• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

足回り3・・

とあることで、某ショップにメールで相談したところ、以下のようなアドバイスをいただきました。

----------------
○×製ダンパー(私が使用しているダンパーのメーカー)はサーキット走行向けとしては
不向きです。
ダンパーの内部にはバンプラバーというものがあります。
○×はバンプラバーを積極的に利用する特徴のため、車高の上げ下げに敏感です。(早く言うと車高調なのに車高を上げるとロールしすぎ・・・下げるとバンプラバーに常に接触する)

それは街乗りの『乗り心地』を重視したセッティングで街乗り用としては良く考えられていて素晴らしいと思います。(車高をかえなければですが)
なのでそのセッティングでは減衰は高くすることが出来ません。
サーキットを走る車の減衰としてはあまりにもソフト過ぎでして・・・

スプリングのバネレートだけを上げてもマッチングしないはずです。
スプリングレートとダンパーの減衰力のマッチングはあまり範囲が広くなく、たとえば12段調整式ダンパーというものがありますが、それでもお客さんの目的によって色々なスプリングレートに対応出来る物であってセッティングが決まれば減衰はいじりません。

---------------
以上です。

ん~今後どうしようか悩んじゃいますね(^^;)
ってか、バンプラバーに当たっている?ことに全く気付いていないってこと?<私(^^;)
ブログ一覧 | ポルシェ993 | 日記
Posted at 2007/12/26 21:06:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熟睡できず
giantc2さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

この記事へのコメント

2007年12月26日 22:53
僕のダムパァは減衰調整20段ありますけど、最初面白がって弄りましたが最近ダイヤルにすら触った事ないです(爆)
う~ん、我ながら違いの判らない男です(笑)

ポルなら頑丈そうですが。
FDだとボディ側のアームの取り付け部とかがショボい気がします(値段の差)
ARIさんFD時代はボディ補強系は何かされてましたか?
コメントへの返答
2007年12月26日 23:31
自分は、常に減衰はサーキットは最強、街乗りは最弱です。(笑)

>FDだとボディ側のアームの取り付け部とかがショボい気がします(値段の差)・・・
某GTR乗りの方にも言われたことあるような(笑)

>ARIさんFD時代はボディ補強系は何かされてましたか?・・・
ロールバー入れてましたが、ボルト留めでした。
あとは、エクゼのメンバーブレースセットを付けてたくらいですね。常識範囲?の補強しかしてないっす(^^)。
2007年12月27日 9:21
○×製の造り自体はいいものだと聞いていたのですが、サーキットですと確かに使用してる方は少ないですもんね~・・・
こうなると分かってたんだから迷わずハードチューンしてくださいませ(^^)

>常識範囲?の補強しかしてないっす(^^)

 それ以外は非常識でしたからね~(爆)
 慣らしの回数なんて・・・(爆爆)



コメントへの返答
2007年12月27日 21:58
ハードチューンは、あと年収が2倍にならないと無理ですね(笑)

>それ以外は非常識でしたからね~(爆)
 慣らしの回数なんて・・・(爆爆)・・・

単なる、タービン交換車でしたよ~(?)。
馴らしの回数はおっしゃる通りですが(爆)
何度、広島まで馴らしに出向いたことか・・(^^;)

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation