• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

お気に入りルート(さいたま市)


ルマン・サルテサーキットです(笑)


約3km続く直線には減速の為、
シケインが設けられております(本当)



ココは並木の中をほぼ直線の道がずっと続いており
窓やサンルーフを開け、流して走ると気持ちが良い場所です。



なんて・・・
時間があったので、少し遠回りをして
近所の「秋ヶ瀬公園」を通ってみました。

公園内にはスポーツ施設やバーベキュー場が沢山あり、
駐車場も沢山あるので、クルマで行くのも便利です。


今日はパラモーターが飛んで行きました。

市民がゆっくり過ごせる所です。
Posted at 2010/10/31 23:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年09月12日 イイね!

今週末はぽるぽる三昧

今週末はぽるぽる三昧まず11日
前の日記の様に短足化計画を
行う予定で居ましたが、
家事やらガレージ片付けやらしてたら午後に・・・

気を取り直して以前から気に成っていた
内装破損箇所の修理&小ネタ施工


夜は911の日って事で
ポルシェ乗りが集まるというので辰○PAへ

レインボーブリッジ手前でKERO総統さんの930Tにロックオンされ
タービン音と共に火炎放射を特等席で拝見(笑)


集まる集まる結局何台居たんでしょう・・・
964仲間を中心に情報交換。
メインの御題はレストア。
964ももうそういったお年頃ですね。

しばらくすると筑波でレースを控えた930Tに足回り不具合が発覚。
皆で原因究明。ライトで照らし詳しく見るとフレームに怪しい亀裂が・・・
トーションバー→コイルオーバーのモディファイと
20年近い激走が911の強固なボディーにもストレスを与えていたらしい。

結局、何だかんだでローダー到着までお手伝い。PAを出たのは26時頃・・・
困った時はお互い様ですからね。


12日は
東名高速→西湘バイパス→椿ライン→芦ノ湖経由で
カフェジュリアでお昼を済ませ

ミツワ自動車富士小山デポ
964登場時にミツワが正規輸入代理店だった時代に
ドイツから送られて来たポルシェをココに集め、
納車整備をして日本国中に配送された拠点であります。

しばしの里帰りにとても気持ちの良い対応をして頂きました。
是非また立ち寄りたい場所です。

その後、東富士五湖道路→河口湖線→中央道を通り
久々にバイク屋さんへ立ち寄り西武ドーム経由で帰宅
途中に巻き込まれた渋滞でヘトヘトです・・・

ホント良く走りました。写真は後ほど。。。




<参考データ>
今日までの走行距離
92648km
前回給油からの走行
548.9km
給油量
62.81L
区間燃費
8.74km/L


首都高で辰巳PA

東名高速→西湘バイバス→椿ラインで箱根へ

御殿場→東富士五湖道路→河口湖線→中央道で国立から下道で帰宅


下道では渋滞にも巻き込まれたので、
燃費が悪いのかと思ったら走り過ぎでした・・・汗
Posted at 2010/09/12 23:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年06月07日 イイね!

箱根に誘われて朝駆け

箱根に誘われて朝駆け昨日は早朝から旧友のFC乗りに誘われ
箱根スカイラインと芦ノ湖スカイラインへ行って来ました。

以前から「スポーツカーを買ったんだから峠を走らなきゃ!」って誘われていたんですが、
クルマで一人ではあまり長距離を乗らないので、
箱根に行くのもバイクと迷うんですよ。贅沢な悩みですが。

箱根へは月一位では行っていますが、
バイクでは伊豆スカイライン方面まで行ってしまうので、
芦ノ湖付近は土地勘がイマイチです。
以前参加した「おは箱」でも道に迷いご迷惑をお掛けしました・・・

何度もルートを確認しながら現地へ向かうともう一台S15が止まってました。
仕事仲間の方だそうですが、メッチャ綺麗に走っていました。
それに比べると僕の運転なんて・・・恥ずかしい・・・汗

走っては談笑し、走っては談笑しの繰り返し。

途中、みんカラ友達のポルシェ964 maxさんと偶然遭遇。
以前、偶然にも環八でランデブーして以来の出会いです。
友人ほったらかしで964談義で盛り上がってしまいました(笑)

今度カレラ2とカレラ4の比較しましょうね。


帰り道、ブレーキランプが点いていない事が発覚。
友人宅で工具を借りて路上修理です。

ブレーキランプスイッチ復活作業

ケミカルが揃っていたので、応急でなくシッカリとスイッチOHが出来ました。
無事に復活して安全に帰路に着けたのでした。


この楽しい一日でまた次回もバイクとクルマとどちらで行くか贅沢な悩みが続きそうです。

Posted at 2010/06/07 23:31:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月30日 イイね!

ドライブのペース

ドライブのペースインポートカーショーへは相方を乗せて964で出動。

5号線→C1環状線→11号台場線とつなぐルートで移動。
少し早めに出た事もあって割と順調に開場前に無事到着。
一番最寄のパーキングに止める事が出来ました。

結局、午後までジックリ見てしまったので、
渋滞を避ける為にも帰りは直帰で。
湾岸線→辰巳PAでトイレ休憩→9号線→5号線

一部渋滞が始まっていましたが、それを抜ける様に・・・
ふとミラーを見ると今時珍しく前後はスポーツカー。
当然の様にペースがそれまでよりも上がっていきます。

後ろからゴルフR32が結構な勢いで迫って来ます・・・

気が付いたらいつも気にしているオービスの前を通過・・・滝汗


いかんいかん
思わず出し過ぎてました。
光らなかったと思いますが。盛り上がっちゃ行けませんね。反省。
眠り掛けていた相方さんもペースに気が付き、しっかりお叱りを受けました。
Posted at 2010/05/30 23:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年05月03日 イイね!

最近のお気に入りドライブ

最近のお気に入りドライブ写真の様な信号の少ない田舎道をゆっくり流すのが近頃のお気に入りです。幸いにも埼玉にはこういった道が結構あります。

通常はナビのルートにも出ない場合が多いので、
混む事も少なく、意外とショートカットもあったりします。

天気の良い日にこんな道を他車にもペースを乱される事無く
窓を開けてのんびりと走るのが気持ちが良いです。

欲を言えばこの位の緩いカーブが連続していたりすると
964のハンドリングや小柄なボディーサイズ、トルクフルなパワー感が心地良く堪能出来ます。
Posted at 2010/05/04 02:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation