• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu420の"コピン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年8月31日

パワステポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離:181500km

まだ手付かずだったパワステポンプをリビルト品に交換です!( ̄^ ̄)ゞ
2
せっかくなので、リザーバータンク周囲のホースも合わせて交換します!

① リザーバーホース×1
② リターンホース×1
③ ユニオンボルトのガスケット×1

ホース類は純正品を使用。
ダイハツディーラーの友人に取り寄せてもらいました〜m(_ _)m
3
作業スペースが狭く大苦戦!
知恵の輪状態でパワステポンプを摘出…。
ホースのクリップも硬い…(p_-)
予想以上に時間が掛かりました〜ε-(´∀`; )
エンジンを降ろした時、一緒に交換すべきと後悔(*_*)

180000km無交換のパワステポンプ…お疲れ様でしたm(_ _)m
4
パワステポンプを交換してベルトを調整。
リザーバーホースとリターンホースをタンクに組み付けて完成!
フルードを補充しながらエア抜き。
試走しましたが、今のところ問題無さそうです(^-^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

L880K白コペン エンジン周り清掃②

難易度:

エンジンルーム内のチューブ交換(一部)

難易度:

やっぱりMTか…いや、MT化^_^

難易度: ★★

プラグホールオイル漏れ修理

難易度: ★★

エンジンルーム内のチューブ交換(一部)②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月2日 21:49
いろいろと維持なところもやられてますね!

私のコペンも18年落ちなので何が壊れてもおかしく無いので参考にさせて下さい。
パワステポンプはサージタンク外すのに外しました。知恵の輪で大変でしたがおかげで少しパワステ周り詳しくなりました。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2021年9月2日 23:08
コメントありがとうございます(^-^)
格安の過走行車を購入したので、消耗品の交換が大変です…(*_*)
勉強も兼ねて、なるべくDIYで頑張っています!

こちらでもよろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ

プロフィール

「今日の夕食・夜食は空の駅のお土産とコンビニで購入(@ ̄ρ ̄@)」
何シテル?   05/26 18:53
よろしくお願いしますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FJ CRAFT 分割ロングラゲッジマット (ラバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 14:26:24
TRUST GReddy 80φ 機械式ブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 06:37:05
リアスピーカーを付けてみたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 00:00:09

愛車一覧

トヨタ ソアラ SOARER (トヨタ ソアラ)
【通勤車+α】 ●初年度登録:2003.12 ●走行距離:26000km(2022.12 ...
ダイハツ コペン コピン (ダイハツ コペン)
コペン + ピンク = コピン _φ( ̄ー ̄ )
マツダ ロードスター アヒル号 (マツダ ロードスター)
ユーノスロードスター SRリミテッド 700台限定車ですm(_ _)m ピンクで全塗装済 ...
ダイハツ ミラジーノ じーの (ダイハツ ミラジーノ)
主に妻用…( ̄^ ̄)ゞ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation