• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月11日

走行会中止…

走行会中止… 輸入車中心の走行会(タイム計測形式、レース形式)である、ICMが今後の開催を取り止めたと聞きました。
まだHP上は告知ありませんが、いくつかの所からでている話なので間違いはないでしょう。
今年予定されていた残り2戦?共に参加を考えていただけに、非常に残念です。

中止の理由は私はわかりません。
参加台数が以前と比べ減少しているのが理由の一つかと思いますが。
参加台数の減少は、この不景気もあるでしょうし、スポーツカー離れも関係しているでしょう。特に九州は関東関西と比べると、車イベントに集まる台数は少ない傾向にあるようです(人口の関係でしょうが)。


ただ、自分は個人的には以下のことも原因の一つと考えています。

一つは常連客の部類にも入ると思われる速い車の参加はお断りな雰囲気にしたこと。
確かに素人が速さを追求した車で競ってレースをするのは危険さを増し、その傾向は年々増してきた感がありました。そして、それが初心者などの新規参加を遠ざけている一因かもしれません。安全性を考え、そしてどなたでも安心してレースに参加できるように、参加基準タイムを設けたのは理解できます。
しかし、こういったことで上位を走っていた常連客が去り、レースの雰囲気が落ちてしまったのではないかと思います。注目度が下がったことで、レースにでる価値や夢も下がってしまって…(←は私個人が勝手に思っていることかもしれません^^;)。

また、草レースなので多少の妥協を参加者に求めていたこと。草レースといえど参加者はマジなので^^;、きちんとレースコントロールをすることが大切かと思います。所詮遊びだからという主催者側の態度は、参加者をがっかりさせます。他のサーキットでも同様の問題はあるようですが…。

参加台数の問題で難しいのでしょうが、レース走行枠の分け方が参加者目線でなされてない印象があります。時間、走行枠数が限られてますので、主催者側もどうしようもないのでしょうが…ただ前回のレースでは2枠のうち、1枠がMINIからポルなど大排気量車30台以上と色んなクラスの混走、もう1枠がスーパー7がたった7台といった分け方はあんまりではないでしょうか?(^^;)


以上、思ったことをつらつらと書いてみました。
ICMのイベントがうまくいくよう協力していたわけでもない私が批判めいたことを書くのはどうかと思いましたが、一参加者の思っていることとして書いちゃいました。
ICMはすばらしいイベントで、私がRX-7からポルシェにチェンジした理由の一つでもあります(ICMがなかったら、ポルでレースはしていなかったと思います)。復活を切に期待し、その際に少しでもここに書いたことが参考になればと思います。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/08/11 23:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

本日ミニカーイベントいざ浜松へ🚙 ...
どどまいやさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年8月11日 23:57
私は参加してないので多くは書く資格がないと思いますが・・・
参加しよう・・・と思ったときにすべてのクラスが一緒に走る・・・と聞いたとき
参加やめたのは紛れもない事実です。
コメントへの返答
2010年8月12日 21:37
そういえば参加したことないんでしたね?

昨年まではクラス分けに特に違和感なかったのですが…
2010年8月12日 1:23
そうですか・・・。
なんか寂しいですね。
コメントへの返答
2010年8月12日 21:38
不景気が一番の問題かなと思ったり…

寂しいっす。
2010年8月12日 8:36
実はこの件に関してはスルーしようと思っていました。

でもARI@さんとほぼ同意見です。疑問はいくつかあるんです。

①主催者は赤字にならないようなしくみになっていたと聞いていた(APとの費用の問題でしょうけど)。すると中止する理由は赤字ではない?

②なぜ、セブンのみを走らせたのか?ホント不思議です。文句が出ないはずないですよね。超七組になにかあるのかな…

ICMは九州のTOHM(Tipo Overheat Meeting)のように家族で楽しめるお祭りイベントになって欲しかったなあ。レースランだけじゃなく、車文化のイベントになって欲しかったです。
コメントへの返答
2010年8月12日 21:44
ブログに書くことは悩みましたが、参加者の一意見ということで書きました。
色んな立場の方から、色んな意見があると思います。その一意見です。

①、②共に私はわかりません。
ただ、サーキット側からの要求が高かった?(コース専有時間など)のも、このような結果になったのではと思ってます。

TOHMはあまりわかりませんが、そのような方向に持って行こうとしていたんじゃないかと思います。走る人が楽しめるイベントでなく、車好き、その家族も楽しめるイベントを目指していたのではないでしょうか…?
2010年8月12日 11:10
こんにちは。
そういうことなんですか・・
次回はバイクイベントに参加しようと思ってましたが(^^;)

ICMの盛り上がりに憧れ、国産チューンドで走り続けることに疑問を持った時期もありました。
まさかICMまで撤退とは、主なAPイベントがなくなり残念です。

コメントへの返答
2010年8月12日 21:45
バイクイベントもはじめ、これから変わっていくんだろうな、盛り上がっていくんだろうなと思っていたのですが…
2010年8月12日 12:11
関係ないカテゴリーで庶民の私が言うのもなんですが・・・
何か運営者さん側の心を折るような事情があったんじゃないんでしょうか?

ともかく原因を探るのは自由ですけど、気になるのは「今後」ですよね。

「自動車メーカーがサーキットを取り上げた」事例に比べれば(笑)
走れる場所があるわけですから、その気になれば復活や類似のものが開催出来ると思います。
それを待つだけの受身になるか、自発的に何か行動をするかだと。
コメントへの返答
2010年8月12日 21:48
原因を憶測でブログに書くのは、一部の方には不愉快にさせるのではと思いましたが、自分のブログでもありますので書かせていただきました。

今後、同様のイベントが立ち上がってくれればと切に願いますが、成功させるにはそれなりに中止にいたった原因を考えるのも必要かと思います。
自分も可能であれば、協力したい…

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation