• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月03日

メインカーとセカンドカーの憂鬱

メインカーとセカンドカーの憂鬱 スポーツカーに旧型車と趣味車ばかりの我が家
乗り物は他にもバイクがあるので、
普段の足には不便は無いのですが、
さすがにクルマの置き場は限りがあって、
GSAは駐車場を余らせている義妹夫婦へ居候

乗りたい時には他のクルマで行って入れ替え。

駐車場事情的には近隣を借りる手もありますが、
安い場所は砂利の露天に成ってしまいます。
居候先はマンションの機械式駐車場で、
屋根はあるし、外部からのセキュリティも。
義弟も少し変わったカーライフを楽しんで
くれて、たまに洗車ドライブもしてくれます。
この日は964の写真を撮りまくり…(^_^;)

身近に無い不便さは感じながら、
たまに乗るハイドロの乗り心地は
手離すには惜し過ぎるフィーリング。

とは言え、あくまでメインカーは964C4。
駐車場事情や金銭的な限界が来たら、
手離すのはGSAに成るのかな…

そんな贅沢なセカンドカーライフを
過ごしながら何回乗れるかなぁ〜なんて思うのです。

ブログ一覧 | 近況報告
Posted at 2017/09/06 08:00:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃料添加剤 FCR-062
アンバーシャダイさん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

Apple Watch 10ser ...
pikamatsuさん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2017年9月6日 9:48
おはようございます。
ほんと、バイク、ロド、964、GSA、、道楽だね~。www

機械駐車場がただなのは羨ましいなぁ〜。
ウチの2号ちゃんにもそんなパーキングないかなぁ〜www

コメントへの返答
2017年9月6日 21:44
こんばんは。
ウチは乗り手が2人ですからね〜
手の掛かる車両ばかりで乗る時間が無いです…

GSAは大衆車なんで、乗り易いですからね。
子育て一家には使い勝手の良いパッケージですし、
車両提供と駐車場提供でWin Winの関係ですから。
2017年9月6日 17:25
まいどです~😄✋

やはり、ハイドロは、たまらんのですね⤴😍🙏

乗り心地が、よいのは、嬉しいですね😊
ポルシェとは、真逆のキャラが、楽しいですね👍😌
コメントへの返答
2017年9月6日 22:14
まいど〜

ハイドロは現代においても好感触な乗り心地で、
それでいてシッカリ路面を掴む感覚は良いですよ。

対極のキャラクターかもですね〜
2017年9月6日 18:19
ハイドロ手放せないのね~
やっぱり乗り心地良いのね(*^ω^*)

ポルポルとハイドロ、まさに2台持ちの醍醐味ですね。

いよいよの時は引き受けましょう!
で、弄りたくなったら勝手に乗って行ってくれ(笑)
コメントへの返答
2017年9月6日 22:18
ハイドロ良いですよ〜

どちらも甲乙つけ難いキャラクターです。
置き場に困ったら相談しますね(笑)
2017年9月6日 21:00
似たような環境ですね そろそろドナドナを考えないとならない感じになってきました、私です
コメントへの返答
2017年9月6日 22:29
複数台所有は悩ましいですね。
さすがに乗れないのも可哀想なので、
バイクの整理を始めました…(^_^;)
2017年9月6日 23:50
こんにちは。
うちは置き場所があるので、6台も所有していますが、運転するのは私独りなので、税金も保険も大変なので、減車をしなければと思っています。
置き場所が十分あるのも問題です。(苦笑)
断車離、いや断捨離しないと・・・・(苦笑)

コメントへの返答
2017年9月7日 1:08
こんばんは
置き場があるのは羨ましいです。
複数台所有でも用途や愛着が違うと
それぞれの良い所もあって悩ましいですね。

特に大衆車の場合、
オーナーが途切れる=即廃車=絶滅
なんて事に成りかねないだけに、
隠れた名車を残すには何とか維持してやりたいものです。
2017年9月9日 14:18
ホント、で・じゃぶ、いつか来た道ですな。
20代半ばでホンダS800MとGSクラブを所有し、30前には911ではないけどポルも加わりました。日、独、仏の全く異なる味わいを8年近く楽しみ、車の理解が促進されました。

アドバイスするなら、間違いない選択なので、現状を維持する為に頑張って働くという、ポジティブなモチベーションを得ていると考えるのが良いと思います。
コメントへの返答
2017年9月9日 19:29
日本では目指せドイツ車的なのが好まれたりしますが、
移動乗りには空冷の定番脚は硬くて…

フランス車のしなやかに動く脚は良いですね。

性格の違う2台は出来るだけ維持して
後世に残せたらと思います。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation