• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

空いているルートには訳が・・・

空いているルートには訳が・・・僕の住んでいる地域は国道17号や国道16号などの
太い幹線道路が近くを通っているのですが、
時間帯を選ばないと大量の車に気を使いながら
ノロノロと移動する事に成ります。

そこで近頃は埼玉の空いている道を
探索する事を楽しみとしています。

先日の花畑を見付けたルートもそのうちの一つですが、
今回のはもう少し難易度の高いルートです。

何が難しいかって「幅2.0m制限」だからです。
5ナンバーサイズの車であればミラーの端で2mを割りますから通過は比較的容易ですが、
3ナンバー車は厳しいですね。丁度、対向車線で出遭ったジャガーさんは大変苦労していました。

ウチの964のカレラボディーは5ナンバークラス相当の小ささなので、この程度なら問題無いです。
写真の前車はもっと小型な車ですが、良く見るとミラー畳んでますね・・・

この幅制限のおかげで、小型車か成れている人しか通らないので当然空いています。
お尻の大きなターボフェンダーは通過しない方が良いでしょうね。
Posted at 2010/04/27 22:18:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年04月02日 イイね!

都内移動の足に・・・

都内移動の足に・・・この間の日曜日のお話

ビックサイトで行われたバイク版モーターショーの
「東京モーターサイクルショー」に行く事にしましたが、
生憎の天候に強風でファミリーカー964の出動となりました。

イベント開催時にはバイクなら比較的容易に駐車出来ますが、
クルマではそうは行きません。案の定近隣駐車場の列に並ぶ事になります。
そこで目にしたのが先日の155cmの看板
おかげであまり待たずに留める事が出来ましたが・・・

出庫時に

新宿高島屋にも同様のパーキングがありますが、
自宅にも欲しいくらい結構お気に入りであったりします(笑)

帰路にその日開通の「山手トンネル大橋ジャンクション」を通る事にしたのは先日の日記の通り。

開通まで少し時間があったので、
写真の通り、晴海の「東京湾客船ターミナル」
以前は近くにオートウエーブがあったので、よくドライブに来ていました。
眺めが良く静かなのでデートスポットには丁度良いのですが、
肝心の相方さんはお昼寝中でした・・・(^^;

久々日中に出掛けたので、車高比較写真を撮ってみました。
純正スプリング+ビルシュタイン(フロントのみ最低位置)の車高
以前と同じアングルではないですが、これ以上下げるにはスプリング交換が必要です。


この後、晴海→築地→銀座→皇居前→霞ヶ関と抜け、3号線へ
少々渋滞が続きましたが、
山手トンネル大橋ジャンクション
と全ての目的を達成しました。

次の日は3号線とC2での渋滞の成果?しっかりと左のお尻が筋肉痛でした・・・汗
Posted at 2010/04/02 21:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月28日 イイね!

祝 大橋ジャンクション開通!

祝 大橋ジャンクション開通!所用で都内へ出掛けたので、開通したばかりの
首都高速C2号線大橋ジャンクションを通ってみました。

3号線が渋滞していたので、早速利用者が溢れているのかと思ったら
大橋ジャンクション入り口は写真の様に誰も曲がらず・・・

ココから話題の2回転ループに突入します。
制限速度は低く設定されていますが、同じ方向へ回転し続けるので首が・・・


これで埼玉から東名へのアクセスでC1を利用しなくても済むのでウチとしては大分助かります。
どんどん便利に成っていきますね。


<参考データ>
今日までの走行距離
86706km
前回給油からの走行
223.8km
給油量
32.47L
区間燃費
6.89km/L

結構な間渋滞ありましたが、
都内で走るとこんなもんですかね・・・
Posted at 2010/03/29 00:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年02月20日 イイね!

カレラ4でドリフト練習

カレラ4でドリフト練習スキー場からの帰り道に見つけた
雪の残った誰も居ない駐車場をお借りして
ドリフト練習・・・汗

低速進入のパワードリフトですが、
4WDとはいえリアエンジンのカレラ4がどんな挙動を示すのか
低い速度域で、クルマへのダメージ最小に練習するにはこんなのが良いかと。

何度かトライしてドリフト時間も長くなりました。


こんなのを体験しておくといざ限界を超えちゃった時の備えに少しはなるかと・・・


<参考データ>
今日までの走行距離
85845km
前回給油からの走行
351.9km
給油量
41.03L
区間燃費
8.58km/L

一部渋滞もありましたが、
高速使うと大分伸びますね・・・
Posted at 2010/02/20 23:20:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年01月31日 イイね!

ファミリーカーとしての活躍

ファミリーカーとしての活躍ガレージ片付けしていたら夕方になってしまいました。

先週はドライブできなかったし、
来週も予定ありで乗れないので、
何とか理由つけて少しですが近所をドライブしてきました。

トータルで20kmも走っていない・・・
クルマには悪い気がしますが、今回ばかりは仕方ありませんでした。まぁそんな日もあります。

で、買い物クルマとして渋滞の中ノロノロと3店舗回りましたが、
2人乗りと割り切れば意外にも結構な荷物が載るので、助かります。
まぁミニバン全盛期の今となってはスポーツカーとしてはってレベルですが・・・汗

それでもこんな移動でもドライブフィールで満たされるのだから面白いものです。
Posted at 2010/02/01 00:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation