• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月02日

ミッション載せ換え検討中情報求む

ミッション載せ換え検討中情報求む SWECのメンバーで過去に2台ほどAT→MT載せ換え車両を
拝見させて頂いたのですが、ココの所MT病再発です。


次の車はMTで・・・
相方もMTに乗れるのです(国から許可は出ている)が
ステップは便利なので手放したくないそうで。>自分もそう思う

増車でMT車を考えていたものの置く場所が狭くなるし、
維持費も2倍近くなるので維持費がキツそう
そうなるとMT載せ換えの費用くらい出る?

車検が3月末で切れるウチのステップ
これを気に安い車を買ったと思って
公認車検を同時に済ませるには良い時期と言う考えになってます。

DIYでといきたい所ですが、車の載せ換えは経験なし。
しかも元々他グレードにも設定の無いこの車
他の車のAT→MTとはチョット話が変わってきます。

クラッチペダルやサイドブレーキやフロアシフト化など
元々無い物を新規で作らなくてはいけませんから。

B20のエンジン自体はオルティアやCR-VでMT設定があり、
ステップでMT化されている方々もこれを流用しているらしい。
(少ない中古MTドナーを探し出すのが大変らしいが・・・)

インテやシビックの2L化ではB20の腰下を使っているらしいし。






・・・って事は

インテのミッションでもイケル?
これなら沢山ありそう。LSDも組める?


昨晩は色々と参考資料を探していた物の良い物にHITせず。


関東でステップワゴンMT化の経験ある
ショップ情報募集です。

要望としては
・エンジンは現状のまま(HKSターボKIT装着済み)
・タイミングベルトやマウントの交換はやっておきたい。
・マニュアル車を楽しむ為であって速さは求めていない。
・シフトの位置は自然な位置に新設(ポジションは大事)
・内装の仕上げは無くても可(DIYでやりたい)
・公認車検も取る
・雪道を走るのでLSDが付くとありがたい(要:予算検討)



比較的近いFEEL’SやTYPE ONE辺りは請けてくれるのだろうか?

ブログ一覧 | 近況報告 | 日記
Posted at 2007/01/02 11:12:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年1月2日 12:11
明けましておめてとうございます。

遂にMT化ですか!

ターボじゃMTじゃないとキツイでしょう(笑)


レカロ号拝見させていただきDIYで出来そうでしたが

ECUも絡んでくるから簡単にDIYってレベルではないかも

公認取得も問題だし・・・

DIYでMT化したいtaka-cです(爆)
コメントへの返答
2007年1月2日 13:39
今年もよろしくです。

出来るだけDIYでやりたいのですが、
時間・環境・やる気などで
バイク・車共にネタ溜まりまくりなので
今回ばかりはショップにお願いしようと思います。

同系列エンジンのMTがあるし、
ワイヤーコントロールなので
頑張れば出来そうですよ。

駆動系の加工はホトンド無しで
行けるはずなので公認化もいけそうです。

ゆっくり乗るならATでも
ターボの恩恵は受けられるのですが
MTで運転操作を楽しみながら
乗りたいと言うのが一番の希望です。

MT→ATは難しそうですが、
MTにするのは
ECUはエンジンのみ担当
ミッションは人間が担当なので
コントロールは不要なはずです。

taka-cさんいっちゃいます?
2007年1月2日 14:19
すすむさんがMT化されてから考えようかな(笑)

もしAT逝った時は迷わずMT化します!


関東で良いショップ見つかるといいですね~。
コメントへの返答
2007年1月2日 21:12
taka-cガレージでお願いしようかな。

ウチのも逝ったらって思っていたのですが、
公認取るには車検取り直しに成るので
切れる前の今が良い時かなって。
2年後まで今のまま乗っているか判らないし。
2007年1月2日 14:27
実際載せ換えた経験から言えば、インテRのミッションは使えなくはないけどお勧めしません。理由は、インテRのミッションやと、シフトリンケージがロッド式なんで、ステップワゴンにそのままぶち込もうとするとシフトレバーがかなり手前に来てしまうことと、ロッドを通すためのスペースが確保しにくいという訳です。それに車重もありますから、もとからローギアードなCR-Vのミッションが一番使い勝手がよいらしいです。
コメントへの返答
2007年1月2日 21:16
そうロッド式なんですよね。
どうにかしてワイヤー化出来ないですかね。
ショップのデモ車SM-Xで
エアコンパネルぶち抜きで
K20のシビックTYPE-Rみたいに取り付けているのもありました。

少ないんですよねタマが・・・>CR-V
2007年1月2日 21:19
まずやれ!
とにかくやれ!

多分今回が最後のチャンスだ!

来年はきっと
外車に乗りたくなるぞ(爆)
コメントへの返答
2007年1月2日 22:43
Mミッションくれくれ・・・

多分このまま車検取ったら
2年後もATのままだと思われ・・・
2007年1月2日 22:37
買い変えてしまぇ。

ねんがじょー 届いた じょー。

じゅーしょ知らなかったから

書いてないよん。

コメントへの返答
2007年1月2日 22:44
買い替えでATは無いよな。

知らないバイクを増やされてまつ
2007年1月2日 22:54
なぜMTにこだわる?

F乗りはMTが殆どw

ATなんて居ない同然

たまに居ると嬉しくなりますがw
コメントへの返答
2007年1月2日 23:18
バイク乗りとしては
ATは運転していてつまらん。

ATばかりのステップ集団にMTが居ると・・・w
2007年1月3日 23:22
>FEEL’S

下請けでトップフューエルに出しちゃうらしいぞ。

やっぱり数こなしてる所がいいんでないかい?
コメントへの返答
2007年1月4日 8:45
あらら?
関東に良いショップないですかねぇ?

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation