• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

車載映像を撮影したーい

ってことで前にステーを自作したのですが・・・ロールバーにうまく取り付けが出来ずに断念w

ヤフーポイントが1万円分あったので、ヤフオクでポチっとロールバー取り付け用の車載カメラステーを購入。うまくすれば来週辺りにFSWに行く予定なのでそこで使ってみたいです。

自分の運転を後で見れるっていいですね。ドラテク向上のためにも。すごーく楽しみです。

でも遅いから人には見せる事が出来ません 笑
Posted at 2008/02/27 22:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | 日記
2008年01月22日 イイね!

またまたポチっと・・・

車検とブレーキ交換で出費がかさんだので、ロドは当分このままにしようと思ってたのに、物欲が抑えきれませんでした。

VDOというメーカーのφ52の時計を購入してしまいました。同じくVDOの電圧計も取り寄せようとしてるところです。

ホントは水温計と同じく大森メーターで揃えようと思ったのに、もう大森メーターは市場の在庫とメーカー在庫で廃番になるようですね。しかも、今在庫で売ってる分は全部、夜間照明が緑だし・・・。

というわけでまた手に入ったらアップしようかな。時計と電圧計をセットしたら3連メーターになるから楽しみ。
Posted at 2008/01/23 02:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | 日記
2008年01月15日 イイね!

100000キロ突破グッド(上向き矢印)

遂に、10万キロになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)土曜日に富士スピードウェイから帰る間に超えたらしいです…。後で気が付きました(笑)


ちょうど2年で3万キロ走った事になります。休日のみにしてはまぁまぁ走ったかなぁって感じです。


まだまだこれからも頑張ってもらわなきゃ冷や汗
Posted at 2008/01/15 19:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | モブログ
2008年01月10日 イイね!

ブレーキ交換へ

ブレーキ交換へ年末に持ち越してたリアのキャリパー交換&パッド交換。

正月は家でだらだらしてたので、ネットでちょっと調べてみたのですが、キャリパーのピストンが駄目になった場合、
フロントキャリパーであればピストン単体で販売されていて、O/Hも可能みたいですが、
リアについてはシール交換でのO/Hしか出来ないようでピストン要交換の場合はやはりAssy交換するしかないようですね。
まぁ高いけど、新品になるのは気分がいいね。


今日は平日・・・もちろん仕事なのですが、朝から洗車してJoyfastさんへ。

お店に着いてちょっとしてNCに大量の純正部品を積んで伊佐治さん登場。
もちろん僕が交換してもらうキャリパーもありましたよ。さすが新品きれいです。写真撮り忘れましたが・・・。

で、さくっと小一時間で作業終了。早いっすね。

今日は、リアのキャリパー左右交換
    ブレーキパッドS-500交換
    ブレーキフルード交換(DOT4)


これでブレーキ回りは一通り整備されつくしたので、安心かな。まぁ1年でパッドは使い切るだろうけど。

最初は車を預けて、仕事終わりにまた取りに行こうと思ったのですが、作業がすぐに終わったのでそのままロドで出勤。

都内の渋滞も少なく、下道であっさり到着。東京駅周辺は駐車場も豊富で困りません。
いつも使う、とあるタイムズは上限2400円で朝から夜まで使える。安いし、いつ行っても満車じゃないのでありがたいです。
Posted at 2008/01/10 16:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | 日記
2007年12月23日 イイね!

ロドが戻ってきました

やっとロドが戻ってきました。1週間半くらい預けてましたが、普段からたまにしか乗らないので、特別不便だとは思わなかった。無いとさびしいけどね・・・。

今回は色々やりましたが、オイル漏れというイマイチすっきりしない結果付きで戻ってきました。

ジョイファストさんに預けたのですが、イサジさん曰く、「シャシダイで計ったら70馬力ちょっとじゃない?」との事。普通は90馬力位は出るから、ちょっとこれパワーないよねとの指摘でした。

まぁ確かに全然伸びないし、トルクも無いけど、ロードスターは自分のしか乗ってないから比較できません・・・。こんなもんかと思ったよ。

あっ、そういえばスポキャタ装着に関して。やっぱり音は変わりました。確かに若干煩くなりましたが、音質が変わり、音圧が増したという感じかな。屋内駐車場やトンネルではけっこう響くようになりました。

来週は一度サーキット行って、28日には再度ジョイファストさんでブレーキパッドとアクセルワイヤーを交換予定。

まだまだ年内にロドに手を掛けます。
Posted at 2007/12/23 01:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターの事 | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 18:42:23
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 18:41:19
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 18:39:49

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation