• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

長く乗る為の準備

長く乗る為の準備先週は仕事をお休みし、ユーザー車検2回目
を受けて来ました。
またまたイロイロありましたが、何とか午前中に終了。

午後は以前より手に入れてあったブランクキーをカットしてもらいに鍵屋さんへ。
調べたら意外と近くに有りました。
さいたまロックセキュリティ
持ち込みお断りも多いなか、持ち込みどころか、
外車用のブランクキーも揃ってます。
某ポルシェ専門店も利用しているとか。

製作して頂いたのは写真一番右。
空冷911のキーは細く折れ易いらしいので、
遠出の際には鞄にもう一本忍ばせておくと安心ですから。
Posted at 2012/02/29 00:08:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2012年02月23日 イイね!

車検前整備記録

車検前整備記録昨年末に一気に終わらせる予定でしたが、
結局なかなか時間が取れず・・・
車検の残りも少なくなって来ましたので、
ガレージ作業で遣りっ放し出来る環境を活かし、
平日作業で少しづつ進め何とか終了する事が出来ました。
作業の様子を一度にアップです!


10万km整備の一つとしてミッションオイルの交換をしました。
フロントデフもミッションも一度行っている作業なので心配無い作業でした。
フロントデフのオイル交換②

ミッションオイル交換②
途中で、圧送工具の調子が悪くなり、オイルが送れないトラブルが起きましたが、何とか充填完了。


同時に発見されたフロントドライブシャフトブーツの破れ。
車検継続には交換が必須なので、急遽部品を手配する事になりました。
フロントの作業は初めてでしたが、以前リヤで行った経験と工具が役に立ちました。
フロントドライブシャフト外し

フロントドライブシャフトブーツ交換

フロントドライブシャフト組み付け

10万km整備のもう一つのエンジンオイル交換と付属して、
以前より気に成っていたオイル漏れの修理としてオイルタンクホースを交換しました。
オイルタンクホース交換


他にもついで作業
ステアリングラックの蓋交換

フューエルキャップフラップ交換


今回は久々盛り沢山の作業になり、準備を含めると足掛け2ヵ月半も掛かってしまいました・・・

次回はブレーキ周りにチャレンジしてみたいと思っています。
Posted at 2012/02/23 00:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年12月19日 イイね!

続・部品到着!

続・部品到着!仕事より帰宅すると、
ラビットさんより荷物着弾。

無事にドライブシャフトブーツ届きました。
左のブーツは前もって在庫してあったカレラ4専用のアウターブーツ。
これで、フロントシャフト1台分が揃いました。
あとは交換の時間とやる気と体力を用意しなければ…

今回はついでに劣化の気になってた給油口のヨダレ掛けとスペアキーを頼んでみました。
少しづつリニューアル進行中…
Posted at 2011/12/19 23:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年09月29日 イイね!

シャワリングテスト

シャワリングテスト点火系トラブル続報です。
先日、最後の候補として上がっていた
点火コイル→デスビへのプラグコードが届きましたので、
本日交換し、近所をテストドライブ。

完全に断線していたわけではないので、
交換前より良く成ったかな…位でしたが、
最後には先週の逗子で浴びた潮を落とすのを兼ねて、
洗車機掛けてシャワリングテスト。

本来、自動車工場の完成検査ラインで雨漏りテストを指すものですが、
点火系にリークがあると水によって不具合が出るので、
修理出来ているかのテストにもなるわけです。
(明らかに不具合がある状態で行うと動けなくなる可能性があるのでやっちゃダメですよ。)

結果は無事に再始動O.K.!
安心感と共に涼しい顔して帰宅したのでありました。めでたし、めでたし。
Posted at 2011/09/29 19:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年08月30日 イイね!

シフトリンケージ組み付け完了!

シフトリンケージ組み付け完了!破損したシフトリンケージを
遠く大阪よりmasaさんが送って頂いた
C2加工品と交換し修理完了しました。

写真はC4のリンケージ取り付け部とフロントデフ
C2はデフの手前くらいの位置にステーが
あってソコにリンケージが付いています。

作業の様子はこちら
シフトリンケージ組み付け

先ほど少しドライブに行きましたが、
破損し掛けていたであろう以前より
シッカリとしたシフトフィールになりました。
masa964さんありがとうございました!
Posted at 2011/08/30 00:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation