• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARI@のブログ一覧

2015年06月23日 イイね!

(・∀・)スンスンスーン♪

(・∀・)スンスンスーン♪この時は、SLのオープンはあまり楽しくないようなことを書いてました。

今は全くそれを訂正したい。

日本人だと、オープンカーといえばマツダのロードスターを連想する人が多いと思います。
オープンカーはスポーツカーで軽快に走るのが楽しいんじゃないかとほとんどの人が思うかと。
その通りだと思う。



348スパイダーはそういう意味では最高の1台。
(348はフェラーリの中では不人気型ですが)憧れのフェラーリのオープンカー、フェラーリサウンドをダイレクトに感じなからかっ飛ばすと、理性が吹っ飛びそうになります^^
これを味わってしまうと、幌を閉めるだけでやけに静かに感じちゃいます。エンジン調子悪いんじゃないかと思ったり^^;




380SLは、348スパイダーの真逆にいる感じですね。
アクセル踏み込めばやっと存在感を感じる程度の振動&静けさを保ち、軋み音なし&常にフラットな乗り心地は半端ない剛性感を感じさせてくれます…これがすごく心地よい!
静かに走る方が気持ち良い、飛ばさなくてもいい(飛ばすとカッコ悪い?)といった安心感がオープンエアをゆっくり堪能することができるというか…

スポーツカーでないオープンカーもたくさんありますが、オープンカーはどれも楽しいのは間違いなさそうです^^

両極端?な348スパイダーとR107型SLを所有できて、私は幸せだ〜w
Posted at 2015/06/24 00:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 380SL | 日記
2015年06月22日 イイね!

そっちはどうなんだ?w

そっちはどうなんだ?w初期のカイエン955型に遭遇する場面はめっきり少なくなっている感があります。
街中を走っているカイエンの多くは957型以降ではないでしょうか?

そんな中、同じ955型で、同じ色で、同じホイールの車両を駐車場で発見。
隣のスペースが空いていたので、これも何かの縁と思い停めましたw

このシルバー色のカイエンって少ないと思うんですよね。自分以外でこの色の955型カイエンは初めて見ました。
車内に誰もいないのを確認してw、ジロジロと観察。
リアのグレードを示すエンブレムを見てみると、同じ「カイエンS」のエンブレムでした。

私のカイエンは素カイエンですが、歴代オーナーのどなたかがSに憧れたのか、エンブレムチューンが施されていますw
お隣のカイエンはどうなんだろ?エンブレムチューンまで一緒?w
Posted at 2015/06/22 22:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | カイエン | 日記
2015年06月17日 イイね!

購入して1年…

購入して1年…348がうちに来て1年が経ちました。

色々ありました。
購入して乗って帰る道中から、燃料ポンプのトラブルで入院
なかなかパーツが揃わなかったりで3ヶ月ほど入院と、さっそく中古イタ車それもフェラーリを所有するにあたっての洗礼を受けました。

その後も、エアコンや配線トラブルで入院もありました。

348定番のクラッチフルードの漏れも抱えていましたが、症状軽いのとクラッチの交換も必要な場合はパーツ代だけで大出費となるので、様子観察…
クラッチフルードの漏れを確認する日々はちょいストレスでした。

最近、クラッチフルードの漏れが目立ってきたので、レリーズベアリング対策品への交換のため入庫。

ドキドキのクラッチの状態は…クラッチディスク終わってました(泣)。
レリーズベアリング関係のパーツ代1※万円、クラッチディスク&カバーセットで2※万円?…orz
パーツ代高杉…

まあ、しっかり治してもらって、どこか遠出しよう。
うちに来て、片道1時間以上のドライブはまだ経験してないもんな…

しかし、348購入の際に、販売ショップの方にクラッチの状態を尋ねたら、年式や走行距離からクラッチは交換してあるだろうし大丈夫ですなことを言っていたけど…全くいい加減だ(-_-)
Posted at 2015/06/17 23:57:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2015年06月07日 イイね!

ジーロ・ディ・カルデラッソ2015…

ジーロ・ディ・カルデラッソ2015…応援に1日目の宿泊先に行ってきました。
2週連続で休日はカーライフを楽しめましたが、今回は家族でお泊まりで^^



梅雨の合間の好天気!
様々なクラシックカーが勢ぞろい、ただほとんど知らないのばっかり^^;




自分の中ではこれが1番(ホッとします^^)
ホンダS800!
参加車だったのかしら?犬を助手席の乗せ途中で帰っていかれました。

最高のドライブ日和でした。
こんな日こそ、348で阿蘇をドライブしたかったと何度思ったことか…^^;
Posted at 2015/06/07 19:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車関連) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ネオクラ参加してきました

ネオクラ参加してきました今更な感ですが、日曜日に門司で行われた「門司港ネオクラシックカーフェスティバル」に参加してきました。

簡単にネオクラとは、昭和50〜60年代の車を対象としたイベントで、参加車両は基本ノーマルまたはそれに準じた車両で、ナンバー付きが条件と、ジェントルな大人のイベントです^^。
会場内は当時の歌謡曲などが流され、懐かしのプラモやミニカなどの出店もあり、まさに当時を懐かしむことのできる雰囲気満天でした^^





私は、昭和56年式のメルセデスベンツ380SLで参加。
予報は雨で、雨男の私が参加なので雨は間違えなしw、と思ってましたが、晴男のみなさんが優勢だったのか晴れてくれました^^
なので、幌を開けて参加しました。





参加車両ですが、輸入車は私の他にはW124型?のメルセデスが4台(4台とも同クラブ員?)と仏車2台くらいで、フェラーリやポルシェなどはいませんでした。国産車がメインといった感じです。

以下、懐かしい車達…


70スープラ^^
友人が大学入学祝いに買ってもらって、見せびらかしにきやがった思い出が…^^



綺麗なセリカXXがけっこう多く集まってました。



MR2(AW)。
自分が乗っている時に、ネオクラ参加すればよかったな〜



ハチロク。
ギャラリーに来ていた幼稚園くらいの子供が、「ハチロクがある〜」と興奮してたけど、なぜ知っているのか…お父さんんの影響なのかしら。
うちの子は全く車に興味なし…教育失敗したw



スカイライン〜
R30以降がメインだったかな?R32もけっこう集まってましたが、自分にとっては平成な印象。
R32が参加OKなら、フェラーリ348もOKかなと思ったり^^



シルビアS13のコンバーチブル。
めちゃかっこい〜実物見たの初めてかも。



マーチ スーパーターボ?
ラリー仕様でしたが、イベント参加OKなのは公認とってるからかな?
最後の硬派なマーチですね^^



RX-7(SA型)
NAとターボ2台ずつ?の参加でした^^



RX-7(FC)
自分が大学卒業時にFDを購入したのですが、中古FCと迷いました〜
当時はイニD涼介の影響でFCは高かった^^;

まだまだ懐かしの車が多数参加されてました。参加台数は150台弱だったかな。
久しぶりに家族を離れ車遊びに没頭できる1日となりました^^
来年もぜひ参加したいですね。
Posted at 2015/06/04 00:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 380SL | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3456
78910111213
141516 17181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation