• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月24日

ツイーターグリル穴あけの効果は如何に?

ツイーターグリル穴あけの効果は如何に? 純正ツイーターの樹脂網を外すと音がスッキリするとか色々言われますが実際どうなるのか?測定してみました。

まず近くにマイクをおいてスピーカー単体の性能を比べてみます。
太い線が変更後で破線は変更前です。


↑スピーカーの近くではそれほど違いは無さそうでした。


次に座席での測定です。


↑座席では右側の下が伸びる結果になりました。
左右でクロスポイントの差が減り結果良かったです。
グリルのせいで飛んでこなかったんでしょう。


ほかの周波数特性はそこまで変わらないのですが音の雰囲気は全然違います。
オーディオにおいてRTAだけで見るのは早計です。
Clarityという明瞭度を表す数値を比べてみました。



比較しているのはC80というパラメータで最初の80msのエネルギーとその後の遅延音響エネルギーの比率を表しています。

数値が高いほど最初の音が支配的で明瞭度が高いと言えます。

変更前は高い周波数になるに従い明瞭度が高い状態でしたが、グリルのお陰で高い周波数しか通過出来なかったのと減衰が強かったものと思います。

左右それぞれC80の明瞭度としてのパラメータは下がってますが、モノは捉えようで均等に下がっているので音としては帯域ごとに均等なバランスになり自然な感じになったのではと捉えました。

グリルで不自然な減衰特性になっていたのが改善されたと良い方に😅




続いてwaveletです。
まず左側から。
見る限りほぼ変化無いかも😅
高域の遅延エネルギーが少しスッキリした感じですかね?




右側は結構改善して高域の直接波が届くようになったのか?エネルギーが綺麗に縦一直線にならんでくれました。



次にTAは変化するのか?
という事で計り直してみました。



結果右ツイーターだけ少し変わりました。
右はグリルで直進性が損なわれていたのが改善されたのかもしれません。

ブログ一覧
Posted at 2023/11/24 08:21:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ソーラーパネルで発電すると熱が発生 ...
maccom31さん

水素ロータリーは何故実現しないのか?
kazu@nagasakiさん

9月より大幅値上げ(まちエネ)
KAKUさん

IZANAGI再び
Taka.Uさん

中国製のアクティブサスペンション
とみ~☆かいらさん

これ如何に、未来のクルマ像
Nジャン(N-JUNKIE)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「作業完了!めちゃくちゃ疲れた😵‍💫
明日はのんびりします。」
何シテル?   06/15 18:37
灰道三です。よろしくお願いします。 グレー(灰)のストリートトリプル(道三)というバイクに乗ってます。 カーオーディオはハイレゾシステムの車載を進めてますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【デッドニング】天井の施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 19:48:22
CAR MATE / カーメイト クロスライド Xride セーフティガード NS107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:08:50
シエンタ納車❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/17 04:51:52

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
P80系からの乗り換えです。 スッと曲がるし、滑らかに加速するし、欲しい機能は付いている ...
トライアンフ ストリートトリプル トライアンフ ストリートトリプル
愛車です。 トライアンフは始めてですが、三気筒のエンジンフィーリングが素晴らしいです。 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供と妻の為にコンパクトでスライドドアのシエンタにしました。 前車も丸目インプレッサでバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation