• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

EXCITING PORSCHE 2022エントリー

EXCITING PORSCHE 2022エントリー色褪せが気になって、これまで見学でした…汗
折角、オリジナルカラーに塗り直したので、
EXCITING PORSCHEにエントリーしました。

今年もアイドラーズのポルシェデーと
日程重なってしまいましたが、
今回は赤レンガ倉庫へ向かいます。
久々人前で964C4お披露目です。
皆さん宜しくお願いします。


□■EXCITING PORSCHE
日時:2022年11月13日
   AM10:00 ~ PM17:00
場所:横浜赤レンガ倉庫 イベント広場


写真は2021年のものです。
Posted at 2022/08/30 22:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ
2022年08月15日 イイね!

夏休み2022

夏休み2022毎年恒例の夏の帰省旅
年々公共交通機関の乏しく成る環境もあって
自家用車で行くのですが、
毎年状況を先読みしてのルートに悩みます。

今回は移動制限の無いコロナ禍で帰省渋滞が増えると予想。
仕事終わりの深夜に移動して関西圏を早朝に抜ける事が多いルートを
伊勢湾岸道で名古屋を回避して、名阪国道で和歌山港へ
和歌山-徳島をフェリー移動で休憩
南海四国フェリー

関西圏の渋滞回避するルートを選択
埼玉から和歌山まで約600km
一度に走り切る相棒に選んだのは
77Lタンクを積む964C4!

久しくポルシェで帰省していなかったので、
伯父、伯母にも懐かしがられながら滞在。

帰路は姫路のバイク仲間に会う為
昼頃しまなみ街道を渡り、

約230km走って午後は姫路観光。

友人と夕飯食べた後出発して一気に埼玉へ
再び約600kmを走って早朝帰宅。

964のビッグタンクでの航続距離に助かりました。
改めて964C4のGT性能に御満悦な夏休み。
例年より僅かに少なく往復合計1,709kmでした。


夏の帰省2022
Posted at 2022/08/22 00:25:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【964】ツーリング | 日記
2022年07月31日 イイね!

2022アイドラーズ12時間耐久レース

2022アイドラーズ12時間耐久レース7月31日 毎年恒例の茂木でアイドラーズ12時間耐久レース
ポルシェ仲間と始めたチームも今年で11年目の参戦。
今回はドライバー7人
直前まで全員でバタバタと出走準備。

クジ運の悪いグリッド抽選は女性陣で引きに行って貰い、
微妙な36番目で、程良いスタート位置。
3年前からマシンをアルファロメオから
ポルシェのボクスターへ変更して、
いまだに未経験のトラブル無しのレースを目指し走らせる。

スタート直後の混戦はいつも通りT氏が担当。
順位をキープどころか少しずつ上げて、一時的に13位まで!驚!

今年初参加の女性ドライバーの走行中、
故障車回収でSC入って、ツーリング状態。
ウチのチームとしてはタイミング良かったw

3年間トラブルに流された箇所の対策はバッチリ
途中、オイル臭い?って心配はあったけど大丈夫。

摩耗が心配されていたスポーツラジアルも持ってる!

午後は名物雨担当の雨乞い作戦が効き暗雲立ち込め
昼頃の39度の気温が嘘の様に土砂降りw


ウチのチームは目標タイム設定はしていないけど
それぞれのドライバーが各々最善を尽くして走行。

7人全員に乗って貰うことが出来たし、
自身も練習不足納得のタイムで無事走り切り、
チーム員皆んなで見守る中、チェッカー
56台中30位完走。クラス16位でした。
Posted at 2022/08/01 02:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 12時間耐久レース | 日記
2022年07月17日 イイね!

12時間耐久レース最終調整日

12時間耐久レース最終調整日朝一、964C4のエアコンガスを補充して、
12耐マシンのあるチームメカニックのお店へ

本日は月末のレースに向けた最終調整日
ドライバーシート位置調整
ドリンクホルダー取り付け
ステッカー貼り付け
通信機器取り付け、テスト。
ドライバーチェンジ練習、
その他打ち合わせなど

あとはメカニックにより
新品タイヤ交換、ブレーキOH、新品ブレーキパッド交換、オイル交換を行い本番になります。

段々と盛り上がり来ました♪
2022年06月08日 イイね!

アイドラーズ12耐練習始め

アイドラーズ12耐練習始め有休頂き12耐メンバーの車屋さん主催の走行会へ参加
チームメカニックが走れる車で来いって言うので、
奥さんロードスターを借りて4時半出発で那須へ

昨年練習走行中に壊れた12耐マシン(ボクスター)は
対策としてエンジン駆動だったパワステポンプを
国産車流用で電動化!メカニック氏頑張りました。

今回はマシンのシェイクダウンと新メンバーの練習がメイン

ドライバーメンバーの小柄な女性から大柄なエースドライバーまで、シート合わせ。
新メンバーに試しに走って貰ったら、
まさかのマニュアルミッションで発進困難問題!www
そう言えばAT乗りでしたね…要練習

あとは燃費計設定して、タイヤ空気圧や耐久性チェック
ウチのと、メカニック氏のロードスターとメンバーのボクスターに12耐ボクスターでひたすらに走り回って、マシンに慣れる作業と燃費計測。

奥さんロードスターも普段は買い物仕様だけど
走行会楽しめる様にダンパーとタイヤを変えてました。
ダンパーはNAロードスター用を流用した
KYBの8段調整式、ジャッキアップ不要でカチカチ調整
タイヤは最近話題の格安シバタイヤ
さすがに完全走行会仕様では無いけれど、
速くは無いもののロールしながら楽しく走れる車です。

12耐ボクスターは足回りの変更が効いて、
大きなレーシングカートみたい。
フロントがぐりんと入って旋回、
リヤの限界ギリギリまで使うと結構速い!
回り込んだコーナーもグイグイ行けました。
10年以上参加している12耐中最も戦闘力があるかも。
お掛けで身体バキバキ…パワステ復活したのになぁ💦

ちなみにタイムは
奥さんNBロードスター48秒7
12耐ボクスター44秒2
12耐ボクスターにエースが乗ると42秒1!
テストの手答えとしてはまずまずでした。

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation