• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2019年6月22日

リヤウイング可動機構清掃・注油

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
964からエンジンフードに付く可変ウイング
Facebookの整備情報で固着の例を知り、
予防点検してみます。

モーターから延びるワイヤーが固着する様です。
2
ギア側のカバーを外して点検
長年の汚れが堆積してます。
3
諸先輩方のワイヤーを外して注油出来るって情報で
ワイヤー分解を試みますが、分解方法が見付かりません…
アチコチ触りながらパズルを解く様に。
しばらく悩んで分かりました!
ワイヤー根元の白い樹脂を
スクレーパーなどで引き出せばワイヤーを固定する
黒い爪にアクセス出来ました!

パズルが解けた様な高揚感(笑)
4
端っこが角断面のワイヤー登場!
固着しては居ませんでしたが、少し抵抗感があるかな。
5
諸先輩方の整備情報を参考に
ワイヤーアウターの先にシリコンチューブ接続
バイク用のワイヤーオイルを流し込みました。
ワイヤーを指で回して軽く感じ位に成りました。

注油に使ったシリコンチューブは何処かで見たアレです。
6
そう。熱対策のコレが見えたので…
こちらも長年の汚れで汚なかったですが、
他のチューブを探すより早かったので、
外中両方を洗浄して利用後は綺麗に成り、一石二鳥!
7
洗浄して組み立て、動作確認。
すると、ウイングが止まった後、
少しモーター音が残ります。
どうやらオーバーランしている様子。

仕組みを観察すると全開、全閉地点にスイッチがあり、
モーターの動作範囲を決めていますね。
全閉側は青矢印の突起がスイッチを押すと停止。

オーバーランで無理な力が掛からない様に
スイッチを調整出来るネジ(赤矢印)がありました。
何度かコンソールの手動スイッチで作動させ、
自然な位置でモーターも停止する様調整。
8
ギア側も丁寧に清掃して、シリコングリスを塗布。
少しでも延命出来ますように!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー(再)取り付け(その2)

難易度:

キャリパー(再)取り付け(その1)

難易度:

カレラウイング取り外し

難易度: ★★

左流れの修正依頼

難易度: ★★

フロントスポイラー(収納式) エラーで交換

難易度: ★★★

BOSCH BLACK-EFB BLE-70-L3 LN3に交換 2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/173600/47714874/
何シテル?   05/12 00:33
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【Link G4X】電子制御スロットルの動作テストと検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:34:36
POP OUT WINDOWS 取り付け「窓取り外し編」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 00:07:11
ダウンサス交換・アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 23:30:50

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation