• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月12日

雑感…

嫁&子供は今日から日曜まで実家に帰っているので、独身気分~(^^)
邪魔されずネットしております(^^;)

趣味のサーキット走行は、早くて7月かな?
APコーススケジュールがまだ7月上旬までしかでてないので計画たてられないが、できたらS走行したい…

しかし、APライセンス持ってないので、S走行できない(^^;)
日曜日にでも取りに行こうかな?

どなたかアドバイスをお願いします。
コーナーウェイト測定&調整と車高調整って、どちらが先なほうがいいのでしょう?
調整してから実際に走って前後の車高を煮詰めるか、逆に走ってある程度の前後車高を決め、コーナーウェイト調整を行うか…
せっかく全長調整式の車高調が付いているので、いつかはコーナーウェイト調整してみたいです。

今日驚いたこと。
福岡市は、インフルA型がでた全例に遺伝子検査をすると発表しましたが、いままで全例にしてなかったとは…
この時期、インフルA型=豚インフルほぼ確定やろ(^^;)
ということは、インフルA型感染した人が福岡市内にウロウロしているかもしれないんですね…ガクブル
ブログ一覧 | 雑談(車関連) | 日記
Posted at 2009/06/12 22:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この記事へのコメント

2009年6月12日 23:28
こんばんは。
ライセンスホルダーには8月までのスケジュールが届いてますよ(^^)v
ライセンス再取得しましょう!

ちなみに、7月19、26の日曜日はイベントで走行枠ありません。

コーナーウェイトと車高ですが・・・アドバイスできる立場じゃないのであしからず(爆)
コメントへの返答
2009年6月13日 6:29
今は水曜日が一応仕事が休みなので、できたら水曜日に行きたいなと思っています。
走れそうな走行枠ありますでしょうか?(^^)

天気も良さそうなので、明日AP出撃します。
ライセンス取りにいくだけですが(^^;)
Bクラスで行くのもつまらないので、スーパーカー借りて出撃予定。(^-^)
2009年6月13日 0:46
コンバンワ。
実は私もAPのライセンスは持ち合わせておりません。
廻りの方々に「嘘でしょ!!」とよく言われますが、
もともと練習というのが苦手でいつもぶっつけ本番です。
まぁソレは良いとして・・・。

コーナーウェイトと車高のお話ですが・・・!?私流は・・・
「考えるな!感じるんだ!」・・・です。とは、
かの有名なブルース・リーのお言葉(大ファン)。
てな事で私はコーナーウェイトは測定した事がありません(汗)。
しかし「こんなカンジ??」みたいなカンジ(フィーリングがよいセッティング)に
自分でイジります。
しかし、私の場合は車高(極低)が優先です(笑)。
やっぱポルシェはカッチョよくなくっちゃ!!
(こんな調子だから私はタイムが伸びんのでしょうね!)

唯一私が参考にしているのはポルシェのスペックブックです。
勿論そのままの数値では自分の車には繁栄されませんが
いろんなモデルのデータが記載されていますからそこから
ヒントを得ます。1冊持つとタメにはなりますよ。

雑談コメント失礼しました!!m(_ _)m。
コメントへの返答
2009年6月13日 6:38
確かにフィーリング、見た目(車高)が大事ですよね~。
ただ、鈍感な私はフィーリングには自信無しです(^^;)
よって、さらに良いフィーリングを感じるためにコーナーウェイト測定はどうかな~と

でも、pdwさんのお言葉を参考にすると、まず見た目で車高を決めて、走って悪くなければコーナーウェイト調整やってみるのもいいかもですね。(^-^)

スペックブックってあるんですね。
自分も色々調べたりは時々してます。メーカー発表の993RSウイングの空力データもでてきたりでビックリでした。自分が装着しているGT2ウイングデータが見つかりませんが…
2009年6月13日 8:46
私の場合、コーナーウェイト測定&調整と車高調整を同時に行いました。
車高は、駐車場の関係で今以上落とせないからです。

コーナーウェイトが決まっていないと、4輪にかかる荷重が均等にならないため、ブレーキングでふらついたり、コーナーの立ち上がりでトラクションが抜けたりします。

ベストなのは同時でしょうけど、素人でそこまでやるのは資金的にも無理なので、やっぱり練習しながら車高等を詰めて、最後にコーナーウェイト測定の方が無難ではないでしょうか?



コメントへの返答
2009年6月13日 20:39
アドバイスありがとうございます。

先に前後車高をある程度決めてからのほうが良さそうですね。(^-^)

コーナーウェイト調整はこれまでしたことないので、どんなふうに変わるか楽しみです。
2009年6月13日 11:44
ライセンス持ってないのに
あのラップを刻めるなんて・・・(滝汗)

僕にとって・・
コーナーウェイト測定??って何!って感じです(笑)
(調整するとカナリ違うんでしょうか?)


車高は僕的には リアが下げ気味がお気に入りです。
コメントへの返答
2009年6月13日 20:44
FDに乗っている時はライセンス持ってましたよ~
けっこう走りに行ってました。(^^)

コーナーウェイト測定&調整は、4輪にかかる重量を測って、偏りを少なくすることです。
鈍感な私なんかだと、体感できないかもしれません(^^;)。ま、(お金以外)損は無いかと…(^^;)

自分も今はリアが下がり気味かな?
以前、前側を少し上げたと同時に、タイヤサイズ変えて外径が増えてしまったので、10mm近く上げてしまった状態かも(^^;)

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation