• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんぺーさんのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

引き続き修理中

引き続き修理中排気側にはやっぱりカーボンが

貯まっています。

でもこれぐらいなら走行距離を考えると

こんなものかもしれませんね (^.^;

カーボン量は他のシリンダーと

ほとんど同じくらい。
Posted at 2016/02/10 13:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ1000RX修理 | 日記
2016年02月10日 イイね!

バルブからのオイル下がり発見 (^.^;

バルブからのオイル下がり発見 (^.^;こんにちは(゚▽゚)/

気候も暖かくなってきたので、

GPZ1000RX(NINJA1000R)の修理を

再開します。

なんとかエンジンのシリンダーより

上を取り外ししました。

イロイロ固着していて大変でした。






外して発見したのですが、



なぜかガスケットが2枚重ねになっているようです。

圧縮率を下げたかったのか?

それともそいういうガスケットなのかな? (?_?)







予想はしていましたが、ピストンに付着したカーボンがオイルで湿ってました。

特に予想していたシリンダーのピストンのクボミにはオイルが貯まってました (ToT) コ、、、コンナニ!














バルブ側にもオイルで濡れた状態です。

やっぱりカム周辺のオイルがバルブの根本からシリンダー内に垂れてきてようです。









次回はバルブステムシールを交換し、オイルかぶりしてカーボンが

だいぶ貯まっていますので、キレイにしていきます。
Posted at 2016/02/10 13:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ1000RX修理 | 日記
2016年01月31日 イイね!

続、腰上エンジンオーバーホール始めました (^.^;

続、腰上エンジンオーバーホール始めました (^.^;前回の続きです。

スロットルワイヤーや

冷却ホース等邪魔になるものを

ひとまず針がねでまとめて

ハンドルへくくり付ける。









軽微ではありますが、カムにカジり跡があります。

軽微なので、今回はスルーします。


冷却水の配管がめちゃくちゃ錆びています。Σ( ̄ロ ̄lll)ケッコウデルノネ

ただ、ホースで隠れるので、これも様子見とします。

茶色い冷却水が出てくるので、綺麗になるまでラジエーターを

始めウォーターラインをホースで掃除。









カムギアを所定のマークに合わせるようにクランクを回す。

これで1番気筒と4番気筒のピストンが上死点になりました。




今回はここまで(^O^)

次回はカムケース取り外しします。
2016年01月31日 イイね!

GPZ1000RXの腰上エンジンオーバーホール始めました。

GPZ1000RXの腰上エンジンオーバーホール始めました。こんばんは(゚▽゚)/

通勤でつかうGPZが

オイル下がり起こしています。

走行に難がでています。








実はこの車両を仕入れたときから気付いていたのですが、軽傷だったので様子見しておりました。

しかし最近特に、オイル下がり起こしている気筒が増えて来てカブりやすくなってきたようです。



いつも同じプラグがオイルで濡れている。

インマニ内のバルブを覗き込むとオイルでベトベト。

走行中カブり気味なので、プラグ掃除するとしばらく絶好調で不具合出ない。

これの繰り返しなので困る。

白煙が出るときもある。



上記理由からおそらくバルブステムシールからオイルが下がってくるのだと思います。









不必要なホース類やマフラー等を外し、シリンダーヘッドを外す。

各部確認します。

経験が少ないので、良く調べながら行います。




続く~
Posted at 2016/01/31 01:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ1000RX修理 | 日記
2015年09月30日 イイね!

ファンネル取付

ファンネル取付こんにちは(゚▽゚)/













またまたNINJA1000Rです(GPZ1000rxとも言います)。

純正のエアクリがカピカピに硬化・収縮していてキャブに取付のに一苦労でしたので、

今回社外品のファンネル型に交換しました。



性能よりも作業性を重視しこのファンネル型を考慮しました。

スロージェットスクリューを少し濃いめにセッティング。



これでキャブの脱着が楽になりました。
Posted at 2015/09/30 13:21:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ1000RX修理 | 日記

プロフィール

「シート交換」
何シテル?   01/09 12:43
しんぺーです。よろしくお願いします。車・バイク関係が好きですが全くの素人です。ほかの皆様のブログの修理情報等を参考にさせて頂いております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンを回す前の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/07 23:35:44
中華ゴリラ125ccの納車と納車整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 19:51:29
シリンダー組み付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/19 16:45:40

愛車一覧

ハーレーダビッドソン XL1200V ハーレーダビッドソン XL1200V
走行距離51156km~所有
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
Az-1からの乗り換え
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
上司様より頂きました。 その後コツコツとカスタムしております。
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
長男が主に使用しています。 →4本だしヨシムラマフラーです。 →カフェレーサー風。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation