• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARI@のブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

DES-TAI第2戦…

アパルーサ主催のデスタイ第2戦のエントリーリストが、↓にアップされていますね。

http://appaloosa.jugem.jp/?eid=101


面子を見ると楽しそ〜
ポルシェもたくさん走るみたいなので、私も参加で動けばよかったとちょっと後悔…

5/22のセントラルがあるので、我慢我慢…(^-^;)
Posted at 2011/04/25 22:20:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年04月10日 イイね!

ユーロカップ2011…

ユーロカップ2011…突然なんですが、セントラルサーキットで行われている「ユーロカップ」のポルシェクラスに参加しようかとマジで考えています。

思うにいたった理由は、現時点において自分にとってはオートポリスでは楽しめる草レースがないこと、オートポリスだけでは井の中の蛙っぽいこと(オートポリスは下手糞でも走り込めばタイムがでるらしい)、こちらでは開催できないポルシェのワンメイクレースに出てみたい、などなのですが、まあ外に修行に行ってオートポリスのタイムアップに繋がればと思っています(^^)。

目標は来月5/22から参加して、9月、11月も参加を目論んでいますが、予算次第でもあります(^^;)。タイヤも用意しないといけないので、やっぱり止めた〜もあり得ます(^^;;)。
5月は予選がセントラル初走行となるので、予選はビリでOK、決勝でコースに慣れれば良いかな気分で参加です(^^)。

どなたか、一緒に参戦しに行きませんか〜?みんなで参加すれば、出費も抑えられますし…。BMWクラスもありますし、欧州車であれば参加できる走行会もあるようです(下のURL参照)。

また、「ユーロカップ」の雰囲気などまったく知らないので、どなたか情報くだされば嬉しいです(^^)
Posted at 2011/04/10 22:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年04月05日 イイね!

タイヤ一考…

タイヤ一考…単に先日リアタイヤが逝かれたポルシェの次のタイヤをどうしようかなんですが…(^^;)

その先日のオートポリスで走っている車両のタイヤを見ると、ラジアル率が以前より高い印象。
単に練習?で走っていたJAF戦にでている車両が今年からタイヤがスリックからラジアルになったため、そう思っただけかもしれませんが…

以前は競技車両はスリックなので一般車両はSタイヤ又はラジアルタイヤな構図だったのが、競技車両がラジアルになると一般車両がSタイヤなのは違和感を感じるのは私だけ…?

ポルシェのリアタイヤ、特にSタイヤの寿命の短さには経済的は打撃は大きく、今後のタイヤ選択には大いに悩み中〜。
今newのSタイヤを購入して夏を迎えるのももったいないし(^^;)
タイヤ&ホイール2セット以上体制ならこういった悩みもしなくてよいのにな…

タイヤをSタイヤからラジアルにダウンした場合は、足のバネのセットなどの変更もしないといけないだろうし…

う〜む…

とりあえずラジアルで練習して、秋以降のタイムアタックシーズンが来たらその時考えるか?(^^;)
Posted at 2011/04/05 23:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年04月02日 イイね!

久しぶりのオートポリス…

久しぶりのオートポリス…3ヶ月以上ぶりにオートポリスへ行ってきました。

スポーツ走行を計3本走行(1本目はブレーキの馴らし&裏組したタイヤの様子見)。以前紹介したロガー積んでの走行ですので、足の減衰を色々変えながら一杯走りました(^^)。

おかげで、写真のように左リアタイヤのサイドが…で終了〜
4回目のサーキット走行でこれは予定外。外側エッジ部がこうなるってタイヤの空気圧が少なすぎだからかしら?(^^;;)

ロガーをパソコンにつなげて先ほどまで色々いじってましたが、自分の走りのどこが良くて悪いのかがよくわからない…(^^;)。上手い人に見てもらったり乗ってもらって走りを比較すると面白そう。
ただ、乗りにくいと思ってた足のセットが実はタイムがでるかもしれないというのがわかるのはロガーならではかな?
本日のタイムは10秒3くらい。ロガーでベスト拾っても9秒8くらい。最高速度は212km/h(GPS計測)。


最後に動画を。
久しぶりにスピンしちゃいました〜(^^;)

Posted at 2011/04/02 23:37:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年03月09日 イイね!

今年初のAPは…

今年初のAPは…天気次第ですが、3/20日曜日にAPへ出撃の予定。

タイヤはもうダメダメ(一昨年生産の裏組Sタイヤ)なのでベストタイム更新は望み薄ですが、はじめて自分の走りを借りたデータロガーで解析しちゃいますので楽しみ(^-^)。

ただ、問題は解析するパソコンが…
持っているWin機だとCPU、メモリ共に推奨スペックより劣る…
Macには対応していない。Mac上で動かすことはできても、WinのOS購入が必要…

どうしよ?どこかにXPのCDがあったはずだが捜索中…(^^;)
Posted at 2011/03/09 23:13:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation