• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

気付いたら満6年…

気付いたら満6年…PCに撮り貯めた写真を整理してたら、
964を手に入れてからの写真が沢山出て来ました。

納車日は2008/12末の6年前の今頃。
今でも憧れのクルマを手に入れた
ドキドキの瞬間が蘇ります。

その後、旅行先での写真だけでなく、
DIY作業の記録写真も沢山撮りました。

振り返ると沢山の修理をして来ましたね。
964特集のウィークポイントは
既に半分は経験して来たんじゃ無いかと。

旧車だと、重整備の為に数ヶ月の期間を
費やす事がしばしばあったりしますが、
2014年はまさにそんな感じの年です。

今年唯一乗ったのは5月連休に車検場までのみ。
この写真は帰り道に仮ナンバーを返却しに
立ち寄った役所の駐車場で撮った一枚。
既に懐かしさを覚えつつ…

公私共に忙しく、エンジン作業に進展無く
年を越してしまいそうですが…(ー ー;)

早々に折り返して2015年は復活の年にしたいなぁ…

皆様も良い年を〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/12/31 01:22:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 近況報告
2014年09月07日 イイね!

964雑誌素材として採用!

964雑誌素材として採用!ウチのポルちゃん雑誌掲載!
撮影は何年か前の茂木で
オーナー取材と共に行われたのだけど、
NAGステッカー貼ってあるから間違い無い。
ホイールも以前履いてたモノだし。
何年か後にも素材写真として使われる事あるんですね。(^-^)/


THE911&ポルシェマガジンNO.77号964特集に載ってます。
Posted at 2014/09/07 21:37:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告
2014年02月10日 イイね!

いつまでもハロゲン派な僕

いつまでもハロゲン派な僕今時HIDどころかLEDまで登場してるというのに、我が家はハロゲンのまま。

ステップワゴンはHID4500k→6000kを導入しておりましたが、悪天候での水滴による乱反射が眩しく、寒色系の色味より暖色系が好みな僕には光の強さは利点に感じなかったんですね。

なにより1番困ったのは出先での不点灯。
放電灯のHIDは点けたり、消したりが苦手。
調子が悪く成ったら、スパークでフラッシュの嵐状態に成った事も…

そんな経験もあり、近年はハロゲン一本。

バイクで色々試した検証結果、
いわゆるハロゲンの暗さはリフレクターやレンズの曇りに汚れ。そして、バッテリーやハーネスの劣化。
それらをメンテや対策する事でほとんど解消出来ました。

964に乗り始めた時も、昨年SR400を買った時も、期待して居なかった分も有るでしょうが、必要充分な明るさに驚きましたから。雰囲気もあるハロゲンで良いのです。


話題ついでですが、
吹雪の時もハロゲンだとヘッドライトに着いた雪が熱で落ちるので、視界不良にも成り難いですね。
先日の大雪を走り回ったロードスター。

日中はライトに雪が沢山付きましたが、
夕方ライトを点けると見事に落ちました。

これはゲレンデへ向かう我が家には良くある事なので助かります。
Posted at 2014/02/11 13:17:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 近況報告 | 日記
2014年01月20日 イイね!

モノ持ちの良い人

モノ持ちの良い人相方の成約祝いに
僕のカタログコレクションをゴソゴソ

ありました!NBロードスターのカタログ。

当時、新車購入を検討していただけに
オプションカタログにビデオ
見積もり書までありました。

全くの未開封VHSを再生すべく
近頃ご無沙汰だったビデオデッキを
起こして再生してみると、
紹介VTRが始まりましたよ。

数分後、画面が真っ黒の音声のみに…汗
やはり長期放置モノは難ありでした。
雰囲気ある前半は良かったんですが残念!
Posted at 2014/01/20 23:28:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況報告
2014年01月18日 イイね!

奥様のクルマ選び終了〜

奥様のクルマ選び終了〜その時は突然やって来ました。

964C4一台だった我が家。
通勤も含め普段はバイクの生活が長く、
日常的に足車と言われるクルマの
必要性を感じない中にも
いずれ有ったらイイよね?
そんな感じで気長に物色していた訳です。

<必要要件>
•お手頃価格で維持費が安い。
•信頼性高い。
•普段乗りに気を遣わない。
•運動に自信の無い奥様も乗れる。
•それでも運転が楽しい。
•眺めるのも良い。

新車から中古車まで、
様々な車種から長期に渡り
クルマ好きの談笑しながら
絞れそうで定まらないクルマ選び(笑)

珍しく相方がまた行きたいお店と
選んだのは大手買い取り企業の展開する
近所の中古車センター。

幅広く取り扱うお店を歩きながら、
時折入れ替わる車種をチェックしてました。

今回も散歩ついでに覗いたら
目に留まったのは黄色いロードスタークーペ。
珍しい個体も入るもんだとプライスを
確認すると、やはり良いお値段。
スタイルも程度も弄り方も良いですが、
さすがにセカンドカーにはお高い。

ふと横に在ったソレは
ノーマル然とした佇まいに相場相応のプライス。

MTに難色を示す相方に
13年程前に試乗したインプレから
1600の乗り易さを勧めると
場内試乗してみる事に…

そして数時間後、
相方は初めてのクルマを契約と成りました。
Posted at 2014/01/18 21:48:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | 近況報告

プロフィール

「エンジンを掛けるだけで得られる成分 http://cvw.jp/b/173600/48688775/
何シテル?   10/01 21:45
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation