• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

一応行ってきました・・・東京モーターショー

一応行ってきました・・・東京モーターショーかなり出遅れましたが・・・今日の午後ようやく見てきました。

ニュースなど見ててもあまり盛り上がってないようだし、行かなくてもいいかなぁと思ってしまいましたが・・・仕事も兼ねて行きましたよ。

興味を持って見れたクルマは少しでしたね・・・というか既に発売済みの車が多くて・・・。
それに自分の興味はあくまでも走って楽しそうな車ですから・・・じっくり見たのはほとんどスポーツカーでした(笑)あまり多くはなかったけど。


プロトの中では写真のCR-Zは個人的にはけっこういいなぁと思いました。これで安かったらかなり魅力的だなぁと。

話題のFT-86も見ましたが、フロントは実際に見るとけっこうスポーティーで好印象。でも個人的にはあんまり刺さるデザインでは無いので・・・他のデザイン案も見てみたいなぁ。市販までまだまだ時間があるのでこれからが楽しみですね。

あとはレクサスのLFA。かっこいいんだけど、ようやく出たかって感じ。相当開発期間長いよね・・・。でも、V10の音は最高で・・・一度運転してみたい。

欲しいと思ったのがホンダのEVカブ!市販予定があるのかは知らない・・・。写真撮り損ねましたがかなり可愛いです!普通に家に1台欲しいなぁ。

MAZDAのブースはほぼ市販車のみで微妙でした・・・。開発してるかわからないけど、時期RX-7のコンセプトとかコンパクトスポーツのコンセプトとか見せて欲しかった。


出店数やコンセプトカーの数などから言ってもちょっと寂しいモーターショーでしたが、車を見て回るってのは楽しいですね!次回はパワーアップして夢を与えてくれるようなモーターショーになって欲しいな。



帰りは幕張駅前のアウトレットに寄ってしまい・・・会社に戻る前に服買っちゃったww モーターショーの手土産ゼロなのに(笑

Posted at 2009/10/30 01:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年10月27日 イイね!

今更ながら・・・こんな車に試乗

ロドが壊れたのでこんな車に浮気してしまいました・・・。











ってのは冗談ですが・・・今日ちょっと運転してきました。

「R35 GT-R 09モデル」らしいです。高速道路と首都高、都内一般道と乗ってみました。 

とりあえずパワーはすごいですw それなりに踏み込むだけで充分な加速をしてくれて、全開にすると・・・あっという間にXXXKmです。


09モデルになってかなり良くなったという足周りも、簡単に言っちゃうと硬いです。
でも、スパっと収束してくれるので、意外と我慢できるかもしれません。まぁ車に興味無い人を乗せると文句は出るだろうなぁって感じ。
自分的には可変ダンパーのセットはコンフォートよりも、スパルタンなRモードの方が一発で収まるので好印象でした。

ミッションは普通に走ってるとスムーズで悪くなかったですけど、渋滞にはまってトロトロ発進/停止を繰り返すような時は「ガチャガチャ」と変速音というかバックラッシュ音がよく聞こえます。
何かチューニングカーに乗ってますって感じw

走ってると重量を感じないし、良く出来てるのかなぁ。でも高級な感じというよりは、やんちゃな車に思えましたね
そして外から見るとやっぱデカイですよね・・・GT-Rって。

値段的に自分の購入範囲では無いですし、メンテナンスコストを聞くととても自分の車にしようとは思えませんが・・・いい体験が出来ました。




そしてNCが戻ってくるまでは元祖黒ロド号のNA6に乗ってますが、こっちもなかなか楽しいですw
Posted at 2009/10/27 14:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年07月17日 イイね!

BMWで通勤は快適!

BMWで通勤は快適!昨日の夜からこのクルマに乗ってます。

BMWの320iツーリングです。

まっ、これは代車なんですけどね・・・(笑


昨日の帰宅時と今日の通勤で使ってますが、足はそんなに硬くないし、静粛性も高くて快適です!!

イマイチなところは、シート形状のせいか(?)しっくりこないのと、エンジンが2リッターなのでちょっと物足りない感じがするとこですかね。

でも普段乗りにはこうゆう車もいいですね!荷物も乗りますしww


今晩からはまたロドに戻りますww
Posted at 2009/07/17 10:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年07月10日 イイね!

乗ってみたかったあのクルマに!

乗ってみたかったあのクルマに!今日は、前から乗りたい!と思ってた

←コイツ

に乗ってきました!

です。
「BMW M3 DCT」

東名をひた走り、富士川SAでUターンして箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、ターンパイクを経由して東京に戻ってきました。

せっかくの箱根は超濃霧・・・5m先くらいしか見えない天候で、とっても残念でしたw

東名はそれりに楽しみましたが(←何を楽しんだかは秘密ですw)、M3とっても安定してる。スピード感が全然無いです。
そして4リッターのV8エンジンはパワフルで、全○加速が気持ちいい。
これは自制心が無いとヤバい乗り物だなと・・・。

あとDCTも良かったです。シフトダウンのブリッピングも気持ちいい。たまたま渋滞区間がなかったので、超低速域での挙動はよくわかりませんが。
Dモードで走ってれば普通のATと大きく変わらない気がします。


あと、気がついたのは追い越し車線は何もしなくても道が開ける事。ちょっとびっくりです。そんなにどいてくれるの?って感じです。
NCだとどけどけアピールしないとどいてくれなかったりしますが、コイツは道が自然と出来ます(笑


もし自分の車になったら免許が飛んで行かないか心配ですww 

もちろん買ったわけではありませんのでw


たまにこうゆう車に乗れると幸せになりますね。目標になるというか。いつかはこうゆう車を買えるようになりたいものです。

個人的には前の型の直6を積んでるE46 M3も好きなので乗ってみたいし、やっポルシェにも乗ってみたい・・・。

頑張って仕事しなきゃですねww
Posted at 2009/07/10 16:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年07月02日 イイね!

Baby ロードスター MX-2??

久しぶりに海外の自動車サイトを見ていて面白い記事見つけました。

コンパクトなロードスターが登場するのではという記事です!

その名も「Mazda MX-2」

信憑性がどれほどの物かわかりませんが、一応内部関係者からの情報らしいですw
画像はサイトの予想CGですが、コンセプトカー”風籟”のデザインテイストと取り込むのでは?という予想の元作ってるようです。





予想内容としては、
エンジンは700cc - 160cc辺りでNAとターボが設定。
1.6のターボであれば160馬力くらいになるとか・・・。
車重も1000kg以下?

年内にゴーサインが出れば、2012年にも登場予定らしいです。


今後のクルマの方向性としてダウンサイジングは当然あり得る話なので、意外とホントの話だったりして。
これがNCの後継になるのか、別モデルなのかわかりませんが、今の技術、安全性の枠の中で、NAロードスターが復活するようなものですよね。

実現したらかなり楽しそうじゃないですか!! ちょっと期待してみたいものです。


こんな記事探してきてますが、決して暇なわけじゃないですよww

Posted at 2009/07/02 17:57:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation