• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:ツーリング先の景色の良いところで、仲間たちとランデブー走行動画の撮影をしたい。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:アップル/iPhone6

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/23 20:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月07日 イイね!

japan964 964生誕30thイベント

japan964 964生誕30thイベント964仲間とミュゼオ御殿場でランチに行きました。

先週届いた特注ダンパーを御披露目しようと
作業続けていましたが、走れる様になったのが当日の朝!

アドレナリン出てるウチに準備を済ませて出発!

東京インター付近の表示は
御殿場インターまで2時間以上!(@_@)

足廻りのテストにもならないノロノロ状態で
皆さんの待つレストランへ遅刻到着…

会場に着いてしまえば
同じ964乗り同士話題は尽きません。
スタジオも使わせて貰い撮影会したり
ワイワイやってあっと言う間のひと時でした。
Posted at 2018/10/08 13:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ
2018年10月06日 イイね!

続・ダンパー組み付け中

続・ダンパー組み付け中NEWダンパー組み付け続いてます。
悩んでたスプリングは純粋にダンパー違いを感じる為
今迄のコブラ?(刻印不明)を続投決定。
手持ちのスプリングで最も線径が太いのも理由の一つ。

写真は右から純正BOGE、ビルシュタインB6、テインのスペシャライズド
どれも純正とローダウンスプリングが取り付け可能。
ストリートユースメインなユーザーには一般的な組み合わせ。

今回のダンパーは電子制御を可能にする為の
モーター取り付けスペース確保で
フロントはピロアッパーマウント付きです。
スプリング取り付けアジャスト幅が広がって
純正でもローダウンスプリングでも、
多少の車高調整幅が選べる予定です。
お楽しみに!

本日も作業と行きたいところでしたが、
仕事が入ってしまったのでお預け…(^^;

帰宅後作業で明日乗れるかなぁ
2018年10月04日 イイね!

NEWダンパー取り付け作業中

NEWダンパー取り付け作業中964のダンパー交換が日曜だけで終わらず…
平日の仕事後にも少しずつ進行中。

純正形状なので、スプリングはじめ周辺部品を
これまでのモノより移植する手間と、
今回の目玉でもある電子制御系もあったりと
取り付け時間が掛かるのは仕方ないですが…

何より重たい足廻り部品や工具を持って、
クルマの上やら下やらからアクセスし、
ポルシェ指定の高い締結トルクは体力回復待ち…

クルマ屋さんが筋肉質なガタイに成るのが分かりますわ(^^;
2018年09月29日 イイね!

オーダーダンパー完成!

オーダーダンパー完成!純正形状ダンパーの選択肢が
純正BOGEかビルシュタインの二択な964前期型
後期型になるとKONIの選択肢が増えますが。

現在はビルシュタインのB6ダンパーに
コブラのローダウンスプリングの組み合わせ。
日本の法定速度には少し硬すぎる感じ。

色々調べてテインのスペシャライズドダンパーに到達
EDFCを組み込むと減衰力が車内から調整可能に。
更にEDFC ACTIVEならGセンサーで自動調整!

スペシャライズドダンパーでは
他にも色々と選択肢はあるのですが、
予算の都合もあり、現B6の入れ替えで
EDFCの組み込みが必須の条件でオーダー

首を長くして3ヶ月程待ってついに完成!
予算を押さえる為に純正品の使える箇所は
純正流用で部品を減らしたので、製品到着後に仮組み!
明日はガレージ引き篭もりです。

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation