• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARI@のブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

シエンタ積載性…

シエンタ積載性…海外家族旅行の帰りの際の、シエンタ積載状況。

3列シートをたたんで、2列目シートはそのままです。

写真では写っていませんが、2個の大きめのキャリーバックの奥に同じ大きさのキャリーバックがさらに2個おさまっています。

小さなボディに、カイエン以上の積載性は、すごいですね(^-^)
Posted at 2017/08/20 21:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2017年08月06日 イイね!

昔の写真…

エドワードymac氏のブログを見て、私もymac氏と撮った昔の写真を…




97年4月下旬に撮影。RX-7を新車で買って間も無くの頃ですね。愛車で初めての阿蘇ドライブ、ymac氏(MR2AW11)に誘っていただきました(^-^)

ymac氏は、自分が高校の頃にゲーセンで知り合い、ゲームや車などで多大な影響を与えてくれた師匠みたいなものです。お互いの父が知り合い同士だったというのも、何か強い縁を感じます(^^)




97年冬くらいかな?RX-7のリップはボディ同色に変わっていますね。




2002年1月2日に撮影。ここは基山SA下りですね(後ろにカート場が写っている)。
ymac氏もRX-7を新車で購入。RZ契約するも生産終了してしまっていたため、ディーラーと交渉の末ホイールがRZ専用BBSがおごられていました。
私のRX-7は、サーキット仕様に変貌。ホイール純正なのは、街乗りラジアルタイヤ装着のため。




2005年1月2日撮影。阿蘇ドライブの帰り、山田SA上り、かな?
私は借り物360モデナ。RX-7はやっぱ車高低い!




2005年8月11日撮影。私の車はRX-7からRX-8にチェンジ。
やっぱRX-7はかっこいいですね。

これが一緒にドライブ楽しんだのは、最後ですかね。
また、ドライブ&車談義を楽しみたいものです(^^)
Posted at 2017/08/06 23:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車関連) | 日記
2017年08月03日 イイね!

タイベル交換など重整備1…

昨日ですが、とうとう348をタイベル交換などの重整備に出すことになりました。

前オーナーがタイベル交換を行ってから、約7年、走行約7千キロ経過しています。タイベル交換時期を伸ばしてきましたが、さすがにリミットに近いかと…

今回の整備にあたって、以下のことをお願いしてきました。

↓↓↓↓↓↓

タイベル交換

ウオーターポンプ交換。
カプリスト製、又は○○○○製が安いみたい。

テンショナーベアリング交換。ヒルエンジニアリング製。
○○○○製も安い。

オルタネータベルト、エアコンベルト、ウォーターポンプベルトの3点の交換

バルブタイミングの調整

タイミング(コントロール)ギアのベアリング交換

カムシャフトのシールとOリング交換。

エンジン、ミッションマウント交換。パーツは持ち込み。

エンジンフードダンパー交換(2本)

マフラーノーマル化。ノーマルマフラー持ち込み。

各部洗浄

ガソリンフィルター交換

エンジンオイル、フィルター交換。

ミッションオイル交換。
前回は2015年7月交換。

シフトリンケージ点検、調整

ブレーキフルード交換(3年前交換)

ラジエター、ラインなど、水周りチェック。
クーラント交換、ホース交換など。

クラッチカバー下に、オイル漏れあり(クラッチレリーズベアリングとフランジ交換済み)。点検、修理。

エアコン修理。

その他。

↑↑↑↑↑↑


以上の要望を伝えましたが、お店側からはキツいお言葉が…

ウオーターポンプは、純正品(フェラーリ箱に入っている品)でないと信頼できず交換はしたくない。○○○○製なんてもってのほかで、交換後にエンジンお釈迦になり、責任の所在で客&○○○○社ともめたことがある。テンショナーベアリングも純正品が望ましい。どうしてもパーツ代を抑えたいなどで社外品を使用したいなら、お店側に責任を問わないと一筆書いてもらうとまで言われてしまいました。

ちょっとビックリしましたが、まずは見積もりを出してもらうこととしました。
整備の腕は信頼できますし、他にお願いできるお店も知らないので他にだそうとは思わないのですが、お店選ぶ選択肢が少ないのは辛いです^^;

どうなることやら…

今回の重整備にあたって、これもしといた方が良いなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
タイミング(コントロール)ギアのベアリング交換は、大変なので状態見てから決めましょうと言われました。
エアコン修理は、コンプレッサー交換が必要かもと以前言われており、お値段20万以上?今回はパスするかも^^;
Posted at 2017/08/04 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェラーリ348 | 日記
2017年07月30日 イイね!

褒め言葉…

褒め言葉…検索していると、中古車屋さんが販売している380SLに対するセールスポイントが気に入ったので、そのまま抜粋。



↓↓↓↓

メルセデスがカタログでその時の最高価格を謳うモデルがSLです。
この車が作られた1984年は日本がバブルに向かって突進していく真っ只中、その頃、わが世を謳歌するのは戦後の社会主義教育で階級意識を喪失した日本の「おっさん」達でした。
「一等高いベンツ」は即ち「一番いい車」彼らにとって金無垢ロレックスとともに「偉さが違う自分」を表現する必須アイテムではありました。
しかし、残念なことにSLといえども量産車だったので、この頃には街でけっこうすれ違います。
そこで登場したのが偉さの違う「AMG」です。
名前の由来など知るべくもありませんが、ドイツの片田舎のチューニング屋が、大きく重いベンツでレースに出てきた時は失笑するより魂消ました。
まあ、その垢抜けないこと!
しかし、恐ろしいことにバブル前夜のおっさん達には受けました。
まったく意味のない「チューニングパーツ」の数々は、現代では求めようもない品質を誇っていた当時のメルセデスのオリジナルパーツに取って代わり車を痛めつけました。
商売としては旨みがあったのでしょう、その後多くのアフターパーツ屋が登場し、今やAMGは立派なカタログモデルです。
さて、この380SLです。
500、560、と存在したSLの中で、もちろんでかい数字が大好きなおっさん達にはまったく受けなかった380ですが実はバランスは最良です。
この車は全くのオリジナルで、余分な「羽根」やいかがわしい恫喝パーツを持たないスリークな姿はクラシックな美しさに溢れています。
日差しを浴びながら、最高級のブルーガラスを通して見るこの世の中がまんざらでもないと思えるのは、幸福な時を過ごしてきたこの車の来歴のせいかもしれません。

↑↑↑↑
ここまで

まあ、ツッコミをいれたくなるところもありますが、うちの380SLを褒めてくれてると解釈(笑)
Posted at 2017/07/30 23:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 380SL | 日記
2017年07月24日 イイね!

オーディオの類…

オーディオの類…前回のカセットデッキの件でふと思ったのが、自分はカーオーディオを社外品に換えたことはこれまでの車歴でほとんどありません。

わざわざ換えたは、初代愛車のフェスティバの時。
カセットデッキを、当時憧れのアルパイン製に、その後アルパイン製のCDデッキを追加しました。
当時学生でお金の余裕もなかったので、それぞれそう高くないのにローン組んで購入したのを今でも覚えています。

その後の愛車は、基本純正品のままです。
新車で買った、RX-7は、純正カセット。RX-8は、車購入時にディーラーオプション品。
ベンツBクラス、セレナ、シエンタもオプション品。
中古で買った車も、ポルシェ993は純正カセットのままでしたし、その他の車も購入時についていたのもそのまま使用。
348は車購入後に社外品のデッキが壊れたので交換しましたが、純正カセットだったらそのまま使っていたと思います。いつかはカセットゲットしたいと探しています(^^)

純正品にこだわり?いやいや、単に面倒臭がりだからだと思います(笑)
Posted at 2017/07/24 00:22:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談(車関連) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation