• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wigglerの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2017年7月14日

N-TEC 純正ECU書き換え 『magic core』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
『みんカラユーザー限定 ナビ距離割キャンペーン』に申し込んで、N-TEC名古屋さんへECU書き換えに行ってきました。
2
K12 CR12DE magic core 12 SPEC7/R

書き換え内容は下記の通り。

・スピードリミッター解除
・レブリミッター変更 (7,800rpm)
・燃料マップ、点火マップ最適化
・スロットルマップ変更 (ハイスロットル化)
・可変バルタイ変更
・電動ファン作動温度変更
・ハイオク仕様

各種補正や故障診断等純正コンピュータが持つ機能は全て正常に作動するそうです。
3
帰ってきてから何日か普段の道を走りましたが、全体的にかなりよくなりました。
2,000回転くらいからググッと力強さがでてきて街乗りは快適。
クラッチミート時のアクセルワークも感触が変わって、アクセル開度が少なくてすむようになりました。
高速走行時も5速で再加速ができ、上の伸びも申し分ないと思います。
直前までマルホランドのECUをつけていましたが、アクセルレスポンスが更によくなってます。
右足でスロットルをダイレクトに開け閉めしてる感覚で、シフトダウン時のブリッピングも気持ちよく入ります。
ニスモの過敏なレスポンスほどではないですが、マルホランドとのいいとこ取りな感じです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

K12マーチのECU

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ドアノブカバー取り換え

難易度:

AK11 MTのコンピュータのコンデンサ調査

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検時に交換したニスモのS-tune。タイヤローテーションの際に一年越しの初対面。」
何シテル?   02/07 19:51
H16年式 前期型12SRに乗ってます! 久々に面白いクルマに出会えました。 みなさんよろしく~('ー')ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップ・ワイパーアーム・ワイパーブレード等塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 17:08:58
日産純正 ライセンスランプ ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 20:14:57
ミッションオイル交換 資料編 K12マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 15:34:13

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
走る、曲がる、止まる。 単純に楽しめるイイクルマです。 ----- 仕様遍歴 202 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
-
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
野や山を走るのが似合うクルマです。 走行距離はメーター一回りと15673km。 あちこち ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
-
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation