• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARI@のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ジーロ・ディ・カルデラッソ2015…

ジーロ・ディ・カルデラッソ2015…応援に1日目の宿泊先に行ってきました。
2週連続で休日はカーライフを楽しめましたが、今回は家族でお泊まりで^^



梅雨の合間の好天気!
様々なクラシックカーが勢ぞろい、ただほとんど知らないのばっかり^^;




自分の中ではこれが1番(ホッとします^^)
ホンダS800!
参加車だったのかしら?犬を助手席の乗せ途中で帰っていかれました。

最高のドライブ日和でした。
こんな日こそ、348で阿蘇をドライブしたかったと何度思ったことか…^^;
Posted at 2015/06/07 19:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談(車関連) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ネオクラ参加してきました

ネオクラ参加してきました今更な感ですが、日曜日に門司で行われた「門司港ネオクラシックカーフェスティバル」に参加してきました。

簡単にネオクラとは、昭和50〜60年代の車を対象としたイベントで、参加車両は基本ノーマルまたはそれに準じた車両で、ナンバー付きが条件と、ジェントルな大人のイベントです^^。
会場内は当時の歌謡曲などが流され、懐かしのプラモやミニカなどの出店もあり、まさに当時を懐かしむことのできる雰囲気満天でした^^





私は、昭和56年式のメルセデスベンツ380SLで参加。
予報は雨で、雨男の私が参加なので雨は間違えなしw、と思ってましたが、晴男のみなさんが優勢だったのか晴れてくれました^^
なので、幌を開けて参加しました。





参加車両ですが、輸入車は私の他にはW124型?のメルセデスが4台(4台とも同クラブ員?)と仏車2台くらいで、フェラーリやポルシェなどはいませんでした。国産車がメインといった感じです。

以下、懐かしい車達…


70スープラ^^
友人が大学入学祝いに買ってもらって、見せびらかしにきやがった思い出が…^^



綺麗なセリカXXがけっこう多く集まってました。



MR2(AW)。
自分が乗っている時に、ネオクラ参加すればよかったな〜



ハチロク。
ギャラリーに来ていた幼稚園くらいの子供が、「ハチロクがある〜」と興奮してたけど、なぜ知っているのか…お父さんんの影響なのかしら。
うちの子は全く車に興味なし…教育失敗したw



スカイライン〜
R30以降がメインだったかな?R32もけっこう集まってましたが、自分にとっては平成な印象。
R32が参加OKなら、フェラーリ348もOKかなと思ったり^^



シルビアS13のコンバーチブル。
めちゃかっこい〜実物見たの初めてかも。



マーチ スーパーターボ?
ラリー仕様でしたが、イベント参加OKなのは公認とってるからかな?
最後の硬派なマーチですね^^



RX-7(SA型)
NAとターボ2台ずつ?の参加でした^^



RX-7(FC)
自分が大学卒業時にFDを購入したのですが、中古FCと迷いました〜
当時はイニD涼介の影響でFCは高かった^^;

まだまだ懐かしの車が多数参加されてました。参加台数は150台弱だったかな。
久しぶりに家族を離れ車遊びに没頭できる1日となりました^^
来年もぜひ参加したいですね。
Posted at 2015/06/04 00:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 380SL | 日記
2015年05月28日 イイね!

GW旅行④…

GW旅行④…今更ですが、続きです…^^;

まず最初にお断りしますが、動画リンクしてみると思ったように表示されなくて見ずらくなってしまいました。
訂正する気にはなれなかったので、ご了承ください^^;

ゲームミュージーアムには、レトロな家庭用ゲーム機も展示されていました。






「ゲーム&ウオッチ」




自分が小学生の頃に遊んでました。
はじめて買ってもらったのが「バーミン」。当時はもぐらたたきと言ってましたけど^^

オクトパス」が一番のお気に入りだった記憶。ゲームだけでなく、目覚まし時計としても使用してました^^
塾の帰りのバスの中でも遊んでたな〜



「カセットビジョン」




流行りましたよね?当時憧れてました。「きこりの与作」が代表作だったかな?
親が購入してくれなかったし、周りの友人とも遊んだ記憶がないので、特別な思い入れはなし…



「ぴゅう太」




小学生の頃に、友人の1人が持っていて羨ましかった〜
またお目にかかれるとは…
Mr.Do!」が傑作だった!


「ファミリーコンピューター」




誰もが知っている家庭用ゲームですよね。
これまでの家庭用ゲームの常識を覆すグラフィックの素晴らしさを雑誌「コロコロ」の紹介で知った時の衝撃は今でも覚えていますw
中1になった頃に発売され、早くから購入してもらっていた友人宅に毎日のように通って遊んでましたね^^
数々のヒットゲームが生み出され、高校卒業する頃まで家庭用ゲーム機の中心に君臨するほどロングヒットでした。


他にも色々展示されてました。
セガの「SC-3000」、「PCエンジン」、「スーパーファミコン」など…
当時のゲームをプレイできるコーナーもあったりします。
ゲームに思い入れのある方には特にオススメです^^
Posted at 2015/05/28 01:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | GAME | 日記
2015年05月20日 イイね!

参加受理…

参加受理…5/31に門司港レトロで開催される「門司港ネオクラシックカーフェスティバル」の参加受理をいただきました(^^)

こういった車関連のイベントに参加するのは久しぶりです。
当日お越しになられるみなさん、よろしくお願いしまーす(^^)
Posted at 2015/05/20 22:35:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談(車関連) | 日記
2015年05月11日 イイね!

GW旅行③…

GW旅行③…













ハウステンボスでは、こんなイベントをやっていました。





プレイヤーは希望者の中から抽選で決められますが、。
小2の息子がこれまでほとんどやったことないくせに、参加したいと…
抽選で見事当たりを引きました^^;

4人一組でプレイするのですが、息子と同組は小学生高学年から中学生。
全然うまくいかなくて、途中で投げ出すのでは心配しましたが、何とか無事クリアして本人大満足、親もホッとした次第です。

しかしタイトル画像を見ていて思ったこと、まさに「ゲームセンターあらし」のこのようなシーン(↓)が実現したんだなとw



Posted at 2015/05/11 23:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | GAME | 日記

プロフィール

「[パーツ] #シエンタ トヨタ純正アルミホイール http://minkara.carview.co.jp/userid/173863/car/2237933/8092152/parts.aspx
何シテル?   11/19 23:21
趣味は車遊び。 愛車でサーキット走行を楽しんでいます(メインサーキットはオートポリス)。 目指すは、FF、FR、MR、RR、4WDの全てでオートポリス1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

348買ったお店が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/16 06:43:00

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
念願のフェラーリオーナーとなりました。 70年代のスーパーカーブームで、フェラーリに憧 ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2023年8月2日に納車。 中古。走行距離32505km。 アルピナB3(F30) ビ ...
ミニ MINI ミニ MINI
突然、シエンタから乗り換えることになりました。 子供が成長してミニバンや後部座席用モニタ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2019年10月31日に納車。 中古。走行距離11889km。 ボディ色:カバンサイトブ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation