• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シルバーペガサスの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

リアブレーキキャリパー交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
まずはジャッキアップ。
年末のエリーゼパーツのクリスマスセールで調達していたリアキャリパー交換にチャレンジ。
かなり前からサイドブレーキがまったく効かないことから
交換で対応。
2
特に固着もなく、キャリパーの取り外しと取り付けは問題なし。
3
しかし、問題は2つ。
ブレーキホースの捻れとエア抜き。
ブレーキホースのねじれについては車体側の接続をやり直し解決。
4
エア抜きはアストロのワンマンブリーでチャレンジ。
なかなかエアが抜けずふわふわな状態が続くも、
ダフって、踏み込み、その状態でつっかえ棒で踏み込みの状態をキープして、ブリーダーバルブを緩めるを繰り返し
エア抜き完了。タッチも、かなりよく、チャレンジ成功。
キャリパーの、交換はプロに任せるつもりであったが、やりきれた。52108マイル。フルードはレーシングギアのDOT4。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキフルードエア抜き

難易度:

ブレーキフルード・クラッチフルード交換

難易度:

リアキャリパー、FR用2POTキャリパー移設

難易度: ★★★

17年目車検でブレーキフルード交換

難易度: ★★

ブレーキホース交換 & ブレーキフルード交換

難易度:

フロントディスク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シルバーペガサスです。よろしくお願いします。琵琶湖周辺や真冬以外はワインディングを朝駆けしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今後のチューンを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 08:38:18
カナード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 23:26:51
アルミ複合板リップスポイラーねじ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 11:13:50

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
エリーゼから乗り換え。 最新のエンジン、走りに特化したものづくりに感動しました。 乗り換 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼシリーズ1 に2011年1月から乗っています。ハンドリングは予想以上、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation