
クロスビーを即決で決めたので、今回値引き交渉も何もあったもんじゃ無い状況で購入したことを事後整理したい気分。
まず、エスクードのエアコンが急遽不調になり、フィルター清掃をしたが、効果はイマイチ、10万~15万の修理費はかかりそうな・・・イヤーな予感、マズイ・・・、次々無駄なお金が修理費に消えそう・・・、妻は買い換えたい
査定したら、120万円がつき、125万円で売却。ディーラーも100万円でした。
ただ、ディーラーで納期を聞くと半年以上待ちで、それ以上かも。11月とかなりそう。
新車で県内登録、探すと近くで販売するサブディーラーあり、じゃ交渉して買おう、早速交渉。オプションたくさんつけて、19万円の値引きで購入決定。とにかく早く納車してほしいので、OK
ただ、本来なら25万円は値引き交渉したいラインでした。しかたないが、6万円値引き交渉すべきところを他で補うことで納得。
ではどれくらい上手く買えたのか、反省を含めて考察。
エアコン修理で10万円、売却で20万円の約30万円節約。19万円値引きと合わせて49万円節約できたと判断しよう。
納期が半年以上待ちという異常な長い中、ベターな判断とします。
で、ベストな買い方は・・・
登録済み未使用車を県外も含め調べて、県外登録費用や陸送代も含め価格調査し、購入代金の見積もりを取って新車購入と比較して値引き比較もディーラーも聞いてから値段交渉すべき。ただ、県外登録で陸送費がかかると10万円ほど余分にかかる場合も。安く済むと予想したらそれほど大きな差が無い場合も。で、時間をかけたわりに効果小の結果も・・・
Posted at 2022/05/03 19:31:03 |
トラックバック(0) | 日記