚)
コメントへの返答
2014年1月18日 22:05
クーペは見向きもしてくれなかったので、
やはり決め手はオープンみたいですね。
勿論、ルーフの開け閉めもしました。
バイクトランポのステップワゴンと
購入を迷っていた13年程前に
冬の表参道を試乗した甲斐がありました。
2014年1月18日 21:58
おめでとうございます。いい車買いましたね!ぼくもおんなじの狙ってたりします。笑 息子用にね。
これでC4不動でも問題ないし、オープンは楽しいんですよね!
春になったら箱根ツーリング行きましょう!
コメントへの返答
2014年1月18日 22:16
ほんと珍しくスッピンの個体に会えました。
クルマを全く運転し無かった相方が
少しはクルマにも目覚めてくれると嬉しいですね。
クーペだとC4と被ってましたからね。(笑)
箱根は相方のお許しが出たらですね。
当分、街乗りだけで楽しめそうですよ。
2014年1月18日 21:59
おめでとうございます(^^)

うちの嫁も免許取って最初の車は、NAですけどロードスターだったそうです。

テンロククラス(アンダー2L)の面白い車、減りましたよね…

ロドは良い車です!
コメントへの返答
2014年1月18日 22:21
最初のMT車には良いですよね。
今まで乗せたのが、
メタルのレーシングクラッチのステップワゴンと
レリーズフォークのグリス切れした964でしたから
MT車に毛嫌いしていたのですが、
実用トルクが有って、
軽い車体のロードスターは
乗れる気を起こさせるクルマだったようです。
2014年1月18日 22:33
こんばんは♪

いつもブログ拝見させていただいております。

空冷+ロドスタの組み合わせ、お仲間が増えてうれしいです!!!
ロドスタは、うちも奥さんのメインカーです・・・。
コメントへの返答
2014年1月18日 22:47
こんばんは!
コメントありがとうございます。

速い車ではないですが、
運転を楽しんで貰うには
良い車を選んでくれたと思います。
本人もドキドキしながら納車待ちしてます。(笑)
2014年1月18日 22:38
最初期のNA6CE お客さんが乗っています。

ワンオーナー 70歳超えの女性です

軽くて シフトフィールのかっちりした良い車ですね

出すときは私にと 言ってあります。

ドリ車にもってこい? でもそれほどパワー無いか  b
コメントへの返答
2014年1月18日 22:51
改めて交友関係を思い出すと
相方のお友達にも何人もの
ロードスター女子が居る事が分かりました。
速さじゃない楽しみを感じて欲しいですね。

ロードスターのドリフトは
回り出すと早く難しいらしいですよ。
2014年1月18日 22:42
出会いって突然なんですね。
良い個体に出会えてラッキーでしたね。

あの店ってけっこう品揃えが豊富なんですね。
後ろの黄色いのが気になります。(笑)
コメントへの返答
2014年1月18日 22:55
964C4の時も同じく
様子見に行って、そのまま契約(笑)

本人の気持ちが定まり掛けた頃に
改めてジックリ見ましたが、
破損個所や変に弄りって居る事も無く
下回りもエンジンルームも綺麗な個体でした。

勿論、後ろのクーペも良い個体でしたが、
ウチの予算にはお高いモノでした…
2014年1月19日 0:11
おめでとうございます。
奥さまより自分が楽しんで細く笑むビジョンが見えます(爆)
コメントへの返答
2014年1月19日 0:19
バイクでは楽しんで乗って居るのに
クルマでは助手席で居眠り専門でしたから
これで少しでも運転の楽しみを知って貰えれば。

僕はFRのMT車で出来ればLSDが付いて居れば満足でしたが、全てを満たしてました(笑)
相方が乗り慣れた頃、貸してくれるかどうか…
2014年1月19日 1:03
こんばんは♪

また楽しそうな車見つけましね~。

日常の足車にとどまらないカーライフになりそうですね~♪

FDはLSD トルセンが標準だったけどロードスターもそうなのかな?

FDほどクセはないだろうけど安全運転で気をつけてくださいね!

納車されたらとりあえず箱根かな?(^ ^)
コメントへの返答
2014年1月19日 1:08
こんばんは。
既に用品やミニカー探ししてます(笑)
調べたらトルセン付きみたいです。
とりあえず街乗りで練習して
運転の楽しみを感じて貰います。
2014年1月19日 1:28
こんばんは~

奥様のマシンにMTですか!?

しかも13年前のインプレで説明とは?(笑)

すすむさんが欲しがったから一生懸命になったのでは!?☜╮(´ิ∀´ิ☜╮)
コメントへの返答
2014年1月19日 1:59
こんばんは(*^^*)

バイクはMTですから…

13年前の渋谷に在ったディーラーで、
当時新車だったNBロードスターの
1600ノーマルと1800ライトチューンを借りて
クリスマス前のイルミネーションが灯る
冬の表参道を試乗したのですよ。
その時、排気系で高回転型に成った1800より
自家用車的な1600の方が免許取り立てな
僕には乗り易く感じたんですね。
相方も冬でも暖かいロードスターには
今でも好印象を持っていて、
オープンにも抵抗無いどころか
希少なクーペよりオープンでしょ?って。

僕は追い金払っててもセンス良い弄り方してた
クーペを勧めたかったですよ(笑)
2014年1月19日 10:39
ローダスター、いいじゃないですかセカンドカーには、乗りやすいと思います。
コメントへの返答
2014年1月19日 11:20
初めてのクルマなので、
小さなスポーツカーは乗り易く
お手軽価格のロードスターが最適でした。
たまたま程度の良い個体が在ったのが
最大の決め手ですけどね。(笑)
2014年1月19日 12:58
わたしが踏み込んだときのないBP沿いの大きな店舗ですね。

一度は行ってみたいと・・・

冬こそ、オープンです。
コメントへの返答
2014年1月19日 14:50
週替わりで在庫入れ替えあって、
子供スペースやカフェがあるので
家族連れやウチみたいに
目的の定まっていない方には
良いかも知れない形態の店舗ですね。
ナンバーあれば、試乗も出来るみたいですよ。
2014年1月19日 20:10
なかなか、ナイスな選択。

いや、説得だったのではないでしょうか?

次回のCCNは奥さまの運転で参上ですか?

いろいろ都合が付かなくて行けていなかったので次回は小生も参上します。
コメントへの返答
2014年1月19日 20:29
後ろに在った希少なクーペを
押してみたのですが…汗

ロードスターは小さくオープンなのが
気に入った様ですね。

たまたま1600ccのMTでしたが、
13年前の新車時に乗り比べてて、
街乗りでの乗り易さは1600と
感じていたのを場内試乗で納得して貰いました。
個体の程度が良かったのと、
可愛いカラーだったのも良かったですね。

月初は納車間に合うかどうかなので、
出来たら練習がてら御披露目したいですね。
2014年1月20日 17:30
セカンドカー契約おめでとうございます!しかしこれもまた楽しそうな車を選びましたね!小さくてオープンと言うのは私のセカンドカーのカプチーノと共通点が多いのですが、やはり軽自動車と普通車ではちょっと違うとも聞くので1度乗ってみたいです。
コメントへの返答
2014年1月20日 21:24
やっと手に入れた964C4では
気軽に乗れるクルマじゃないと
始まったセカンドカー選びは
奥さんのメインカー購入で終わりました。
以前から欲しかったクルマなので、
納車が楽しみです。
貸してくれるかは不明ですが…
2014年1月20日 17:53
おぉ!
言ってくれればいつでも試乗(説得)にお貸ししたのに(笑)

でもこれで助手席でうたた寝できますね(爆)


うちも娘用に購入したのですが、今ではかなりのお気に入りになっているようです。
私としては次の車に買い替える予定だったんですけどねぇ。。。

運転の楽しさとオープンの面白さを覚えたころ、Zのオープンとかに買い替えたろ~っと思ってたんですけどね。
NAを買い替えるな!!
っと先に言われちゃいました…∑(=゚ω゚=;) ギク!!

親の心子知らずとはこの事です(*>ω<*)
コメントへの返答
2014年1月20日 21:30
お気遣いありがとうございます。
ウチらもこの日決めるつもりも無く…
中古車は一期一会ですからね。

ロドスタのサイズ感は中々代え難いですね。
相方の周りにも何人かロドスタ女子が居りますよ。

社長のうちオヤジ専用車あり過ぎでしょ(笑)

2014年1月23日 15:44
ニヤ(・∀・)ニヤ

おめめパッチリのNB6 S2も良いもんですね♪

こりゃC4より弄って遊べるネタになるかと(笑


オイラも再来月24歳になるNAを復活させたくなってきました( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年1月23日 22:39
964よりパーツの安さに驚きです。

でも、奥様のクルマですから
勝手に弄る事は許されません(笑)

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation