• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

久々のスタック(^^;;

久々のスタック(^^;;今シーズン初スキーへ
親元のステップワゴンを駆り出し
長野県は蓼科のスキー場へ。

表玄関側はドライでは無いものの雪無し路。
けれどバイク仲間のいるペンション村側から
アプローチしてみると入り口から圧雪路…

FF車ながらスタッドレスタイヤのお掛けで
それほど心配無く順調に登って行く。

ところが中腹まで登ったヘアピンでズルズル…滝汗
再アプローチしに少し戻ろうとしてもズルズル…
いつの間にやらカーブの途中で完全凍結路です…orz

機械式ノーマルデフの2WDはダメですね。
滑り出したら、どんなにゆっくりでも空転。

滑りながらも登って行く地元4WD車から冷たい視線を浴びつつ
緊急用金属チェーン装着…持ってて良かった。
装着後はガッチリ噛んで無事登頂。(*´ー`*)

スタッドレスタイヤの弱い凍結路は
金属チェーンが有効だと痛感。
ウチのスタックした場所は
非金属チェーンも空転して上がれませんでしたから。

乗車人数が許せば964C4のデフロック試したかった〜
Posted at 2018/02/18 17:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年11月19日 イイね!

実用チューニングカー

実用チューニングカー週末の鈴鹿往復で活躍したステップワゴン改

ターボ化によるトルクで必要充分に加速し、
各種ボディ補強と足周りが支える。
長年長距離ドライブに特化して手を入れ、
色々と実験を繰り返して来ただけあって、
今回のドライブでも変わらずの快走。

友人夫婦と4人乗車で、キャンプ装備も積み
予定が押して急ぎ気味の往路11.68 km/L
渋滞でペースを押さえた復路12.50 km/L
を記録。17万キロを超えても快調です。


相変わらずスタビブッシュが割れるのはご愛嬌。
Posted at 2016/11/23 06:18:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2016年10月04日 イイね!

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2016今週末はF1で盛り上がる鈴鹿サーキットですが、
来月のイベントでは
あの懐かしいグループCカテゴリーマシンが集結するって言うじゃないですか!
しかも、練習走行から模擬レースまで開催!
当時、ポルシェの黄金期に小学生の僕は
小遣いで雑誌を買うのが精一杯でしたから、
このイベントは是非とも観に行かねば!
Posted at 2016/10/04 20:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2015年09月05日 イイね!

久々にポルシェとツーリング

久々にポルシェとツーリングmy964はお休み中だけど、
相方が仕事で不在だったので、
ロードスター借り出して
クロスポイント25さんのツーリングへ
急遽合流して来ました。

集まったのは空冷ポルシェばかり
それもナローと930だけ(≧∇≦)
今にも雨降りそうな雲行きなのに。

こちらも負けずに屋根開けて、
空冷エンジンの快音に酔いしれながら
那須のお山を追っ掛けます。

途中、アポロキャップさんのナローを
追っ掛けたり、追っ掛けられたり。
年式や駆動方式は違えど
お互い1tチョットに程よいパワーだから
進入から立ち上がりまで、良い感じに
楽しく走れました。

さすがに930は立ち上がりで
パワーの差を感じますね。

後で聞いたら
皆さん狭過ぎて回し切れないって…
こっちは1600cc使い切らなきゃ…汗

964C4だと重たいんだろうなぁ…

広い駐車場で一例に並ぶ911を眺め
少し後ろに停めてたら、一緒に並べましょう!って。

12台の911+ロードスター
後で見ても思うんだろうなぁ
この時バラバラだったなぁ〜って(^_^;)

この後、BBQして、動物と戯れて解散。
夕方には帰宅して、964修理トラブル対応に…
まだまだ復活にはお時間掛かりそうです…
Posted at 2015/09/08 12:50:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ
2013年07月21日 イイね!

後輩とツーリング

後輩とツーリング繁忙期にて更新停滞気味です…

そんな中、
後輩にクルマ好きが増えて来たので、
先週末はツーリングイベントを
企画してみました。

お互いのクルマを眺めながらの
マッタリとしたツーリングで、
高速をノンビリ走り那須まで。

立ち寄り先は以前より行ってみたかった
那須PSガレージ千本松牧場

家族、夫婦同伴ながら
それぞれ楽しめた様で、
まずまず成功でした。

それにしても統一感無く様々な車種。(笑)
個々にカーライフを楽しんでいるのが伝わりました。
Posted at 2013/07/25 02:40:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation