• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

ウェット用タイヤ…

ウェット用タイヤ… 以前、ウェットに強いタイヤの相談をさせていただいたので、その後ウェット用に購入したタイヤを報告します(すでに鈴鹿報告のブログに書いてますが^^;)。

サーキット用のウェットタイヤとしてはSタイヤのスーパーソフト(A050のG2Sなど)を用意するのが一般的なのでしょうが、サーキットの往復に使用できるタイヤというとこれはちょっと不可。よってラジアルから選定することに…

ラジアルでウェット最強と聞くのはR1R…
ただ、気持ち的にウェット用タイヤとくれば縦溝が2本は欲しいところw

と考えると、BSのRE11A、YHのネオバ、DLのZ1☆やZ2あたり。
RE11Aは高いし(通販でも安く手に入らない?)ので却下^^;

ネオバかDLで悩みましたが、生産終了のZ1☆が安く手に入りそうだったので、DLに決定。

フロント225-45-17のZ1☆は狙い通りZ2の2/3ほどの値段でゲット。
リア255-40-17のZ1☆は…人気サイズのためかどこにも在庫なし(^^;)。ほんとは某通販ショップで在庫ありとの返事を確認した後にフロント用を購入したのに、その後在庫ありませんでしたの始末(怒怒)。鈴鹿まで時間がなかったので、泣く泣くZ2を購入することになりました(今見てみると、ヤフオクなどにどこかの通販ショップから出てましたが…タイミング悪^^;)。
リア用にZ1☆が用意できないとわかってたら、ネオバにしていたと思います。

で、サーキットウェット用(兼街乗り)として、フロントZ1☆、リアZ2という組み合わせになりました。
サイズはフロントは純正ホイール7Jに225-45-17、リアは255-40-17。
ポルのフロントには(特に993純正ホイールには)215-45-17を入れるのが一般的ですが、Sタイヤからラジアルに変えるときの外径変化が、フロント235-40-18から215-45-17、リア265-35-18から255-40-17とすると、フロントの方が大きく変化してしまう(下がってしまう)ので、フロントは225-45-17にしました。
7Jに225だとでっぱりが心配でしたが、一応225の適応リムサイズに入ってますし、某氏のボクスターが6.5Jに215を入れて問題なさそうでしたので、225に決定。見た目、(ウェットのみの使用ですが)サーキット走行も特に問題無しでした(^^)。

先日の鈴鹿で早速使用しましたが、コースインした瞬間にハンコックのSタイヤよりグリップすることが実感できるほどです。
タイヤ温まればSタイヤでも走れると思いますが、前走車の水しぶきが明らかに確認できるほどのウェットだとサーキット周回用コンパウンドのSタイヤだとなかなか温まらないと思います(特にハンコック)。そういうコンディションだとやはり排水性能に優れたラジアルの方が良いと実感しました。

レインコンディションのサーキット走行…最低ラジアルタイヤを用意したいですね(^^)
ブログ一覧 | 覚書 | 日記
Posted at 2012/10/03 06:04:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル最中
こうた with プレッサさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 6:13
やっぱりウエットはタイヤ次第ですよね。

先日のロドカップでも普段上位を走る方々が次々とスピンしていましたが、原因は磨耗した(させた)タイヤにあるようでした。

ドライでラジアルのよじれをなくすためにはかなり磨耗させる必要がありますが、そうするとウエット性能が極端に落ちますね。

まあ自走も条件ならラジアルですね。
コメントへの返答
2012年10月6日 1:19
溝は大事に…今付けてるラジアルで、ドライのサーキットアタックはしたくないですねw
2012年10月3日 7:01
おはようございます~

先週の台風のユーロカップは、ボクスターですが、ダンロップのラジアルZ1で走りました~(^_-)
自走なら、ラジアルがいいですね(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月6日 1:22
以前いただいたKAZU2010@さんのZ1のコメントもタイヤ選びの参照にさせていただきましたよ〜(^-^)

常にタイヤを運んでくれるサポート付きであれば、レイン用Sタイヤも準備できるんですが…

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation