• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

クロスポイント25走行会

クロスポイント25走行会パーツ手配でお世話に成っている
クロスポイント25さんの日光サーキット走行会に
奥様ロードスターをお借りして参加。

前夜からクロスポイント入りして、
お泊り組と一緒にワイワイと夕飯食べたあと、
深夜に破けてたタイロッドブーツ交換して、
そのままロードスターの前で就寝…(^_^;)

早朝から皆さんとツーリングしながら現地入り。

12耐のサポートして頂いたペトロナスの代理店さん、
同じく12耐で沢山情報頂いたスティーレさんも
偶然にも参加されていたので、
来年へ向けて御協力をお願い出来ました。

路面状態は良くなかったけれど、
それがまた適度に滑って良い練習。
久しぶりに思い切り走れて、
慣性ドリフトなんかしちゃったりして。

KAYABAの調整式ダンパーも良い仕事して
路面状態やタイヤに合わせて気軽に
セッティング変更出来ちゃうから換えて良かった。

良い機会を与えて頂いたクロスポイントさんに感謝!
Posted at 2015/11/17 23:51:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告
2015年10月14日 イイね!

妄想している時が一番楽しい…

妄想している時が一番楽しい…先日のオイルクーラーラインをバラして、
手持ちのガレージ在庫と組み合わせて
レイアウト変更を検討中。

キットモノを組むのが早いけど、
自分の好きな取り回しや見栄えを考え
レイアウトをあれこれ悩む…。

自由な様でスペースや組み合わせに
様々制約もあったりで中々進まない。
けど、この時間が一番楽しいから
僕のSRXはいつ迄経っても完成しない
ガウディ作のサクラダファミリア状態…
Posted at 2015/10/14 23:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告
2015年10月11日 イイね!

アフター部品の耐久性は…?

アフター部品の耐久性は…?免許を取ってから、ほぼずっと持ってるSRXというバイク。
初期型400YSP仕様から初期型600へ
その後、縁あってキック型最終へ
基本同じフレームなので、
使えるパーツは載せ替え続けてました。

写真のオイルクーラーも18年位前に
キット物では無く、単品パーツを集め組んだ物。
さすがに中身はゴムホースなので、
いつ逝くかなんて分からないから、
リニューアルパーツを揃えてありました。

けど、そこは基本ビンボー症なので、
壊れていない物を交換するには抵抗もあったりで…

部品はあるのに、出先で逝くのも哀しいし、
意を決して分解してみると…
心配をよそに中々柔軟性あったり…(^_^;)

バイクだとクルマに比べ熱害少ないので、
ゴムパーツも持っちゃうのかなぁ…
Posted at 2015/10/11 18:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況報告
2015年09月28日 イイね!

ドライビングサングラス

ドライビングサングラスもう1ヶ月半前の夏休みの話しですが…(^_^;)
休日の日中ドライブ用にサングラスを
度入りレンズで新調してみました。

これまでは眼鏡に後付けする
偏光サングラスを取り付けてました。
不要時は跳ね上げ出来るので、
トンネルやアンダーパスなんかで便利。
でも、家族にはオッさんな見た目が不評。
眼鏡に重ねるので、やはり長時間は重たい…

新しく新調したのはPCレンズで有名な
JINSのカラーレンズ『ドライブ デイ』
仕事用にPC眼鏡を買い直したついでに発注。
好きなフレームを選びオーダーするのですが、
カラーレンズは納期が1週間、
残念ながら夏休みには間に合わず…

でも、使ってみると専用レンズだけあって、
視界がクリア!軽いフレームもあって、
疲労感が少ない!運転し易いじゃないですか。

フレームは他社でも対応可能との事。
好きなフレームが見付かったら、
ナイトレンズもオーダーしちゃいそうです。
Posted at 2015/09/28 23:35:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2015年08月16日 イイね!

2015帰省耐久完走!

2015帰省耐久完走!夏休みの宿題として、
ダンパー交換したロードスターで、
無事に帰省旅行へ行って来ました。

今回は出発が遅れた影響で、
中部、関西で見事渋滞にハマり
17時間も掛かって…(^_^;)

いつもより滞在時間は少なく成りましたが、
何とか天気も持ったお陰で、
親戚と楽しく過ごせたし、

久々セーリングも出来ました。


帰路は関西渋滞を避け、
全線開通したばかりの舞鶴若狭道で
北陸道へ抜ける日本海ルートを選択。
少し距離は増えますが、渋滞の無い
快適なドライブと成りました。

ポルシェに比べと長距離は辛いはず
でしたが、ダンパー交換のお陰で、
昨年よりも快適性アップ。
疲労感は少なかったようです。


帰省中の様子は
フォトギャラリー
Posted at 2015/08/19 23:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記

プロフィール

「エンジンを掛けるだけで得られる成分 http://cvw.jp/b/173600/48688775/
何シテル?   10/01 21:45
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation