• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

色々悩みます・・・

ニュースでも報道されたようなので存じの方も多いかと思いますが、先日富士で残念な事故がありましたね。

自分は現地にいたわけではありませんが、同じコースを楽しむ一人として安全面について色々考えさせられます。

現状、NCの最高速は200Km/h程で富士を走ってる車の中では遅い方ですが・・・絶対的な速度は間違いなく速い。でも、自分の車の安全装備としては純正ロールバー+3点式ベルトという最も低レベルな状態で走ってます。

今回の事故と同等の事がすぐに起こるとは思いませんが、やはり何が起こるかわからないのがサーキット走行。この機会に自分の状況を見直さなければいかないかなと。

ブレーキ関係等、車両の整備をキチンとするのは当然ながら、こんな装備のままで走り続けていいのかなぁと悩んでいます。


やはりオープンカーである以上、サーキットではロールバー(ロールケージ)を入れるべきという考えがあります。ただ、自分の場合、普段使いを考えるとロールバーは入れたくないという気持ちが強いわけで・・・。ロールバー入れるくらいなら屋根有りのクルマに乗り換えようとも考えてます。よく考えると、オープンで走る機会よりもサーキットを走る機会が多い状況ですから、サーキットを優先しなくちゃいけないかなと。
(まぁ屋根ありだからロールバー/ロールケージが要らないってわけでもないですが。)

とりあえずは人間側の装備として、ヘルメット買替+HANS導入を考えています。

クルマ側はいくつかの候補で悩み中。

1) NCに4点ベルト追加。ロールバーは純正のまま。 (現状よりはマシといった感じ。)

2) 中古 RX-8(後期型)へ乗り換え (これだと無理なく購入できそう。ただ、サーキット向けチューンが色々と必要かな)

3) 中古 ケイマン(初期型) or E46型 M3 (ちょっと高いけど、チューニングをあまりしなくても楽しめそう。タイヤとブレーキ交換位でOK?)

まぁ正直な所 1) か2)が現実的ですかね。

今週はこんな事ばかり考えていて頭の中がモヤモヤしていますが、こうゆう場に書き出す事で少しスッキリしました。とはいえ、しばらくはこのネタで頭を悩ませそうです。

仕事よりクルマの事ばっか考えちゃいますね(笑)





最後に亡くなった方のご冥福をお祈りします。



ブログ一覧 | ロードスターの事 | 日記
Posted at 2011/03/02 13:49:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:33
ご無沙汰です

富士は走らずとも、サーキットを走る身としては非常に気になるニュースです

NCにロールケージ・・・躊躇する気持ちよくわかります

メンテナンスさえ怠らなければ今のままでも十分なのではと私は思います
コメントへの返答
2011年3月2日 23:06
お久しぶりです!コメントありがとうございます。

けっこうショックなニュースでした・・・。こうゆう事も起こり得るんだなと思い知らされました。

メンテをしっかりしてれば大丈夫だと思うんですけどね、ただ、横転しちゃったらアウトだよねって気持ちもあって乗り換えまで考えるようになりました。

2011年3月2日 20:45
いや~4点は付けて欲しいです。
というか3点で走ってるとは思いませんでした(^^;
幌だし3点はすり抜けるので危ないですよ。

後期のエイトは駆動系まで冷却対策されているようなので、そのままでも結構いけそうです。
Type-RSですよね。
是非(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:11
よくよく考えると危険ですよね。考えれば考える程、現状の仕様で走る気が萎えてきました・・・。

まさに後期のRSを検討中です。オイルポンプ、冷却系、ミッション等前期で評判良くなった部分がかなり改良されてるみたいですよね。まぁ外観はあまり好きではないですけどねww

NCの評価額次第ですかね(笑)
2011年3月2日 23:39
8は確かに速いですが、私的にはE46 M3も良いかな~と思ってしまいます!

実際に乗ったことがありますが・・・
剛性もありますし、ブレーキ関係位で十分サーキットには対応出来るんじゃないかな~?なんて!?(笑)

純正のバランスを崩さない事が車を長持ちさせる事につながるのでは?なんて私のお友達の方が以前言ってました!(笑)

私は車の事が良く解りませんが、どこかを補強すれば、どこかを補わなければならない・・・
突詰めると結局は弄りのスパイラルに繋がるみたいですね!?
コメントへの返答
2011年3月3日 1:17
E46いいですよね~。前から乗ってみたい1台です!

確かに純正のバランスを崩さないのは大事だと思います。そうゆう意味では欧州のスポーツカーは魅力なんですよね、デザイン的にも落ち着いてていい感じですし。

ただ、今回は突発的な乗り換えを考えてるので・・・お金と相談中です(笑)
2011年3月3日 9:58
3点で走っていたんですか・・・びっくりです(^^;
4点はTAKATAのような3インチの太めのものをお勧めします。
細いものでは衝撃が鎖骨などにダイレクトに衝撃がきやすいです。
なにを隠そう、かつて私もそれで鎖骨にヒビが入りました(TT)

落ちたりコケたり横転した経験者から言わせてもらえれば、
コントロールを失った車は本当に危ない凶器です。
安全装置はしっかりし過ぎているくらい、しっかりしましょう~。

それにしても、フジって・・・
3点やオープンカーでもロールバー無しで走れちゃうところに問題がありそうですね。
今時地方のミニサーキットでも規制がうるさいのにね^^
黒ろどさんも気をつけて楽しんでくださいね♪
コメントへの返答
2011年3月3日 19:15
太さでそんなに体へのダメージが変わるんですね・・・4点もちゃんとしたやつ買わないとダメですね。

僕の推測では、富士のエスケープはグラベルよりも舗装路面がメインなので、横転の危険が少ないと踏んでオープンカーでも純正でロールバーが付いていればOK出てるのかなと。鈴鹿や茂木はロールバー無いと走れませんからね・・・。

これからはちゃんと安全装備にお金かけようと思います。

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation