• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

イグナイターチェック

イグナイターチェック引き続き点火系チェックの続きです。

これまでの日記のコメントから
masaさんの助言もあって
フロント側イグナイターに繋がるハーネスを
引き抜くとエンジンが掛かる事は判りました。


964いじり虫さんの助言から
前後イグナイターへは同じ信号が行っている筈とのこと。
そこで車両側のハーネスが断線しているのかとテスターで導通チェックしてみると、
やはり配線図通り、前後は抵抗無く繋がっていました。


やはり、点火コイルかイグナイターが怪しいところへ逆戻り。

以前、イグナイターをチェックされていたのを思い出し、
964いじり虫さんの
整備手帳「BOSCHの壊れた原因とHUECOが使えない原因」を参考に打ち出し、
テスター片手に導通チェック。
結果、ほぼ同じ値を指し、特に異常は見られませんでした。

ということは・・・点火コイルが逝っている??

イグナイターを戻し、前後の点火コイルに繋がるアース線を交互に外し、始動テスト。
すると、フロント側を外すと始動する事が判りました。

と言う事でフロント側点火コイルがお亡くなりになっている模様。
おそらく内部で短絡しており、接続すると不具合になるのではないかと。
コイルのケースが黒いタイプで旧い型らしいので、これを機に交換する事にします。


そうと決まったら部品発注を済ませ、只今到着待ちです。


夕方、約1ヶ月ガレージから出していなかった(出せなかった)ので、
不具合原因のフロントコイルをアース外しで殺し、
近所へ様子見を兼ねたドライブしてきました。

少々トルクが細く、ノッキングに怯えながらですが、10kmほど走りました。
悩まされていたコーションも点灯せず、息ツキも皆無でしたし、他の異常も認められず。
とりあえず一安心。新コイル到着で完治すれば良いですが・・・
Posted at 2011/08/05 23:33:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【964】の情報 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/173600/48500745/
何シテル?   06/22 15:04
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910 1112 13
1415161718 19 20
21222324 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation