• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

久々バイクで箱根へ

久々バイクで箱根へ今年から仕事場が変わり、バイク業界になって
仕事でバイクに触れてるとバイク乗りたくなって、
SRX仲間の定例箱根ツーリングが今日だったので、
いつでも走れる状態にしてあるBuellを引っ張り出し
早朝出発して集合場所の小田原へ

箱根の山道で仲間の1人が自爆しちゃったけど
事故処理メンバーを残して伊豆スカイラインまでひとっ走り


お昼はお食事何処の少ない伊豆スカイラインを避け
大観山まで戻って居残りメンバーと合流
富士カレーを食べる

大観山付近は終始雲の中で視界不良
寒いので日が暮れる前に帰宅すべく早々に解散
往復約390km良く走りました。

2025年02月13日 イイね!

公道復帰チャレンジ②

公道復帰チャレンジ②前回、ヘッドライトと排ガス、リヤブレーキ制動力不足を指摘され、
希望ナンバーの発行期限も迫る中、
再チャレンジをすることになったメキシコビートル

対策部品を手配するのに数日を要するので、
「限定自動車車検証」を発行して頂き、
検査保留を延長して部品の到着を待つ。

数日後、ブレーキセンターパイプを新品交換し、
新しく購入したステーで手持ちのバイク用ヘッドライトを取り付け
エアクリーナーとスパークプラグも新品交換

改めて光軸調整して頂き、リベンジ!
無事ナンバープレート発行して頂きました!
2025年02月04日 イイね!

公道復帰チャレンジ①

公道復帰チャレンジ①入手してから丁度1年経過してしまったビートル
正規輸入が無かったメキシコ産ビートルは
同時期にドイツ本国ではNEW BEETLEの生産が始まり
空冷、水冷の2種類のビートルが同年式で存在するという珍しい状況

当然、排ガス規制対象(触媒必須)
当時4社あった並行輸入業者(オートトレーディングルフトジャパン、マルカツ、フラット4あと何処だっけ?)それぞれの日本法規対応策
それから25年経過の経年劣化も含めてタダの車検整備だけでは済まない感満載。

整備&対策は自分が行い、車検場持ち込みは奥さんが担当
初回チャレンジは灯火類と排ガス、制動力不足で×を沢山頂き断念…
改めて対策部品を手配して整備に追われる事に。
2025年01月09日 イイね!

クルマ弄りの原点

クルマ弄りの原点年末に事故したステップワゴン
高齢になった両親の終活も含めて廃車手続きへ

近所のクルマ屋さんの一角をお借りして
新車購入時から色々と取り付けたパーツを外し
ドナー提供するべく某オク出品準備

外した部品の中ひとつは車載ジャッキですが、
非常用なのにやたらクランクがすり減ってます。
コイツで初めてのダウンスプリング交換やったなぁ
色々と思い出が蘇ります。

当時はお休みの少ない仕事だったので、
夜明け前から準備して出勤までの2時間毎で
4日間位掛けての初カスタム
若かったなぁ

スプリング一つで見た目より乗り味の変化に驚き
そこからズブズブと今の状態まで…汗
2025年01月05日 イイね!

旧車バイクの引き上げに北陸ドライブ

旧車バイクの引き上げに北陸ドライブバイク仲間の先輩がバイクを降りるって聞いて、
廃棄しちゃうなら引き取らせてと
トレーラーを冬対応にして日本海を目指し出発
途中、安曇野の友人宅で新年会に立ち寄り1泊
翌朝、北アルプスの向こう側へ出発




外人さんだらけの白馬を抜けて、
お昼過ぎに日本海到達!
冬タイヤにしておいて良かった。

数年振りに会うSRX仲間と合流
まだ乗れるけど、体調不良の兆しを感じ
楽しい思い出のうちにバイクを降りるとの事
寂しいけれど人生の選択として見習うべき決断

好きで集めた物を棄てるのは悲しいけど
乗らないのに視界に入るのも辛いから
後世に活かせるなら持って行って良いと言うので
フレームとエンジン4機引き取らせて頂きました。




素材が沢山手に入ったので、
ビートル落ち着いたら手掛ける物が増えました😅

プロフィール

「エンジンを掛けるだけで得られる成分 http://cvw.jp/b/173600/48688775/
何シテル?   10/01 21:45
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation