• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ろどのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

ニュータイヤ

ニュータイヤGWに参加したTC1000の走行会でショルダー使い切った感じになってしまったので、ケイマンのタイヤ交換する事に。

購入時は純正GYでしたが、そこからパンク等もあり4本とも中古MI PSSを使ってました。

4月に出たMIの新スポーツタイヤ、パイロットスポーツ4Sが気になってたので、今回はこれを試すつもりが、Frサイズがメーカー欠品。。。
アメリカから個人輸入しようかと見積もりましたが、送料がバカにならないので断念。

無難にネオバに落ち着きました。純正サイズの設定があり、値段的にもMIより若干安かったですし。当然N指定ではないですが。


結果、国産ハイグリップになりましたが、街乗りでは意外と穏やかなあたりで一安心。

サーキットでどんな感じか楽しみ!


本当は涼しい時期にNewタイヤで気持ち良く走りたかったなぁ…。
Posted at 2017/06/11 18:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

明日は鈴鹿!

明日は年度始めですが…有給取って鈴鹿本コースです(笑)

今日は前泊で鈴鹿市内まで来ましたが、朝から東名が事故で通行止め。迂回も混んでそうだったので、結局解除になるまで自宅待機して、午後2時過ぎにようやく出発!

土日はホント事故多いし、追い越し車線がやたら混んでたりと走り難いですね。


先週はニュルブルクリンク、今週は鈴鹿サーキットと世界の名だたるサーキットをはしご(笑)こんな事ができていてる今の状況は幸せです。

明日は無事に帰れるように気をつけて走ろう!
Posted at 2017/04/02 22:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月01日 イイね!

ニュルブルクリンク走行動画

ニュルで撮ったGo Pro映像をようやく全部チェックできました!

最後の4週目は一周で4台しか絡まなかったのでかなりのクリアラップでした!あんまり攻めた走りは出来ませんでしたが…。

今回走って思ったこと、グランツーリスモは偉大です。やっぱりコースの再現性はすごいなぁと改めて関心しました。

Posted at 2017/04/02 00:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

ニュル北コース初体験

日曜日は夕方の便で帰国しなきゃいけなかったので、朝7:30にレンタカー屋へ。
早起き苦手なのでニュルのホテル泊まって正解でした。

ニュルGPコースの1コーナーすぐ横のホテルだったので、フロントにレーシングカー置かれてたりします(笑)


ホテルから5分ほどでレンタカー屋さんに到着。
ヤル気な車がすでにエンジン掛けて待ち構えてます。


簡単な手続きしたら、お店でコースや走行上の注意点の説明などブリーフィングを受けます。簡単な説明かと思ったら、1時間くらいみっちり話してくれます。基本はとにかく頑張り過ぎるな!という事です(笑)
そして壊したら高いぞ!という念押しも。

自分の借りたクリオでも壊したら10,000€(120-130万円)、ちなみにケイマンだと600万円くらい。免責保険は無し(笑)他のレンタカー屋では事故時の支払い軽減される保険もありますが、かなり割高になります。


ブリーフィング終わるとクルマとご対面。




今回借りたのはルノー クリオ

日本だとルーテシア ルノースポールかな。6速DSGの2ペダル。このクルマには興味があったし、2ペダルでコース学習に集中できて良いかな?と。

クルマ乗ったらあとは勝手ににコースに行って走って来て!という流れ。

北コースのパドックまで移動して、Gopro付けてコースイン。

1週目はとにかくビビリモード全開(笑)クリオのパワーでも床まで踏む勇気は無く、下見走行に徹しました。全開なんて絶対無理!というのが素直な感想。

その後、2週目、3週目と少しはずつ慣れてきて4週目は何とかコーナー間である程度踏めるように。最後のラップは4台しか絡まず、ホントに楽しかった!

名物コーナーカルーセルもしっかり体験。





全開区間でも常に路面変化があり全く気が抜けないので、4ラップでもけっこう疲れました。


帰りは北コースのパドック?Devil's Dinerで昼食。


ニュル近くの第2のパドック的なガソリンスタンドでお土産買って空港へ。



北コース意外でもニュルの周りはとにかく景色が綺麗で感激しました。日本で言うと阿蘇の周りに似てるかな?
この景色の中ドライブするだけでも何か贅沢な気分になりました。

昨日はとにかく天気に恵まれ最高のニュル初体験ができました。


あーまたニュルに行きたい!出張ついでに(笑)

ちなみに今回借りたサーキット用レンタカーはクリオの4Lapパック、ガス代&走行チケット込みで450€ (56,000円程)でした。けっこうオススメです。

A4 アバント TDIも常にリッター17,18km走ってくれ、優秀な相棒でした!

Posted at 2017/03/28 00:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

今日はミュージアム巡り

仕事も一応終わり、土曜日の昼前からフリーに。

フランクフルトからシュトットガルトに向かいます。片道200km程の移動。第1目的地はポルシェミュージアム!



自分の愛車のメーカーという事で余計に感慨深いです。

着いてまず腹ごしらえ(笑)ミュージアムに併設のレストランでがっつりステーキを。窓際ならポルシェ社屋を見ながら食事できます(笑)



その後たっぷり見て回りましたが、当然ながらポルシェだらけで911に乗りたくなります(笑)入館料は8€、駐車場4€でした。良心的価格です。



その後はさほど遠くないメルセデスミュージアムへ!この時点で、夕方5時前。ポルシェで優雅にランチして長居し過ぎました。。。

メルセデスはサクッと見ることにします。

閉館間際だから入館料も安くなり5€

まずは駐車場にF1マシンがドーンと置かれてます(笑)


こちらはポルシェと違い馬から移動手段の変移を時代背景と共に説明してるようですが、ほぼスルーしました(笑)規模の割にクルマの展示は少なめ。最後はモータースポーツコーナーでした。時間ある時にまたゆっくり見てみたい感じです。

1時間弱で切り上げ、6時にはメルセデスミュージアムを後に。

ここからまた大移動で、最終目的地ニュルブルクリンクへ向かいます。片道360kmです。




途中休憩を挟みつつ、夜9時半にニュルGPコース付近のホテルに到着!真っ暗過ぎて周りの景色は全く見えず。。。

今日一日で600km弱走破!よく走りました。

さぁ、明日はニュル北コース走行!これが今回最大のお楽しみでもあり、不安でもあります。
Posted at 2017/03/28 00:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GR86 初回エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/173657/car/3223306/6928795/note.aspx
何シテル?   06/15 21:12
5年間楽しんだRX-8 Type RSから987後期 ケイマンSへ乗り換えました。 まだまだ未練たらしく、街中でエイトを見ると目で追いかけてしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルトアンカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 16:00:54
4点式シートベルトアイボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:56:22
運転席4点式シートベルトアンカー取付(内装取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:35:23

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
3/2注文。 RZ High Performance 8AT プレシャスメタル 選 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンからケイマンへ。 987ケイマンSからの乗り換え  認定中古でLHD MTを見 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティーレース仕様。スポーツ走行練習用。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022 12月末に仮予約。2023 1月 無事オーダー完了。 2024 12月21日 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation