• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARI@のブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

AP S走行

AP S走行APコソ練に行ってきました(一応、告知していたのでコソ練ではありませぬが)。

結果は散々でした。タイムは恥ずかしいので内緒です(笑)
久しぶりの走行ってこともありましたが、基本運転技術のミス?で走りの内容が散々(^^;)…まあ、この点はすぐ克服といきたいとこです。

また、タイヤのチェックを怠ったことも、今日は満足に走れませんでした。A050は耐摩耗性が048よりいいと聞いていたので、油断してました(^^;)。
左リアタイヤA050-Mは走る前からセンター部の溝が消えかけ。1本走り終わったら坊主になってました(^^;)。
自分のポルはすぐ左リアが右リアよりタイヤ溝が早くなくなります。右はあとS走行2本はいけそうなんですが…
ちなみにフロント側は全然溝あります。048の時と同様、リア2セット消費分は保ちそうです。
でも、A050は048よりは若干保ちがいいみたいですね。
050で、APウエットとドライレースを1回ずつ、タイム形式走行会1回分。岡山での走行会1回。そして今日の走行会と…048より走行1日(1回)分寿命が長い感じです。

まあ、今日走ったことで得るものもありました。
練習練習です。
Posted at 2009/07/15 23:02:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年06月10日 イイね!

草レース…

日記ネタがないっす(^^;)

なのでなんか最近、草レースについての話が各所で上がっていたので、便乗して自分の考えを…

自分は、草レースが大好きです。理由は…

色んな特色のもった車がレースするって面白いと思う。GTR vs RX-7、ポルシェvs BMW、フェラーリvs ランボ(^^;)など…見ていても楽しいですよね。走るタイムが近ければバトルになるし。

いい車、お金をかけた車が速いからつまらないとの話もあるが、走る人がそれで満足できていればいいと思う。1等賞とることがすべてなプロのレーサーではないのだし、不満ならワンメイクの公式レース出場を目指すのも有りだと思う。

あと、自分の車を自分が好きなようにチューニングして走れるのも、しばりの少ない草レースならではですね。

ただ、草レースをみんなが楽しむのに大事なのは、やはりマナー。これが、意外に難しい。マナーの定義ってはっきりしてませんもんね。個人それぞれで考え方が異なるわけだし…
自分的には、後ろの車は前走車を危険な目に合わせないってことですかね。前の車は後ろが突っ込んできたら避けようがないからですね。よほどのことがないかぎり、接触などがあったら後ろの車の責任ですよね。大事な愛車で走っているのだから、接触は絶対あってはならないことだと思います。楽しいレースががっかりモードになりますもんね。
ただ、あまりお互い遠慮するとレースの意味が…ってことにもなるし、難しいですね。レースに接触は付き物という妥協も少しは必要とも思います。結局は無理しすぎは禁物ってとこでしょうか…

以上。
Posted at 2009/06/10 23:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年03月31日 イイね!

もう飽きた…

もう飽きた…3/29にEMZ主催のインポートカーミーティング第1戦 in オートポリスに参加。

前日からの高速道路料金一律1000円の影響がちと心配でしたが、さすがに早朝4-5時の高速道路はいつものようにガラガラでした(^^;)。

天気も数日前までの予報は曇り/雨でしたが、日頃の行いが良いためか曇りに回復(^^)。
ただ、風も冷たく寒い1日でした(最高気温7-8度?)。

まず予選…アタック1本目に自分なりに納得いく走りができた(つもり)が、HKSカウンターが反応せず。続けてアタックするもイマイチで、その後の計測タイムは4分25秒(2周分)。単純に2で割ったら1周2分12秒台、1周目は手応えあり2周目イマイチな走りだったので、1周目は11秒中盤がでたのでは勝手に憶測し、予選終了しました。予選結果タイムは、12秒1(^^;)。11秒中盤は、秀さんがたたき出してました~(撃沈)。予選順位は総合7番手。

決勝レース(グリッドスタート&7周レース)…
スタートがばっちり決め、1つ前の秀さんをパスできました(^^)。今日よかったのはここだけ。
あとは秀さんに煽られながらの走行、そして秀さんトラブル後は前方にチラチラ見え隠れする996RSを追いかけながら、そして後ろから迫ってくる996RSから逃げながらの走行となりました。前車のリタイヤなどもあって、総合4位でゴール。

レース結果は、まずまずでしたが…

もう飽きました。
12秒台の走りに…もうこのタイムで約3年走っています。なかなかタイムアップしません(^^;)。
目標の10秒切りは到底無理っす。

そこで、自分のレギュレーションを変更です。
これまでは、ディーラー車検でもほぼOKな仕様での10秒切りでしたが、さらにチューニングを進めます。
目標はもちろん10秒切り、そしてBMWな方(々)、どんどんタイムアップしてくる993&964に対抗するために、そしてあわよくばGT3を喰えるために、やっていきたいと思います。

なので、5月の第2戦はおそらくお休みすると思います~


最後に、当日唯一良かった決勝スタートの車載をお暇な方はどうぞ~
このスタートの緊張感などは、レースでしか味わえませんよ。みなさんもレースいかがですか?(^^)



<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVSY5ckancW2WnWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

Posted at 2009/04/01 00:38:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年03月03日 イイね!

岡国車載カメラ・・

岡国車載カメラ・・やっと車載カメラの電源をオンしました。

せっかく岡国を走ってレポートしたので、先日の岡国の車載ムービーまでupします。
たぶん自己ベスト動画です。走るたびにタイムアップしましたので、最終ラップ走行です(^^;)。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="350" height="370">





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=lLxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosj7NOnVSY2ekbJieY2i9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>
Posted at 2009/03/03 00:28:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月24日 イイね!

岡国サーキット報告その2・・

岡国サーキット報告その2・・22日当日は、サーキットはラストラーダ走行会の貸し切りと聞いていましたので、パドックに停まっている車両を観察・・
GTR軍団、S2000軍団が停まっています。共に10台ほどと、APでは見慣れない光景(@@)。
いかにも速そうなポルシェもゴロゴロしていました。
ビビる私・・(^^;)

ポルを積載車から降ろし、PITは空いていないので空いているスペースへ駐めました。
隣は、写真のガヤルド。
タイヤはトーヨーのSタイヤ?みたいなタイヤを装着されていました。
見ていた人の話では、熱い走りをされていたそうで、DRY&WET共にARI号の1秒落ちくらいのリザルトでした。同じSタイヤだったら完全に撃墜されてました。

ドライバーズミーティングを終え、1本目の走行(30分)。
ヨウツベでコースの予習はしていましたが、思ったほど起伏がはっきりしたコースにビビりました。
裏ストレートでは、GTRやポルシェターボらにガンガン抜かれました。
初めは、後ろばかり見ながらの走行でしたが、ひらすら走行。
後半徐々に気持ちよく走ることができ、52秒台がでました。
この時の順位は45台中31位。

2本目は、前半はGTドライバーでもある井入選手にARIポルをドライブしてもらいました。
いくつかのアドバイスをいただき、後半にタイムアタック。
1秒ちょっとタイム短縮し、51秒台でした。順位は28位。
ちなみに、井入選手のタイムは、助手席に私を乗せた状態で52秒台でしたので、私のドライブが全然遅いというわけではないと思い、ちょっと安心しました(^-^)。

昼食はサーキット内の高級レストランで用意されたランチをいただきました。
2000円相当とか・・APの走行会とは違いますね(笑)。

3本目は雨が降ってきたため、WETでの走行。
タイムアップは望めませんが、走ってみるとDRYと違って面白いほど前車をパスできます。
路面μが高いのか、水はけが良いのかわかりませんが、APやMINEより全然グリップする感じでした。
ただ、リボルバー&パイパーコーナーや最終コーナーでは怖い目にあいました。
順位は大幅ジャンプアップして12位。DRYで46秒切る車両(=AP10秒切り?に相当)を何台か喰ってやりました(^^)v。

4本目は、3本目のタイム順でのグリッドスタート・レースでしたが、雨が降る続けると判断し、レースキャンセルしました。WETなレースは危険と判断しました。また、レースに出ると福岡へ帰るのが翌日になってしまうのも、理由の一つでした。

その後、帰り仕度を済ませ、16時すぎくらいに福岡へ向け岡国をあとにしました。

高速道路をひたすら走り、仕度に到着したのは23時半くらい。
やっぱ岡山は遠いっす。

でも、遠征は楽しいですね。
もうちょっとDRYで走って、50秒は切りたかったです。
そして、ウィリアムズコーナーとリボルバー&パイパーコーナーは全然攻略できなかったのが心残りです。また走りたいですね。(^^)
Posted at 2009/02/24 23:55:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation