• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

エンジンOHパーツ手配中…

エンジンOHパーツ手配中…シリンダーオイル漏れから
エンジンOHを決意したものの
忙しくしてるうちに…(面倒くさがっているうちに?)
年越しどころか車検切れ…(^◇^;)

少し予算と時間の目処か出て来たので、
重い腰を上げパーツ手配始めましたよ。

極力国内手配で揃えられるだけ発注しましたが、
やはり細かいパーツが揃いません…(~_~;)


海外通販経験者のページを参考に
ペリカンパーツも覗いてますが、
中学で断念した英語力が…(;^_^A

日本語対応のK'sさんかな…
2013年12月28日 イイね!

年末修理進行

年末修理進行この年末年始は綺麗に連休な方も多いみたいですね。

祝日無しの長期連休頼みな僕には少し都合悪くて…

というのは平日休みの役所や業者さんも今年は軒並みお休み…

2年に一度の年明け行事だったBuellの車検は、
先日、相方に代行をお願いし、無事終了。

続いて、964の修理の方ですが、
エンジン関係の部品発注は年内掛けても
海外のお休みで止まるでしょうし、
ゆっくりバラして作戦練りながら、
纏めて海外通販予定…まで決まり。

他には足廻りのリニューアルも少し。
寒波襲来でスタッドレスタイヤも品薄。
6年目の中古も買い替え検討中でしたが、
希少サイズにも関わらず目処ついたので、
出費ついでに部品整理も兼ねて新調予定。

で、前置き長く成りましたが、
そのタイヤ受け入れ用にホイール準備。
単品でガレージの隅に出番を待っていた
純正16インチ前期タイプ1セット。

購入直後に気が付いていたのですが、
前オーナーがホイール単品で落下させて
しまったらしい歪みがリムの端にあったので、
どうするか長い間考え中でしたが、
今回のタイヤ交換前に修正する事にしました。

持ち込んだのは連休目前だった
美女木の有名ホイール修正屋さん。

運搬手段はバイクで…

ステップワゴンは親と帰省中。
マイ964は不動状態。
足クルマの無い我が家では、
ホイール1個位ならバイクです…

仕上がりは年明けには1月中旬です。
Posted at 2013/12/28 18:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2013年12月14日 イイね!

バラしてみて分かる事

バラしてみて分かる事空冷911エンジンの最も有名なパーツの
ファンとハウジングを外すと、
シュラウドの間から水平対向の
シリンダーが見えて来ます…

よく見ると左側手間にオイル滲み跡が…汗

元々のエンジン下ろし要因は
クラッチグリス切れと
補機類のリニューアル。

エンジン分解と成ると、
更なるパーツ手配に
問題は高価な特殊工具…

手を出すべきか、見送るべきか…
悩ましい。
2013年12月07日 イイね!

今週のエンジン降ろし

今週のエンジン降ろし今日はこの位で勘弁してやろう(下さいとも言う)

ジャッキアップ環境の都合により、エンジン高を下げる為に、補機類は全て外す予定。
空冷ファンはハウジングから外さなくてもエンジンは降りるんだろうけど、この際だから綺麗にしたいですからね。

やっぱり一筋縄では行かず、ファンのスタッドは中々抜けないはファン自体もガッチリとハマってて、しっかり四苦八苦した後で、何とか外れた所に本日は時間切れ。


明日はアイドラーズ4耐出場の為、早朝より茂木入り。

今週の作業はここまで。
2013年12月01日 イイね!

久しぶりの964弄りは…

久しぶりの964弄りは…延ばし延ばしにしてましたが、
ついにエンジンを降ろす事にしました。

一番の原因は
クラッチレリーズの作動不良。
おそらくグリス切れで
異常にペダルが重たく、
ギシギシと異音も発生してます。
クラッチをメンテするには
ミッションをエンジンごと降ろします。

ついでに遣ろうと
•漏電しているプラグコード計14本
•ボロボロのエンジンインシュレーター
•シフトリンクブッシュ予防交換
•クラッチマスターシリンダー
•クラッチレリーズシリンダー
•フューエルフィルター

エンジン降ろしに関わる油脂類として
•エンジンオイル
•パワステフルード

これらを一気に交換する予定。

このところの予算はパーツや工具を集め、
作業工程の予習も行なっているので、
時間と体力さえあれば多分出来るでしょう。

作業の様子はまた後日。
とりあえず今日はジャッキアップして
アンダーカバー外しして…
マニュアルと睨めっこしカプラー外し、
パワステフルードとガソリンに塗れて
補機類を外し出したところで終了です。

はたして年内に終わるのか…(^_^;)

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation