• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

3年振りの公道復帰!

3年振りの公道復帰!既につぶやき済みですが…汗

長い時間を掛けて組み上げたエンジンで、
なんとか公道に帰って来ました!

ブランクのある電装系が上手く働かず、
まだまだ調子はイマイチですが…

慣らし運転をしつつ、最終調整を行ってます。
全快とは言い切れないですが、
先日までバラバラだったエンジンで、
道路を走れる喜びに浸ってます。

早速、アクセル一定で距離の稼げる
首都高湾岸線を流し、辰巳経由で
部品手配でお世話に成ったクロスポイントへ
オープン後初めて自分のポルシェで行けました。

まだ、不調原因が潰し切れていないので、
これから少しずつ改善して行きます。

参加表明してないけど、
日曜日に茂木までドライブ出来るかな…
2016年10月16日 イイね!

車検前の一時帰宅

車検前の一時帰宅先日、近所のクルマ屋さんへ
車検に預けていたMy964C4

アイドリング不調で車検に行けなかったと
週末目前に連絡があり、症状を聞いたら、
点火系と思われる不具合で、
アイドリングしないとの事。

ナンバー切れで試運転出来ずに渡してるから
完調で無いのは申し訳無いのですが…汗

幾つかの心当たりと、改善部品の在庫が
ある事を伝えたら週末の一時帰宅する事に。

点火系不具合の心当たりとしては
以前、点火不具合の起きたプラグコードを
14本のうち1本だけ交換して済ませた経緯もあり、
社外品プラグコード一式を手に入れてはある。

もう一つ、温間時の再スタートが難しく、
カブリ気味に成る事がしばしばあった。
こちらはフューエルレギュレーターの不具合と
思われるらしいので、こちらも新品を在庫済み。


クルマ屋さんの運転で調子のイマイチな
我が愛車が仮ナンバーで戻って来た。

エンジンが冷えるのを待って作業を開始。
まずはインテーク周りを外して、
フューエルレギュレーターの交換。

続いて、14本ものプラグコードを…
ってコイルからの2本のコードを外すと、
一箇所明らかに電食が起き緑青吹いてる…汗

もしやと思い、接点を電装用溶剤で洗い、
少し磨いてから組み上げ。

始動を試みると、
以前よりも静かなアイドリング!
再スタートもバッチリ一発始動!

これで、来週こそ車検が取れるかな〜?
2016年10月01日 イイね!

964エンジン復活!

964エンジン復活!やっとこの日がやって来ました!
クランクケースまでバラバラにして
オーバーホールしたMy964C4
ついにエンジンに火が入りアイドリング。
まだまだ補機類を沢山取り付ける必要が
ありますが、何とか先が見えて来ました。

エンジン組み上げと積み込み終わってから
怪しい回り方の火入れ式を経て、
バルブヒットの心配にドキドキしながら
バルブタイミング組み直し3回目にて
無事にアイドリング出来る様に成りました。
masaさんアドバイス有難う御座います。

写真が荒いのはオーバーホール後は
洗浄油や当たり付けオイルからの白煙が
凄く、遠巻きに撮影したからです…汗
2016年09月02日 イイね!

奮闘〜努〜力の甲斐も無く〜②

奮闘〜努〜力の甲斐も無く〜②2年半以上の歳月を掛け、
エンジンオーバーホール中の我が964C4
週末の第1回Japan964MEETINGに間に合うか!?
の勢いで組み上げ&搭載しましたが、
残念ながら車検手配のリミットには間に合わず…

あと2日は来週車検目指して調整してみます。

週末は天気微妙ですが、
てるてるボウズ満載相方ロードスターの
助手席で沢山の964出逢える事を楽しみにしてます。
2016年08月29日 イイね!

いよいよ搭載か…

いよいよ搭載か…バルブタイミング調整に手間取って、
思いの外時間が掛かったけど、
この週末で排気系の取り付けまで辿り着いた!

エンジンルームも清掃、リフレッシュ済み!

あとは2年半前を思い出しながら搭載して、
補機類を取り付けたら…無事に動くかな?

とりあえず今週も身体バキバキの平日スタートです。

プロフィール

「エンジンを掛けるだけで得られる成分 http://cvw.jp/b/173600/48688775/
何シテル?   10/01 21:45
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation