• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

餅は餅屋

餅は餅屋【読み】もちはもちや

【意味】餅は餅屋とは、何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが一番良いということのたとえ。また、上手とは言え素人では専門家にかなわないということのたとえ。

エンジン分解で難関の一つクランクプーリーの取り外し。

ガレージ無いの有り合わせで
取り付けボルトは緩んだものの、
張り付いたプーリーは頑固として動かず…
四苦八苦しても何とも出来ず…悩む。

行き詰まった作業にトーンダウンして
何かネタ探しにweb徘徊…

すると、良いタイミングで特殊工具発見!
この作業だけに使う工具に出費は抑えたい。
けど、失敗して壊すともっと痛い…

で、届いた!丈夫そうな専用工具!

早速チャレンジしてみると
特殊工具ならではのしっかりとした
手応えのあと、パキン!っと*\(^o^)/*

それまでの不安が吹き飛ぶ位に
あっさりと無傷で外れてくれました。

これでやっと次の作業へ

次回の難関は直ぐのカムチェーンですが…

2014年11月28日 イイね!

やっとエンジン単品へ

やっとエンジン単品へ昨晩の難関工事はエキゾーストパイプ取り外し。

初めてエンジン下に潜った時から
エキパイ取り付けナットが酷く腐蝕し、
難関工事が予測出来たので、
今回の作業は目玉の一つでした。

作業は車体から外した時のみ出来る
エンジンひっくり返し!


これで作業性が格段に上がります。

とは言え、ヒーターの熱源である
ヒートエクスチェンジャーが大きく、
固着したナットに真っ直ぐ工具を掛け辛い!


何とか手持ちの工具を駆使して、
トライすること2h程…

全12戦の結果は6勝4敗2引き分け(^^;;

作業スペースが確保出来たら、
もう少し勝率が上がったかな…

とにかくエキゾーストパイプが
無事に外れて、ひと段落。
明日はいよいよエンジン本体の分解です。
Posted at 2014/11/28 23:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2014年11月16日 イイね!

まるで航空機の様な…

まるで航空機の様な…964型特有の複雑な遮音壁を取り外し、
フューエルデリバリーパイプを外す。
インテークのスタッドボルトは
2本抜けてしまったものの、
折れる事無く分解完了でホットひと段落。

やっと空冷ファンシュラウドが取れ、
待ちに待ったエンジン本体がお目見え。

冷却風を受ける為の細かなフィンは
昔のレシプロ機エンジンを思わせるそれ。
空冷エンジンの最も有名な部分。


気に成るヘッドの吹き抜けで
一番疑わしかったシリンダースタッドボルトは
左右バンクのヘッドカバーを外し、
覗いて見た結果は無事な様子。

インテークポートを覗くと
結構な吹き返し跡が見られる。
折角なので、インジェクター洗浄出そうかな…
2014年11月14日 イイね!

シリンダー吹き抜けの原因は?

シリンダー吹き抜けの原因は?クーリングファンを外した所から覗いて
一番吹き抜けの酷かった2番シリンダー

964カレラに増えていると言う
シリンダースタッドボルト折れ

1シリンダーに4本が6気筒分で合計24本。
部品代が純正品で6,000円/本だから
ボルト代だけで144,000円!!

そんな中々の高額部品に震えつつ、
折れていればコロリと落ちると言うボルト
恐る恐る左バンクのヘッドカバーを
外して見ると…(⌒-⌒; )アレ?無事?

すると吹き抜けの原因は…?

明日も早いので今夜はこの辺で…(^^;;

2014年11月12日 イイね!

964C4エンジン分解開始

964C4エンジン分解開始気が付けば11月も半ば…(^_^;)

年頭は今月には作業完了の目標でしたが、
やはり初めての作業は気が重たいし、
準備にも時間が掛かります…
秋は行事も多く中々進展しません。

そうこうしてるウチに突然の円安。
日銀さん頼みますよ…
残りのパーツを海外通販へと
考えている矢先の15%増はデカイ…(ー ー;)


愚痴ってばかりいても仕方ないので、
重たい腰を上げて、エンジンを移動。
ガレージ建設直後に奮発した
バイクリフトで計画通りにエンジンスタンドへ。

何とか固定してリフト下げると…
若干エンジンがお辞儀した様な…滝汗

不安なので、保管時はリフトを保険に。


とりあえずココ迄来たら、
後は周辺から次々と分解するのみ。
年内に終わるかな…

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation