
カローラクロスの納車から、1ヶ月点検に、
自分の2型と息子の3型、機会を見つけて運転しましたが、3型が少しだけ静かな気がします計器ではかるとどうなのかは、?ロードノイズだったり、Aピラーからの微小音、後部座席のこもり音、何度も同じ路面で比較すれば分かる気はします。もともと静かな車です。
3型のカロクロは、ハリアーやRAV4を超えて、クラウンスポーツと比較するに十分な性能か、
運転のしやすさ・取り回し、小回り性能、燃費性能、積載性、室内の広さ、頭上空間のゆとり、コスパ、などは優位です、静粛性も十分高い、
大きさと高級感あるスポーツカー的デザイン、エンジン出力、高速性能、存在感、内外装の高級感などはクラウンスポーツは優れています。
カローラクロスは、385万円で、E-fourでフル装備で購入できました。更に10万円ほど購入後にOPも追加しましたが、400万円で入手できる、すごく良い車です。車速感応オートドアロックは無かったが自分で追加、ブレーキホールドも改良しメモリーキープ出来るタイプに、カーボン化粧パネル、木目調パネル、フットランプ青LED、サイドドアガーニッシュ他
クラウンスポーツは、最近 520万円ほどで、Gグレードが追加され 約550万円で買えるわけです。
私的には、3型のカローラクロス、これが有ったらもうこれ以上の車は必要ない、と断言できてしまう、良い車だと思います。クラウンスポーツも見ることが増えて良いなと目をやるものの、運転は大きいから面倒だと、引く気がします。210クラウンで4890mmを運転してきて、面倒になってきた感想です。
最後にギターで、先週買った「Fender Mexico Limited Roast Maiple Neck With Customshop Fat 50sP.U. 」気持ちの良い音が出て、良いものを買いました。毎日、高中先生の音楽聴きながら演奏練習しています。
全面 IRカットフィルム、高級スピーカー、パノラマルーフ、私の2型

息子の3型

ダーククロームメッキ_バンパーガーニッシュ(タイTOYOTA純正)

「E-four & TRDエンブレム 」、バンパーガーニッシュ(タイTOYOTA純正)
Posted at 2025/09/14 16:17:05 |
トラックバック(0) | 日記